子どもの命を守り、すこやかな成長を継続的に支えるユニセフ・マンスリーサポート・プログラム

参加のお申込み
よくあるご質問
各種変更手続き

ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムに申込む

※ご希望の方のみ ※なくなり次第終了します

ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムにWEBから申込む お申込み特典進呈中(希望者のみ)

任意のご寄付額でお申込み可能
毎月のご寄付額はご任意ですので、ご負担とならない金額をお決めいただければ大変ありがたく存じます。
なお、インターネットからのお申込みは500円以上からとさせていただいております。
2つのお支払い方法が選べます
クレジットカードまたは金融機関の口座からの自動引き落としをお選びいただけます。
クレジットカードのご寄付は当ページのほか、お電話でもお申込みいただけます。
フリーダイヤル:0120-88-1052(平日 9:00〜17:00)
寄付金控除の対象です
ユニセフ募金は税額控除の対象となり、約40%が所得税額から控除できます。
詳細はこちら>
金額変更・停止はいつでも可能
お電話またはインターネットで、いつでも毎月のご寄付額の変更、お支払い方法の変更等のお手続きが可能です。

ユニセフ・マンスリーサポート
プログラムとは?

ご自身でお決めいただいた一定額をご指定の金融機関から
毎月自動振替で継続的にご協力いただく募金プログラムです。
世界中の子どもたちの命を守り、未来への希望をつなぐ、
幅広い支援に役立てられます。

このような方におすすめの
募金プログラムです

  • 世界の子どもたちの今と未来を長期的に支えたい
  • 支援内容を1つに絞らず幅広い活動分野を支えたい
  • 支援内容や支援地域はユニセフに一任し、そのとき最も支援を必要とする子どもたちに届けたい
  • 報道の注目度に関わらず、多くの国や地域を幅広く支援したい
  • 都度支払い手続きをするのは面倒だ
  • 寄付がどのように役立ったか定期的に報告がほしい

継続的なご協力が大切な理由

「ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム」を通じた継続的なご協力により、赤ちゃんがお腹のなかにいる時から大人になるまで、世界の子どもたちの「今」と「未来」を支えることができます。
また、安定した活動資金があることで、計画が立てやすくなり、緊急時の迅速な初動対応や、中長期的な活動も可能になります。

01 誰ひとり取り残さない

01

誰ひとり取り残さない

使途や地域を限定することなくニーズに応じてさまざまなプログラムに活用させていただくご寄付のため、厳しい状況にありながら、世界の注目を浴びることのない国々の子どもたちへの支援を可能にします。

02 緊急時の迅速な対応

02

緊急時の迅速な対応

世界で緊急事態が発生した時の初動の資金に充てられるため、ユニセフが迅速に活動を開始することができます。

03 中長期的な活動も可能に

03

中長期的な活動も可能に

安定した活動資金となるため、教育や環境問題に対する取り組みや政策提言など、ユニセフが中長期的な活動に取り組みやすくなります。

04 未来への希望をつなぐ

04

未来への希望をつなぐ

子どもたちが貧困のなかで暮らす可能性は、おとなの2倍もあります。貧困の連鎖を断ち切り、子どもたちが希望ある未来を叶えるためには、継続的なご協力が必要です。

ユニセフは
最も支援の届きにくい子どもたちを最優先に、
世界約190の国と地域で活動しています。

皆様からのご寄付は、栄養治療食や薬、安全な飲み水の提供などの命を守る支援に加え、政策提言、保健員や教員等の人材育成、学校建設など長期的な活動にも役立てられ、子どもたちの未来を守ります。

