メニューをスキップ
HOME > ユニセフについて > ユニセフが目指すもの
財団法人日本ユニセフ協会

ユニセフについて ユニセフが目指すもの

人身売買。

(C)UNICEF/HQ01-010397e/Donna DeCesare 何世紀も前のことのように思われるでしょうか?
 いいえ。現在のこの世界の話なのです。それも、おとなだけではなく、子どもたちが売られ、買われています。安い、ときに使い捨ての労働力として、買春など性的搾取を目的として、臓器売買を目的として…。
 そして、たった今、この日本にも、その犠牲者、加害者がいるのです。

 現在、年間70万人から400万人が人身売買の犠牲になっており、そのうち、18歳未満の子どもは120万人と推定されています。アジアでは、過去30年足らずの間に、3000万人の女性や子どもが人身売買の対象となっています。

(C)UNICEF/HQ01-010405e/Donna DeCesare 日本の性産業で働かされている外国人女性はおよそ15万人。これらの女性たちは各国で募集され、その後、契約書の売買を通じて、他の雇用者のもとで強制的に働かされています。また、日本は、東南アジアおよび南西アジアから旅行者を装って人身売買される多くの人々を外国へ密輸させる主要な通過国ともなっています。
 そして、日本に送り込まれている人身売買の犠牲者には、18歳未満の子どもたちも含まれています。


この問題に取り組むためには、現在、以下のような課題があります。
1) 日本では、日本国内、および国境をまたいで関係のある子どもの人身売買の現状がつかめていない
2) あらゆる形態の子どもの人身売買を取り締まることのできる法律がない
3) 人身売買の犠牲になった子どもを保護する制度がない
   
そのため、次のような対策を早急に取ることが求められるのです。
1) 子どもの人身売買の現状について、詳しく調査すること
2) 子どもの人身売買の問題を広く世間に知ってもらうこと
3) 子どもの人身売買を処罰できる法律を整備すること
4) 人身売買の犠牲となった子どもを保護できる制度を確立すること
5) 国際協力の体制を整えること

(C)UNICEF/HQ01-010402e/Donna DeCesare 特に、まず、子どもの人身売買を取り締まることができるように法律を改正し、「子どもの権利条約 子どもの売買、子ども買春及び子どもポルノに関する子どもの権利に関する条約の選択議定書」を日本政府が早期に批准することを目標に、みなさんの賛同を募っています。

 日本が、「子どもの権利条約 子どもの売買、子ども買春及び子どもポルノに関する児童の権利に関する条約の選択議定書」を批准するためには、法的に以下の課題を解決しなければなりません。

(1)「児童買春、児童ポルノ等禁止法」
選択議定書批准のためには、子どもポルノを「提供する罪」を含める必要があります。

皆様のご支援のおかげで、改正法が成立、施行されました!

(2)「児童福祉法」
日本国内で子どもを人身売買することについては処罰する規定はありますが、国外で子どもを売買している日本人は処罰の対象とされません。

 今後、特に「児童福祉法」に、臓器売買、強制労働などを目的とした子どもの人身売買を罰することができる規定や、国外で罪を犯した人間を処罰できる国外犯規定を設けることなどが求められます。
(*性的搾取を目的とした人身売買は児童買春、児童ポルノ等禁止法に処罰規定があります)
 

 そこで、みなさんにお願いです!
 次の2項目に賛同いただける方は、以下のクリックボタンをクリックして、賛同の意を表明してください! 日本ユニセフ協会では、賛同してくださった皆さんの数を添えて、国会請願などを行っていきたいと考えています。


1)

「児童福祉法」の改正の早期実現を!

2)

その上で、「子どもの権利条約 子どもの売買、子ども買春及び子どもポルノに関する子どもの権利に関する条約の選択議定書」の早期批准を!

賛同する

トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る