<バックナンバー>
2012年
12月21日 シリア: “なんとか生き延びている”シリアの子どもたち
12月11日 みなさまのご支援で、85万人の子どもたちが、命をつなぎとめました
11月20日 パレスチナ自治区:戦闘に巻き込まれる子どもへの心のケア
10月18日 宣言文「子どもの生存を守る:あの約束を再び」に玄葉外務大臣が署名
10月16日 レバノン:パレスチナ難民が出会う新たな問題
9月25日 レバノン:シリアの内戦から逃れてきた子どもたちに“子どもに優しい空間”を
9月13日 子どもの死亡数、年間690万人に
7月30日 ナイジェリア:子どもを守るための知識と習慣が学校を中心に広がる
7月30日 日本:命の木でたてられたあさひ幼稚園
7月18日 ソマリア:重い栄養不良になったイスマイルくん
6月25日 日本:長谷部誠さん 被災地訪問 第三回募金贈呈式
5月17日 ニジェール:子どものために努力するお母さん
4月26日 ニジェール:子どもたちの教育と未来をうばう食糧危機
4月4日 日本:岩手県陸前高田市 竹駒保育園で入園式
3月31日 日本:岩手県山田町で「おやこクッキングカフェ」開催
3月27日 モーリタニア:紛争から逃れてとなりの国へ
2月22日 チャド:“十分に食べられない時期”に苦しむ子どもたち
2月9日 ニジェール:栄養不良で危険な状態の子どもたち
2月6日 ニジェール:食糧不足が引き起こす学校の問題
2月2日 ウズベキスタン:子どもにやさしい幼稚園
1月30日 日本:岩手県大槌町の幼稚園 仮設園舎での始業式
1月23日 フィリピン:台風による洪水で家族と離ればなれになった子どもたちのために
1月10日 日本:「名取市図書館どんぐり子ども図書室」完成
▲このページの先頭にもどる