HIV/エイズ

HIV/エイズ

母子感染の予防、青少年に対する感染予防や治療ケアで「エイズのない世代」を。

インクルージョン

インクルージョン

誰もが受け入れられる社会をめざして、政策提言や子どもたちへの支援を行っています。

ジェンダーの平等

ジェンダーの平等

教育や社会参加において、女の子と男の子が平等な機会を得られるよう支援しています。

緊急・復興支援

緊急・復興支援

災害や紛争地域で、最も犠牲を強いられるのは子どもたちです。

栄養

栄養

適切でバランスのとれた栄養は、子どもの知能や身体の健やかな発達を支えます。

水と衛生

水と衛生

安全な水と衛生的な環境は、すべての命を守るために、なくてはならないものです。

保健

保健

乳幼児期の適切なケアが、幼い子どもの命を守り、健やかな未来をつくります。

子どもの保護

子どもの保護

暴力、搾取、虐待から子どもたちを守ることは、子どもの生存、成長、発達の権利を実現するために必要不可欠です。

教育

教育

教育は、未来を担う子どもたちへの投資です。

HIV/エイズ

HIV/エイズ

母子感染の予防、青少年に対する感染予防や治療ケアで「エイズのない世代」を。

インクルージョン

インクルージョン

誰もが受け入れられる社会をめざして、政策提言や子どもたちへの支援を行っています。

ジェンダーの平等

ジェンダーの平等

教育や社会参加において、女の子と男の子が平等な機会を得られるよう支援しています。

緊急・復興支援

緊急・復興支援

災害や紛争地域で、最も犠牲を強いられるのは子どもたちです。

栄養

栄養

適切でバランスのとれた栄養は、子どもの知能や身体の健やかな発達を支えます。

水と衛生

水と衛生

安全な水と衛生的な環境は、すべての命を守るために、なくてはならないものです。

ご寄付でできる支援例

あなたの継続的なご協力が、世界の子どもたちの命と未来を守ります。

毎月2,000円
たとえば1年間で、安全な飲み水を確保するための浄水剤29,556錠、あるいは、数世帯分の簡易シェルターになる防水シート10枚に変わります。
1日100円 毎月3,000円
たとえば1年間で、すぐに食べられるペースト状の栄養治療食687袋、あるいは、身体の免疫力を高めるビタミンA 12,000人分に変わります。
毎月4,000円
たとえば1年間で、3つの病気を防ぐ予防接種用ワクチン1,276回分、あるいは、地域保健員が使用する救急医薬品キット9組に変わります。
毎月5,000円
たとえば1年間で、どこでも授業が開ける教材セット2クラス(80人)分、あるいは、読み書き・算数を教える教員の養成費7人分に変わります。

※ご寄付の金額は任意です。 ※輸送や配布のための費用は含まれません。 ※2025年1月現在の価格。 ※1米ドル=151円で計算。

寄付金控除の対象です

ユニセフ募金は税額控除の対象となり、約40%が所得税額から控除されます。
たとえば、毎月3,000円のご協力で、年間最大13,600円の所得税が控除され、
実質的な毎月の支出額は1,867円になります。
源泉徴収されている方は、確定申告によって還付を受けることができます。

控除額の計算について

当協会への寄付金は、「税額控除」と「所得控除」のどちらか有利な方式を選択できます。一般的には「税額控除」を選択するほうが、控除額が大きくなります。

A.寄付金控除(税額控除)額の計算

B.寄付金控除(所得控除)額の計算

★ A(税額控除)かB(所得控除)のどちらか有利な方を選択し、所得税の控除をうけられます。どちらも確定申告が必要です。
★ ユニセフ募金は一部自治体の個人住民税、相続税についても優遇措置の対象となります。詳しくはお近くの税務署にお尋ねください。

ユニセフ募金の流れ

ユニセフ(国際連合児童基金)とユニセフ協会(国内委員会)は、約190の国と地域で、子どもたちの命と健康、権利を守るために活動しています。

活動資金はすべて、個人、企業、法人・団体の皆さまからの民間募金、各国政府からの任意の拠出金に支えられています。

民間募金は32の国と地域にあるユニセフ協会等からユニセフ本部に送られます。ユニセフ本部は、各国の子どもの状況をみて、ユニセフ現地事務所にお金をおくり、各国政府と協力して、子どもたちのための活動を行っています。

日本ユニセフ協会の支出内訳

日本ユニセフ協会の支出内訳(2023年公益目的事業会計)

日本の皆さまのあたたかいご協力のもと、当協会のユニセフ本部への拠出額と拠出率は、毎年、世界32のユニセフ協会(国内委員会)の中でトップレベルを維持しています。
収支と活動について詳細をご報告しています。>

