世界初の人道支援・開発支援のためのドローンテスト飛行ルートが開設。2017年マラウイ。

Takeda Logo X Unicef Logo

イノベーションと最先端テクノロジーによる医療アクセス改善

ユニセフは、70年以上にわたって子どもたちのための革新的な活動を行っています。子どもの権利実現に繋がるアプローチやパートナーシップ、そしてテクノロジーは子どもたちの生活向上に欠かせません。

ユニセフ・イノベーションについて

ユニセフ・イノベーション部門は創造的で対話を重視する機敏なチームです。ユニセフ・イノベーション部門は、大規模なグローバル課題に取り組むユニセフと、画期的なアイデアや最先端テクノロジー、パートナーシップを通じてグローバルな課題に大きな解決策をもたらし得るスタートアップとの接点で活動しています。

武田薬品とのパートナーシップの特徴

このパートナーシップにより、武田薬品は日本企業初のユニセフ・ベンチャー・ファンドへのグローバル企業投資家となり、またドローンと医療・保健関連の“デジタル・パブリック・グッズ*”への世界初の企業投資家となります。 このパートナーシップにより、武田薬品は、グローバルヘルス、イノベーション、そして子どもの命を守る画期的な取り組みを推進する民間部門のリーダーの一員として、更なる活躍が期待されます。

*医療・保健関連の“デジタル・パブリック・グッズ”:
持続可能な開発目標(SDG)3への進展を加速させるための、オープンソースで医療・保健セクターにおいて公的に利用可能なアプリケーションやデータ、アルゴリズム、プラットフォーム、プロトコル等のデジタル公共財のこと。

ドローンを含む最先端テクノロジー

Chart

ユニセフは、人工知能やドローン、仮想現実等の最先端テクノロジーの画期的な活用によって持続可能な開発目標SDG3(健康と福祉)の進捗を加速させています。ユニセフ・ベンチャー・ファンドは2014年に設立され、子どもたちの生活を改善するためのプロダクトを開発する途上国のローカルスタートアップ企業をサポートしています。このベンチャー・ファンドを使って、最も脆弱な子どもたちの生活に良い影響をもたらすオープンソース・テクノロジーのソリューションを見つけ出し、検証し、投資して拡大することができます。ユニセフは、1,000億ドルのビジネスマーケットと10億人以上の人々のニーズに応える最先端テクノロジーを見つけ出すことを目指しています。

最先端テクノロジーによるソリューションの事例はこちら

病気と闘うための“デジタル・パブリック・グッズ”(マジックボックスを含む)

オープンソースで公的に利用可能なアプリケーションやデータ、アルゴリズム、プラットフォーム、プロトコル等のデジタル公共財の総称デジタル・パブリック・グッズ(DPGs)は、すべての人々の健康とより良い未来を確かにするために有益です。デジタル技術の可能性をフル活用し、医療・保健に関する有用性や病気の発見可能性等を高めるようなDPGsが今求められています。そのためには、公共セクターと民間のパートナーが一緒になって医療・保健関連DPGsを構築し、改善し、活用し、そして資金的にも支えていく必要があります。

マジックボックス:
感染症予測モデルのデジタル・パブリック・グッズ

リアルタイムデータを人道支援ツールに連結させることは大きな課題で、今まで実現したことはありませんでした。マジックボックスは、人工知能と官民パートナーからのビッグデータやリアルタイムデータを活用したプラットフォームで、感染症どこどのように流行するか予測し、感染症が大流行する前に事前食い止めるためのものです。

Magic Box 1,Magic Box 2,Magic Box 3
データ収集と活用の事例:左から飛行機の移動(Amadeus)、蚊のまん延率(Kraemer他)、ジカ熱症例(WHO報告書)

現在までのマジックボックス活用例

シエラレオネとコンゴ民主共和国のエボラ出血熱:

携帯電話会社からのデータから、人がどこに移動するかの動きと、ユニセフの感染症ケースのデータを結び付けました。

ラテンアメリカのジカ熱:

ユニセフ・イノベーションは、Google技術者と協力してラテンアメリカのジカ熱の拡散モデルを構築しました。他のパートナー(AmadeusとIBM)はこのモデルを向上させるために世界の人々の移動と気象に関するデータを提供しました。

ラテンアメリカの黄熱病:

Pan American Health Organization(汎米保健機構)とのパートナーシップの下、マジックボックスは機械学習を用いて環境変数に基づいた特定の地域における黄熱病のリスクの予測を可能にしました。

Unicef John James

ユニセフ・ベンチャー・ファンドの投資がもたらす価値

最先端テクノロジーに専門性を有するローカル・スタートアップへの投資を通じて、途上国そして新興国において幅広く利用可能なソリューションを実現するローカル・ハイテク・エコシステムの構築を支援します。

Growth

成長: 投資家は、プロジェクトやテクノロジーがグローバル・エコシステムにおいて成長し、子どもたちを中心とした人々への支援という結果をもたらすことを実感できます。

IP Stack

知的財産の蓄積: 投資家は、自身の利用目的で自由に知的財産のオープンソースにアクセスし、経済的リターンを得ることができます。

Community

コミュニティ: ユニセフ・イノベーションは、私たちが投資するデジタル・プロダクツの開発者と起業家とコミュニティを形成します。こうした最先端テクノロジーのコミュニティとつながることは、私たちのパートナーにとっても価値があります。

ユニセフ・ベンチャー・ファンド投資プロセス

1
パートナーやユニセフの各国事務所、ネットワークを通じてオープンな応募を呼びかけて、有望なスタートアップ企業を選定します。
2
ベンチャー・キャピタルによる投資と類似した評価基準を用いて、プロトタイプや試作版を持つ初期の段階のスタートアップ企業を見つけて評価します(アセスメント)。
3
選定されたプロジェクトは以下の特典を受けることができます。
  • メンタリング(技術支援/アドバイス)と事業開発支援
  • ユニセフのベンチャーテクに関する専門家、ネットワーク、プラットフォームへのアクセス
  • 子どもの利益につながる新しいテクノロジーに関する初期段階の研究、個々のシードファンド投資に付加価値を付けるアセットやインフラ
Innovation

モニタリングと評価

ユニセフ・ベンチャー・ファンドはウェブサイトを通じて全ての投資家に各ポートフォリオに関するリアルタイムのレポートを提供します。

5年間を通じて目指す成果目標

25の医療・保健スタートアップ(ドローン関連を含む)を支援し、革新的ソリューションを実現・拡大する。
感染症予測モデルの開発を進め、3か国でスケールアップを行う。
5年間のご支援総額: 10億円 (2019 - 2024)

関連リンク:武田薬品工業ウェブサイト