NEWS

第45回ユニセフ研修会実施のご報告

2012年1月26日(木)、27日(金)に第45回ユニセフ研修会(文部科学省後援)を実施いたしました。ユニセフ研修会は、昭和42年から始まり、開発途上国の子どもたちが直面している厳しい現状とユニセフ活動および学校募金の意義について理解を図るとともに、学校教育での推進の充実に役立てていただくことを目的として、各地域の校長会の代表者、各教育委員会のユニセフ担当者、指導主事の方々を対象に毎年実施しています。今年は、両日合わせて57名の方々が参加しました。

一日目プログラム

開会・ごあいさつ
日本ユニセフ協会   専務理事 早水 研
ユニセフ東日本大震災支援活動報告
日本ユニセフ協会   東日本大震災支援本部   菊川 穣
ユニセフハウス   展示スペースの案内
講演   「子どもの育ちに影を落とす日本社会の経済格差 −親の育て方は経済格差を是正する鍵−」
お茶の水女子大学 名誉教授 内田 伸子氏
   子どもの育ちに影を落とす日本社会の経済格差−親の育て方は経済格差を是正する鍵(PDF 4.57MB)
講演   「世界的な教育動向と我が国の教育協力」
文部科学省 大臣官房国際課   国際協力政策室長 浅井 孝司 氏
   世界的な教育動向と我が国の教育協力(PDF 1.06MB)
懇親会

二日目プログラム

開会・ごあいさつ
日本ユニセフ協会   学校事業部長   米山 和道
講演   「持続可能な社会をめざす環境教育 −子どもの居場所づくり−」
こども環境学会   会長   小澤 紀美子 氏
   持続可能な社会をめざす環境教育−子どもの居場所づくり−(PDF 792KB)
講演   「子どもの生存とユニセフの役割」
ユニセフ東京事務所   代表   平林 国彦 氏
   子どもの生存とユニセフの役割(PDF 4.17MB)
閉会・ごあいさつ
解散

一日目の初めには、昨年から続いているユニセフの東日本大震災支援活動について、東日本大震災支援本部の菊川穣より報告させていただきました。多くの学校のみなさまからもいただいた大きなご支援に御礼を申し上げるともに「子ども」の視点に立ったユニセフの緊急・復興支援活動について、実際の現地での活動を写真と映像で報告いたしました。参加者の方々は、ユニセフハウスの展示スペースも見学し、展示物などについてガイドから説明を受けました。

その後、お茶の水女子大学名誉教授 内田 伸子 氏より「日本の子どもの育ちに影を落とす日本社会の経済格差 −幼児期の親の育て方は経済格差を是正する鍵−」と題して、乳幼児期の子どもたちに関する学術的研究を基に、子どもの発達に応じた教育や親の接し方の重要性などについてお話をいただきました。

次に、文部科学省 大臣官房国際課 国際協力政策室長 浅井 孝司 氏より「世界的な教育動向と我が国の教育協力」をテーマに、開発途上国の教育事情ならびにグローバルな人材育成の必要性について、ご自身の海外での経験も交えてお話をいただきました。

二日目は、こども環境学会会長 小澤 紀美子 氏より「持続可能な社会をめざす環境教育 −子どもの居場所づくり−」と題し、環境教育の理念と課題や震災からの復興計画に不可欠な「子どもの参画」についてお話いただきました。

プログラムの最後には、ユニセフ東京事務所代表 平林 国彦 氏より「子どもの生存とユニセフの役割」をテーマに、開発途上国の子どもの生存状況と公平性の実現を目指すユニセフの使命についてお話いたただきました。

参加者の方々からの感想の一部をご紹介します。

<参加者の感想>

  • それぞれのお話が単独にとしてだけでなく、関連付いて様々なことを考えるための種をいただけたと思います。
  • 2日間、豊富な講師の方々の講話で多くのことを学びました。格差社会からの退却や公平性のある社会を構築するために学校でできること、地域でできることを考え、実践していきたいと思います。
  • 直接、被災地に行っていた方からの話は、とても伝わるものがありました。子どもたちの議会での発表が心に残りました。
  • 途上国の幼児、乳幼児の生存の実態を知ることができた。命の尊さを改めて感じさせられた。
  • 県内の小学校長の研修会などで改めてユニセフの活動の意義や活動への協力依頼を広げていきたいと思っています。
  • とても有意義な2日間でした。ご講師の研究の深さと大きさを感じました。一人の教育者として、まず遅ればせながら自らの学びを見直し、始めたいと思いました。
  • ユニセフの活動の意義をあらためて知る機会をえました。グローバルな視点にたった国際体験を子どもたちにさせることの大切さを感じます。

みなさまからの貴重なご意見、ご感想を参考にし、より充実した研修を提供できるよう、今後も努力をしていきたいと思います。

いちらんにもどる

公益財団法人 日本ユニセフ協会