  • ※1 新公益法人会計基準に則り、公益目的事業会計に配賦されている、事務運営費(正味財産増減計算書の光熱水費、火災保険料、施設管理料、建物減価償却費、什器備品など減価償却費)及び人件費(給料・報酬、福利厚生費、退職給付費用、賞与引当金繰入額)。
  • ※2 2023年のユニセフ本部への拠出金26,600,000,000円は、公益目的事業会計の経常費用計30,770,114,450円の86.4%、ユニセフ募金30,675,892,252円の86.7%にあたります。
  • ※3ユニセフ支援の輪を広げるための、国内での募金活動(領収書/寄付控除申請書類の印刷・発送費や振込/決済に係る費用などを含む)、広報・アドボカシー活動、国際協力に携わる人材の育成活動。
    なお、全てのユニセフの親善大使は無償でユニセフの活動を応援してくださっており、報酬はお支払いしておりません。
よくあるご質問
なぜ継続的な協力が大切なんですか?
支援を必要としている子どもたちを、一回だけでなく、継続的に支えることができます。継続的にご協力いただくことで、学校建設や政策提言など長期的な活動にも取り組みやすくなります。
募金は何に使われますか?
「ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム」を通じたご寄付は、約190の国と地域でユニセフが行なっている保健、栄養、水と衛生、教育、保護、緊急支援などの活動に役立てられ、その時最も支援を必要としている子どもたちを最優先に支えます。
特典はありますか?
初回のお引き落とし前に「ウェルカムキット」を、その後は年4回、子どもたちの状況とユニセフの活動を伝える広報誌「ユニセフニュース」を郵送、Eメール配信でお届けします。また、日本ユニセフ協会が発行する各種資料の最新版を無料で提供いたします。
途中で寄付額や毎月の引き落とし方法を変更できますか?
はい、できます。お電話またはインターネットでご連絡いただければ、変更の手続きをお取りいたします。
※お申込みいただいた引き落とし方法、クレジットカードの種類等により停止までの日程が異なります。
法人として申込みたいときはどうすればいいですか?
法人はこちらからお申込みください。
※WEBでのお申込みはクレジットカード(法人名義)のみに限らせていただいております。口座振替での申込書(郵送)をご希望の方はこちらから資料をご請求ください。
ユニセフと日本ユニセフ協会について教えてください
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの命と権利を守るため、約190の国と地域で活動している国連機関です。公益財団法人 日本ユニセフ協会は、世界の32の先進国・地域にあるユニセフ協会(ユニセフ国内委員会)のひとつで、日本におけるユニセフ(国連児童基金)の公式な窓口です。ユニセフとの協力協定に基づき、日本国内において、ユニセフの活動へのご支援をお願いする募金活動、ユニセフの活動や世界の子どもたちについての広報活動、子どもの権利の実現を目的としたアドボカシー活動を行っています。1955年に財団法人として設立し、2011年に公益財団法人へ移行認定しました。日本ユニセフ協会へのご寄付は、寄付金控除の対象です。

ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム

お申込みの流れ

WEBサイトからお申込みが可能です。
毎月のご寄付額を選択し、お支払い方法、お名前やご連絡先等をご入力ください。

お申込みの流れ(クレジットカード)
  • STEP1 ご寄付額をお決めください

    STEP1

    ご寄付額をお決めください

    本ページ下部の入力フォームよりWEBでお申込みが可能です。まずは、毎月のご寄付額をお決めください。ご寄付の金額はご任意です。(WEBからのお申込みは500円以上とさせていただいております)

  • STEP2 ご寄付額をお決めください

    STEP2

    お支払い方法の選択

    クレジットカードをご選択ください。クレジットカード情報は次のページ(STEP4)で入力します。
    ご利用いただけるクレジットカード一覧はこちら>

  • STEP3 ご支援者様の情報の入力

    STEP3

    ご支援者様の情報の入力

    お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス等のご支援者様の情報をご入力ください。寄付金控除のための領収書の送付先となります。

  • STEP4 カード情報の入力

    STEP4

    カード情報の入力

    クレジットカード情報をご入力ください。

  • STEP5 お申込み完了

    STEP5

    お申込み完了

    入力内容のご確認後、お申込み完了となります。お申込み完了ページからオンライン登録でログインID作成もできます。オンライン登録をしていただくと、次回以降の各種お手続きの際にご入力の手間が省けます。 ※オンライン登録は任意です。

