T・NET通信

<バックナンバー> ユニセフ学習会&その他

60号(2015年5月) 続・災害後の遊びを通した子どもの心のケア pdf
59号(2015年2月) 災害後の遊びを通した子どもの心のケア pdf
58号(2014年9月) 報告「シエラレオネの教育とユニセフの取り組みについて」 pdf
57号(2014年4月) 中学校〈社会科公民〉実践報告「世界の子どもたちの現状を理解し、自分たちの生活に生かそう」 pdf
56号(2014年1月) 小学校〈生徒会〉実践報告「生徒会を中心にしたボランティア活動〜全校生徒が平和の意味を考える〜」 pdf
55号 (2013年9月) 小学校〈総合的な学習の時間〉授業実践報告「世界に目を向けよう〜シータちゃんの一日〜」 pdf
54号 (2013年4月) 2012年度モンゴル・スタディツアー参加者報告 pdf
53号 (2013年1月) 小学校〈社会科6年〉授業実践報告 pdf
52号 (2012年9月) 小学校〈総合的な学習の時間〉実践報告「自分自身の生き方を考える」 pdf
51号 (2012年4月) 2011年度 カンボジア・スタディツアー参加者報告 pdf
50号 (2012年1月) 中学校〈総合的な学習の時間〉実践報告「国際交流の日」 pdf
49号 (2011年9月) 小学校授業実践報告「ユニセフ募金でキャベツのプレゼント」 pdf
48号 (2011年4月) 2010年度モンゴル・スタディツアー参加者報告 pdf
47号 (2011年1月) 難民ワークショップに参加して pdf
46号 (2010年9月) 10月15日「世界手洗いの日」から始まる取り組み pdf
45号 (2010年4月) 2009年度カンボジア・スタディツアー参加者報告 pdf
44号 (2010年1月) 小学校(総合の学習の時間)授業実践報告「世界の平和に願いをこめて」 pdf
43号 (2009年9月) ユニセフ・キャラバン・キャンペーンに向けて、生徒会を中心とした戸次中学校の取り組み pdf
42号 (2009年4月) 2008年度モンゴル・スタディツアー参加者報告 pdf
41号 (2009年1月) 小学校(6年総合的な学習)授業実践報告「六砂小から平和を叫ぼう!自分の生き方を見つめる」 pdf
40号 (2008年9月) 小学校 「世界に目を向け、自分を見つめ直す」実践 pdf
39号 (2008年4月) 2007年度カンボジア・スタディツアー参加者報告 pdf
38号 (2008年1月) 小学校(国際科)実践報告
「ユニセフの活動を知ろう −‘1ℓ for 10ℓ’から学ぼう−」
pdf
37号 (2007年9月) 小学校 健康(命と水のかかわり)の実践 pdf
36号 (2007年4月) 2006年度モンゴル・スタディツアー参加者報告 pdf
35号 (2007年2月) ユニセフ学習会 小学校「国際理解・環境教育」の実践 千葉県市川市立大野小学校6年2組の取り組み pdf
34号 (2006年9月) サッカーが平和を創る pdf
34号 (2006年9月) ジャワ島地震発生から3カ月—被災地の状況と支援活動 pdf
33号 (2006年5月) 2006年、ユニセフ60周年 pdf
33号 (2006年5月) 2006年度版「ユニセフ案内」を活用しよう! pdf
32号 (2006年2月) 2005年度カンボジア・スタディツアー参加者報告 pdf
31号 (2005年9月) 根本巳欧さんインタビュー「学んだことを活かしてユニセフへ、そしてシエラレオネへ pdf
30号 (2005年5月) 2004年度モンゴル・スタディツアー参加者報告 pdf
29号 (2005年2月) ユニセフ学習会 「キム一家の生活が変わった!」 〜劇でユニセフ活動を体験してみよう〜 pdf
28号 (2004年5月) ユニセフ学習会 「あきこさんの家」 〜子どもの権利条約を身近なことで知る〜 pdf
27号 (2004年5月) ユニセフ学習会 「平和の大切さについて考えてみよう!」 pdf
19号 (2001年9月) 世界の子どもたちの動き pdf
13号 (1999年9月) 緊急報告 アグネス・チャン スーダンレポート pdf
1号 (1996年1月) 16億人の危機・ヨード欠乏症 pdf
0号 (1995年9月) ユニセフと日本 pdf


財団法人 日本ユニセフ協会