メニューをスキップ
繝。繝九Η繝シ繧偵せ繧ュ繝�プ 財団法人日本ユニセフ協会

ライブラリー プレスリリース

日本政府、鳥インフルエンザ対策等を支援
日本政府は、鳥インフルエンザ対策と平和構築支援活動に7600万米ドル(約90億円)を拠出することを発表しました。

【2006年3月30日 ニューヨーク発(原文:英語・抜粋) 】

日本政府は30日、ユニセフを通じた世界15カ国における鳥インフルエンザ対策と平和構築支援活動に7600万米ドル(約90億円)を拠出することを発表しました。

7600万ドルのうち4900万ドル(58億円あまり)は、現在、鳥インフルエンザによる被害の拡大が懸念されているバングラデシュ、カンボジア、中国、インドネシア、ラオス、モンゴル、ミャンマー、タイ、ベトナム、ナイジェリア、ニジェールにおける予防教育・啓蒙活動をはじめ、予防対策に必要な医療・保健資材等の調達に充てられます。また、2500万ドル(30億円弱)は、コンゴ民主共和国、リベリア、ブルンジにおける保健・教育等の基本的な社会サービス網の復興と平和構築活動に。200万ドル(2億3000万円あまり)が、昨年10月の地震で甚大な被害を受けたパキスタンの復興支援に供されます。

今回の支援発表に先駆け、今年2月、塩崎恭久外務副大臣が、20年以上に渡る内戦からようやく立ち直りつつあるスーダン南部を訪問。ユニセフの支援活動を視察されました。「今回のスーダン訪問を通じ、ユニセフのコミュニティーやスーダンの人々への支援活動が、現地の平和構築において非常に重要な役割を担っていることが判りました。ユニセフが他の国連機関や国際NGOのみならず、現地の市民組織やコミュニティーなどと、一つの目的のために力を合わせて活動している姿を見て、とても勇気付けられました」と、塩崎副大臣は訪問先のスーダンでコメントされています。

日本は、長年にわたりユニセフの活動を大きく支えています。2005年1年間だけでも総額3億ドル(約355億5000万円)の支援が、日本政府と日本ユニセフ協会から寄せられました。

注:米ドル・日本円換算は4月3日18:00時点の為替レートで計算。

* ******

◇ 募金のお願い ◇

財団法人日本ユニセフ協会では、アフリカの子どもに対するユニセフの緊急援助を支援する「アフリカ緊急募金」の受付を行っています。皆様のご協力をよろしくお願い致します。


「アフリカ干ばつ緊急募金」は2014年6月10日をもって受付を終了いたしました。
皆様のご協力によって、これまでにユニセフ本部に送金できた額は
2,675万8,815米ドル(22億4,220万5,238円)にのぼりました。
皆様の温かいご支援に心から御礼申し上げます。

アフリカ干ばつ緊急募金 受付終了について »


**************

◇ 募金のお願い ◇

ユニセフは、アフリカ各地で発生しているさまざまな緊急事態の影響を受ける子どもたちのために、緊急・復興支援活動を行っています。日本ユニセフ協会では、ユニセフのこうした活動を迅速に支援するため、アフリカ緊急募金を受け付けています


アフリカ緊急募金
郵便局(ゆうちょ銀行)
振替口座:00190-5-31000
口座名義:公益財団法人 日本ユニセフ協会
*通信欄に「アフリカ」と明記願います。
*窓口での振り込みの場合は、送金手数料が免除されます。
クレジットカードで募金
インターネットバンキング
コンビニエンスストアから募金する
*公益財団法人 日本ユニセフ協会への寄付金には、特定公益増進法人への寄付として、所得税、相続税、法人税の税制上の優遇措置があります。また一部の自治体では、個人住民税の寄付金控除の対象となります。

※現在、南スーダン、中央アフリカ共和国への緊急募金は「人道危機緊急募金」で受け付けています。

トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る

ユニセフ支援ギフト

「子どもとエイズ」世界キャンペーン

ユニセフ募金へのお問い合わせ

ユニセフ本部HP