お申込みのよくあるご質問

お申込みの流れ(口座振替)
  • STEP1 ご寄付額をお決めください

    STEP1

    ご寄付額をお決めください

    本ページ下部の入力フォームよりWEBでお申込みが可能です。まずは、毎月のご寄付額をお決めください。ご寄付の金額はご任意です。(WEBからのお申込みは500円以上とさせていただいております)

  • STEP2 お支払い方法の選択

    STEP2

    お支払い方法の選択

    口座振替をご選択ください。口座情報は確認画面の次のページ(STEP4・5)で入力します。
    ご利用できる金融機関一覧はこちら>

  • STEP3 ご支援者様の情報の入力

    STEP3

    ご支援者様の情報の入力

    お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス等のご支援者様の情報をご入力ください。寄付金控除のための領収書の送付先となります。
    その次のページで入力内容のご確認後、収納代行会社(三井住友カード)のサイトに遷移します。

  • STEP4 金融機関の選択

    STEP4

    金融機関の選択

    当協会ホームページ、収納代行会社(三井住友カード株式会社(旧クオーク)) 、およびご利用になる各金融機関のホームページ間を遷移いたします。
    お申込みいただくご支援者様名義の金融機関口座をご利用ください。

  • STEP5 口座情報の入力

    STEP5

    口座情報の入力

    お手続きには、通帳もしくはインターネットバンキング等のログインIDや暗証番号/パスワードが必要になります。予めご用意の上お申込みください。金融機関によっては記帳済通帳残高の入力が求められる場合がございます。また、金融機関によってご利用いただけない時間帯がございます。

  • STEP6 お申込み完了

    STEP6

    お申込み完了

    金融機関サイトでのお手続き完了後、日本ユニセフ協会のページに戻り、お申込み完了となります。お申込み完了ページからオンライン登録でログインID作成もできます。オンライン登録をしていただくと、次回以降の各種お手続きの際にご入力の手間が省けます。

お申込みのよくあるご質問

郵送・お電話でのお申込み
  • 郵送でのお申込み

    郵送でのお申込み

    WEBから申込書を請求いただくか、申込用紙をダウンロードいただき、郵送にてお申込みいただけます。

  • お電話でのお申込み

    お電話でのお申込み

    ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムお申込書のご送付、クレジットカードでの参加お申込みを承っております。

マンスリーサポーターに
なると

1 特製アイテムのお届け

1 特製アイテムのお届け

「ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム」にWEBから新規にお申込みの方(ご希望の方のみ)に、ユニセフ特製アイテムをお届けします。
詳細はこちら>

2 ご寄付の成果を定期的にご報告

2 ご寄付の成果を定期的にご報告

初回のお引き落とし前に「ウェルカムキット」を、その後は年4回、子どもたちの状況とユニセフの活動を伝える広報誌「ユニセフニュース」を郵送、Eメール配信でお届けします。また、日本ユニセフ協会が発行する各種資料の最新版を無料で提供いたします。

3 領収書の発行

3 領収書の発行

ご寄付は税額控除の対象となり、約40%が所得税額から控除されます。寄付金控除をうけるには、確定申告の手続きが必要です。年1回、1月~12月受領分を翌年1月末までに領収書をまとめて発行いたします。

すべての子どもに希望を運ぼう。

すべての子どもに希望を運ぼう。

今なら、ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムの
お申込みで、ご希望者に”ユニセフ・ボディバッグ
(shoulder bag)”をプレゼント中です。
サポーターの輪を広げるためにご活用ください。

他のユニセフ特製アイテムをお選びいただくこともできます。

※なくなり次第終了いたします。

数量限定 ふっくらとした 丸みあるフォルムと、軽量で使いやすいサイズ 見た目よりある収納力もポイント

  • ※お申込みから約2〜3週間後に、ご登録いただいたご住所へお送りします。
  • ※お申込み特典はマンスリーサポーターの方へのご協力の印として、また、世界の子どもたちの支援の輪を広げるのにご活用いただくため送付しております。転売はご遠慮ください。
    ご不要の場合は申込画面でお申込み特典の送付を「希望しない」をお選びください。
  • ※おひとり様1つに限らせていただいております。
  • ※アイテムの画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。
  • ※郵送でのお申込みで、ボディバッグをご希望の場合は、申込書の余白に「ボディバッグ希望」とご記入ください。なお、お申込み特典のお届けは毎月500円以上のご協力を新規でお申込みいただいた場合に限らせていただいております。

