T・NET通信

<バックナンバー> ユニセフ子ども物語

60号(2015年5月) ベトナム社会主義共和国「いっぱい学びたい!」〜ガイちゃんの物語〜 pdf
59号(2015年2月) リベリア共和国「もう一度、チャンスを!」 〜ルースちゃんの物語〜 pdf
58号(2014年9月) カンボジア「出生登録は明るい未来への第一歩」 pdf
57号(2014年4月) ウガンダ「市場で出会った子どもたちの生活」 pdf
56号(2014年1月) ラオス「先生になりたい!」 pdf
55号(2013年9月) ミャンマー「働く子どもたちの権利を守るために」 pdf
54号(2013年4月) モンゴル「サーカスが教 えてくれた生きる勇気」 pdf
53号 (2013年1月) 東ティモール民主共和国「トイレがない生活からトイレがある生活へ」 pdf
52号 (2012年9月) ベトナム社会主義共和国「必要なのは継続的な支援」 pdf
51号 (2012年4月) カンボジア「困っている家族はどこに?」 pdf
50号 (2012年1月) モザンビーク共和国「アンシャの命をつなぐもの」 pdf
49号 (2011年9月) スリランカ「兵士として過ごした少女時代を乗り越えて」 pdf
48号 (2011年4月) モンゴル「歌声はモンゴルの草原に」 pdf
47号 (2011年1月) モルディブ共和国「地球環境を守るために、今こそ行動を!」 pdf
46号 (2010年9月) フィリピン共和国「お母さんに会いたい」 pdf
45号 (2010年4月) カンボジア「子どもたちのための場所」 pdf
44号 (2010年1月) シエラレオネ共和国「施設の『外』へ おばさんとの再会」 pdf
43号 (2009年9月) インドネシア共和国「地震をのりこえて支えあう家族」 pdf
42号 (2009年4月) モンゴル「ウランバートル郊外に移り住んだ遊牧民のくらし」 pdf
41号 (2009年1月) マリ共和国「きれいな水がぼくたちの生活を変えた」 pdf
40号 (2008年9月) インド「孤児となった女の子が見つけた大きな希望」 pdf
39号 (2008年4月) カンボジア「幼稚園で楽しく小学校の準備!」 pdf
38号 (2008年1月) フィリピン共和国「虐待の悪夢からぬけ出せた朝」 pdf
37号 (2007年9月) パプア・ニューギニア独立国「あたりまえの生活を夢見る男の子」 pdf
36号 (2007年4月) モンゴル「待ち遠しい幼稚園の日」 pdf
35号 (2007年2月) マラウイ共和国「お母さんがわりは13歳」[子どもたちだけの家族を守る] pdf
34号 (2006年9月) バングラデシュ「働きながら学ぶアクリマ」[バングラデシュの子どもたちの命を守り、教育を支える取り組み] pdf
33号 (2006年5月) ラオス「人身売買の犠牲になったナン」 pdf
32号 (2006年2月) カンボジア「エイズなんかに負けないぞ」 pdf
31号 (2005年9月) 中国「幼稚園と実験小学校に通い始めた兄弟」 pdf
30号 (2005年5月) ネパール「子どものクラブのがんばりで学校に行けるようになったパルバータ」 pdf
29号 (2005年2月) モンゴル国「ネルグイが通う楽しい夏季幼稚園」 [辺境で遊牧生活をする家族] pdf
28号 (2004年9月) ミャンマー連邦「子どもが元気に学ぶことは地域みんなの願い」 [子どもの健やかな成長のために] pdf
27号 (2004年5月) 東ティモール民主共和国「キラキラ光る星になったマルタの願い」 [新しい国づくりは子どもの権利を守ることから始まる] pdf
26号 (2004年1月) カンボジア王国「豊かな実りがもたらす家族の幸せ」 [安定した生活は子どもを元気に育てる基盤] pdf
25号 (2003年10月) ラオス人民民主共和国「人形劇で伝えたい」 [子どもが参加する活動を通して、生きる知識を広げる] pdf
24号 (2003年4月) ベネズエラ・ボリバル共和国「マリアが新しい友だちと遊べる日」[出生登録は、子どもにとって最初の、大切な手続き] pdf
23号 (2003年1月) エチオピア連邦民主共和国「"地雷の恐ろしさ"を伝えるデスタアレムの願い」 [エチオピアの子どもたちを地雷から守る] pdf
22号 (2002年9月) モンゴル国「友だちみんなでできること」 [ストリートチルドレンを増やさないために] pdf
21号 (2002年4月) エクアドル共和国「アイベスとヴィヴィアナ」[幼い子どものケア] pdf
20号 (2002年1月) ベニン共和国「ロベールの長い旅」 [西・中部アフリカの人身売買] pdf
19号 (2001年9月) カンボジア王国「18歳の4年生 ボンビヤットのチャレンジ」 [教育が引き出す村の力] pdf
18号 (2001年4月) ニジェール共和国「おとうさんのおみやげ」 [10代半ばで結婚する少女たち] pdf
17号 (2001年1月) ベトナム社会主義共和国「チュアンの学校」 [少数民族の子どもたちの教育] pdf
16号 (2000年9月) 東ティモール「戦いすんで海風吹いて」 [紛争と子どもたち] pdf
15号 (2000年4月) 中華人民共和国「リ・アンの歌声」 [障害のある子ども] pdf
14号 (2000年1月) エチオピア連邦民主共和国 「魔法のカプセル」[ビタミンA] pdf
13号 (1999年9月) モンゴル国「エンサイハンの夢」 [スタディツアー報告/ストリートチルドレン] pdf
12号 (1999年4月) スリランカ民主社会主義共和国 「シバムとシルバ─平和のための教育」 [家事労働と教育] pdf
11号 (1999年1月) コロンビア 「平和をつかんだ子どもたちの手」 [平和運動] pdf
10号 (1998年9月) ルーマニア 「カーサ・スペランタの子どもたち」[HIV/エイズ] pdf
9号 (1998年4月) ネパール王国 「今日を生きる子どもたち─ネパールのストリートチルドレン」[家事労働と教育] pdf
8号 (1998年1月) アンゴラ共和国「平和の中へかえるとき─少年兵ゲルバシオ」[少年兵] pdf
7号 (1997年9月) ニカラグア共和国「ヴィルマの美容院」 [職業訓練] pdf
6号 (1997年5月) バングラデシュ「工場から学校へ?ナズマの物語 [児童労働] pdf
5号 (1997年1月) ブータン「学校に窓ガラスがない」 [教育施設] pdf
4号 (1996年9月) インド 「わたしのゆめは先生になること」 [女の子の教育] pdf
3号 (1996年4月) タンザニア連合共和国 「雨水タンクが運ぶ夢」 [水] pdf
2号 (1996年1月) エルサルバドル共和国 「あそぶなきけん!地雷に注意」 [地雷教育] pdf
1号 (1995年9月) 中央アフリカ共和国 「このすばらしくてかんたんなこと!!」[ヨード欠乏症] pdf
0号 (1995年6月) ネパール王国 「水牛の背中を机にして」 [家事労働と教育] pdf

財団法人 日本ユニセフ協会