ユニセフ・ボディバッグ(shoulder bag) イメージ画像

ボディバッグ以外のユニセフ特製アイテムをお選びいただくこともできます。
ご希望のアイテムいずれか1つを、プレゼントいたします。

ユニセフ・エコバッグ ユニセフ・エコバッグ
ユニセックスなデザインとたっぷり入る収納力 小さくたためて持ち運びにも便利
ユニセフ・ステーショナリーセット ユニセフ・ステーショナリーセット
いろいろ収納できるマルチケースや100%紙製のエコノート、ユニセフ支援物資をモチーフにした付せんなど4点セット
マンスリーサポートお申込み特典に関するQ&A
  • お申込み方法について
  • お申込み特典の内容
  • 配送について
お申込み特典はどうしたらもらえますか?
ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムに、
WEBよりお申込みいただいたご希望者の方に送付しております。
お申込み特典のアイテムを複数もらうことはできますか?
お申込み特典のアイテムの送付は、お一人様おひとつに限らせていただいております。
より多くの方に同プログラムにご参加いただけるよう、送付数を限定させていただいていることをご理解いただけますと幸いです。なお、お申込みを繰り返しいただく場合は、送付をお断りさせていただく場合がございます。
お申込み特典のアイテムを購入することはできますか?
大変申し訳ございませんが、お申込み特典のアイテムは毎月のご協力に対するお礼の品として贈呈させていただいているもののため、販売は行っておりません。ご了承のほどお願いいたします。
お申込み特典が不要な場合はどうすればいいですか?
お申込み画面にて「希望しない」をお選びいただいた場合、
お申込み特典はお届けしません。

エコバッグについて

ユニセフ・エコバッグの材質は何ですか?
エコバッグはポリエステル(再生ポリエステル)を使用しています。
ユニセフ・エコバッグは洗えますか?
洗濯はしないでください。汚れた場合は、水または中性洗剤を布に含ませ軽くたたくように落としてください。その後は風通しの良い日陰で十分乾燥させてください。
なお、洗濯機や乾燥機のご使用は避けてください。
ユニセフ・エコバッグは色落ちしますか?
濡れた状態でのご使用や強い摩擦により、色落ちや衣類などに色移りする場合がありますのでご注意ください。

ボディバッグについて

ユニセフ・ボディバッグの材質は何ですか?
表地はナイロン、裏地はポリエステル、ショルダーテープはポリプロピレンを使用しています。
ユニセフ・ボディバッグは洗えますか?
洗濯はしないでください。汚れた場合は、水で湿らせ固く絞った布で、軽くたたいて汚れを落とし、日陰で十分に乾かしてください。水洗いやドライクリーニング、乾燥機のご使用、アイロンがけはお避けください。また、漂白剤やベンジン・シンナーなどのアルコール系溶剤を使用しないでください。
ユニセフ・ボディバッグは色落ちしますか?
濡れた状態でのご使用や強い摩擦により、色落ちや衣類などに色移りする場合がありますのでご注意ください。
ユニセフ・ボディバッグは撥水ですか?
防水加工はされていません。水に濡れると、バッグの中身にも水が浸透しますので、
濡らさないように使用してください。

ステーショナリーセットについて

ペンの替え芯はありますか?
替え芯として「カームメタル替え芯」をお使いいただけます。
お申込み特典のアイテムはいつ頃発送されますか?
お申込みから約2~3週間後に、ご登録いただいたご住所へ発送いたします。
お申込み特典のアイテムが届きません。
普通郵便で発送いたしますため、稀に配送が遅れる場合があります。
お申込みから4週間以上経っても配送されない場合、こちらの募金に関するお問い合わせ窓口までお名前とご連絡先をお伝えいただき、お問い合わせください。

世界の子どもたちへ、2023年、ユニセフはこんな支援を届けました

27億9,000万回分
ポリオやはしか等の小児用ワクチン、
及び2023年より大規模な供給が開始されたマラリアのワクチンの供給数
930万人
重度の急性栄養不良の治療を受けた子どもの人数
3,120万人
学用品の支援を受けた子どもの人数
4,200万人
緊急事態下で水と衛生の支援を届けた人数

支援の必要なすべての子どもたちの命と未来を守るために、ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムにご協力をお願いします。

毎月定額を募金します

左の選択肢以外

円/毎月

 クレジットカード
 口座振替
 インターネットバンキング
 Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)
 d払い/携帯キャリア決済(au/docomo/ソフトバンク)
 コンビニ支払い

このページの通信内容は、
SSLにより暗号化され、
守られております。

DigiCert Secured Site Seal

ホームページから「ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム」を新規でお申込みの皆様へ、お好きなユニセフ特製アイテムをいずれか1つプレゼントいたします。ご希望のアイテムを以下よりお選びください。 ご不要の場合は「希望しない」をご選択ください。

※お申込みから約2~3週間後に、ご登録のご住所にお届けします。 ぜひ、アイテムをご利用いただき、ご友人や周囲の方にサポーターの輪を広げてください!

ご連絡先

オンライン登録されている方

ログインするとご登録内容が自動で表示されます。ログイン無しでもお申込いただけます。

ログインID(メールアドレスまたは任意の英数字)  
パスワード(半角英数記号30文字以内) ※半角英数記号30文字以内
   

オンライン登録をされている方は、ログインすると入力欄へご登録内容が自動で表示されます。
ログイン無しでもお申込みいただけます。

当サイトで初めて募金を申込まれる方、またオンライン登録をされていない方は、直接以下の欄にご入力ください。
※募金申込み完了後に、次回以降のご入力の手間を省くことができるオンライン登録手続きをすることも可能です。

■…必須 ■…任意

ご支援者様
情報

クレジットカードでのお支払いをご希望の場合は、カード名義人の名前でお申込みください。

お名前必須

※姓名の間にスペースを空けてください。※新字でご入力ください。

フリガナ※姓名の間にスペースを空けてください。

性別

生年月日

住所

郵便番号 ※ハイフン不要住所必須

  • 都道府県

  • 市区町村名

  • 番地

建物名・号室等

  • マンション等にお住いの場合は建物・号室名までご記入ください。(20字以内)

電話番号

  • 電話番号 ※ハイフン不要

メール
アドレス

  • Eメールアドレス

  • Eメールアドレス(確認)

募金の

きっかけ

  • 今回のお申込みのきっかけをお知らせください。

  • よろしければ、具体的なきっかけをご記入ください。

写真クレジット(左上から): ©UNICEF/UN0542110/Bashizi ©UNICEF/UNI519938/El Baba ©UNICEF/UN0719430/Yusuf ©UNICEF/UNI544671/El Baba ©UNICEF/UN0847815/Haro ©UNICEF/UNI501979/Al-Qattaa ©UNICEF/UNI428897/UNICEF/YPN ©UNICEF/UNI453835/Mansour ©UNICEF/UN0716827/Al-Haj ©UNICEF/UN0771581/Georges Harry Rouzier ©UNICEF/UN0201126/Maloletka ©UNICEF/UNI596369/Tesfaye ©UNICEF/UNI456462/Mulala ©UNICEF/UNI443695/Awad ©UNICEF/UNI313327/Coulibaly ©UNICEF/UN0436450/Karimi ©UNICEF/UN0667948/Maizhara ©UNICEF/UNI182446/Schermbrucke ©UNICEF/UNI157027/Maitem ©UNICEF/MLWB2008-795/d'Elbee ©UNICEF/NYHQ2011-1305/Njuguna ©UNICEF/NYHQ2009-1753/Markisz ©UNICEF/UKLA2013-04463/Maitem ©UNICEF/MLIA2012-01174/ ©UNICEF/NYHQ2009-1939/Nesbitt

※本ページの内容は2025年1月現在のデータに基づいて制作されています。

ページ最上部へ