メニューをスキップ
HOME
>
世界の子どもたち
> ストーリーを読む
ユニセフの主な活動分野
ストーリーを読む
保健
エボラ出血熱緊急募金 第80報 シエラレオネ エボラ隔離センターの閉鎖 希望と不安が入り混じる住民たち
多くの命を奪ってきた 妊産婦・新生児の破傷風(MNT)の脅威 インドが撲滅を宣言 未だ22カ国が撲滅未達成
世界母乳育児週間(8月1〜7日) 生後半年までの完全母乳率 世界全体で38%にとどまる 働く母親への支援が課題
エボラ出血熱緊急募金 第77報 リベリア エボラ流行で出生登録率が低下 社会から疎外される“存在しない”子ども
ナイジェリア 最後の野生株ポリオ確認から1年 根絶に向けて大きな一歩
南スーダン コレラ死亡数の1/5は子ども 2週間で感染170件から700件以上に拡大
エボラ出血熱緊急募金 第76報 ギニア 保健施設がない村へ移動診療 エボラ感染を早期発見するために
エボラ出血熱緊急募金 第75報 リベリア エボラ終息宣言後、初の新たな感染確認 再び感染ゼロへ、予防への迅速な取り組み
イエメン紛争 医療サービスが崩壊 壊滅的な人道危機に
エボラ出血熱緊急募金 第74報 シエラレオネ 救急車の“一般公開”エボラの恐怖を取り除く試み
南スーダン コレラ拡大の恐れ 既に18人死亡、拡大食い止めが急務
ブルンジ-タンザニア 難民の間のコレラ拡大を危惧 混雑する国境地域ですでに27人が死亡
エボラ出血熱緊急募金 第73報 リベリアでのエボラ終息宣言 感染ゼロを導いた取り組みとは
エボラ出血熱緊急募金 第72報 エボラ出血熱 リベリアで終息宣言 近隣諸国からの感染に警戒続く
シリア緊急募金 第160報 シリア はしか予防接種キャンペーン 260万人に命を守るワクチンを
4月25日は『世界マラリア・デー』マラリアによる死者、58.4万人/年 子どもと妊婦への予防と治療を
4月24日〜30日は「世界予防接種週間」今年のテーマは“格差を埋める”予防接種で守りたい150万人の命
スーダン 800万人近くの子どもに予防接種を 大規模なはしかの予防接種キャンペーンを開始
エボラ出血熱緊急募金 第71報 シエラレオネ 妊娠中にエボラ感染、回復し無事出産 国の将来を築く、ユニセフの栄養支援
エボラ出血熱緊急募金 第70報 エボラ出血熱 シエラレオネ、8カ月ぶりの学校再開 日本をはじめ先進各国からの支援で実現
エボラ出血熱緊急募金 第69報 ユニセフ職員 青木佐代子さん報告会 エボラ出血熱流行3カ国における『安全な学校再開への道のり』
エボラ出血熱緊急募金 第68報 リベリア:学校に戻った子どもたち エボラ予防のための、毎朝の新習慣
エボラ出血熱緊急募金 第67報 シエラレオネ:一緒にエボラを乗り越えよう 回復者だから可能な、子どもへのケア
エボラ出血熱緊急募金 第66報 オーランド・ブルーム親善大使 エボラの影響を受けるリベリアを訪問 コミュニティや若者の取り組みを視察
エボラ出血熱緊急募金 第65報 エボラ出血熱流行3カ国 ユニセフ日本人職員 活動報告会『安全な学校再開への道のり』4月2日(木)10時30分〜12時 ユニセフハウス(東京港区高輪)
エボラ出血熱緊急募金 第64報 エボラ出血熱 エボラ感染ゼロへ — ユニセフ最新レポート発表 感染者の5人に1人は子ども
イラク:ポリオ感染ゼロ1年達成にむけ 全国予防接種キャンペーンを継続 590万人の子ども対象
エボラ出血熱緊急募金 第63報 ユニセフ・エボラ出血熱3カ国・情勢レポート シエラレオネ:昨秋から休校状態が続く学校 3月30日の再開に向けて支援強化
エボラ出血熱緊急募金 第62報 シエラレオネ:エボラ回復者たちの受け入れ コミュニティの認識や行動に変化
エボラ出血熱緊急募金 第61報 ユニセフ エボラ出血熱対応 リベリア 7カ月ぶりの学校再開へ 先月学校再開したギニア、流行前の就学率85%まで回復
エボラ出血熱緊急募金 第60報 リベリア:エボラ犠牲者を安全に埋葬するために
エボラ出血熱緊急募金 第59報 エボラで親を失った子ども 流行3カ国で1万6,600人以上
エボラ出血熱緊急募金 第58報 終息に向け、強化される感染予防対策 感染疑いの子どもが報告されず、リベリアで学校再開の障壁に ユニセフ情勢レポート
エボラ出血熱緊急募金 第57報 ギニア:エボラの影響で休校していた学校が再開 ユニセフ 1万2,000校に衛生キットを支給
エボラ出血熱緊急募金 第56報 ギニアで学校再開、シエラレオネでマラリア予防薬配布 リベリアではエボラ孤児登録が4,500人超えるエボラ出血熱3カ国・情勢レポート
エボラ出血熱緊急募金 第55報 エボラ孤児1万4,000人以上 はしか予防接種・学校再開にむけて ユニセフ情勢レポート
エボラ出血熱緊急募金 第54報 9カ国で2万人以上がエボラ感染、死者は8,000人以上 打撃をうける保健システム、支援強化へ
エボラ出血熱緊急募金 第53報 シエラレオネ:回復者が支えるエボラ出血熱対応 患者や子どもたちの気持ちに寄り添った支援
エボラ出血熱緊急募金 第52報 ギニア:エボラ出血熱 感染への恐怖やトラウマ、支援の壁に ユニセフ報道官の現地報告
エボラ出血熱緊急募金 第51報 エボラ出血熱 ユニセフ、5億米ドルの資金援助を国際社会に要請 今後半年間の活動、76%の資金不足
エボラ出血熱緊急募金 第50報 シエラレオネ:エボラ出血熱とマラリア封じ込め 240万人にマラリア予防薬を配布
エボラ出血熱緊急募金 第49報 エボラ出血熱3カ国・情勢レポート シエラレオネ、リベリア、ギニア ますます多くの子どもたちが、エボラの影響下に
エボラ出血熱緊急募金 第48報 シエラレオネ:治療やケアをより住民の身近な場所に エボラの地域ケアセンターを設置
エボラ出血熱緊急募金 第47報 エボラ出血熱:シエラレオネ エボラ地域ケアセンターが開設 北部ボンバリの10カ所に
エボラ出血熱緊急募金 第46報 エボラ出血熱:マリ 国内外から多くの人が集まるバスターミナル 適切な手洗いなどの実施で、エボラ予防へ
11月12日「世界肺炎デ—」 肺炎で死亡する子ども年間94万人 成果の一方で一層の取り組みを
エボラ出血熱緊急募金 第45報 エボラ出血熱:ギニア 最初の感染者とされる2歳の男の子 家族を亡くし、笑顔を奪われた父
エボラ出血熱緊急募金 第44報 エボラ出血熱:シエラレオネ「触れてはいけない」エボラ看護師、子どもへのケアに心痛
エボラ出血熱緊急募金 第43報 エボラ出血熱:支援物資のべ3,000トンに到達 エボラ対応での最大の物資供給機関
エボラ出血熱緊急募金 第42報 シエラレオネ:エボラ出血熱で保健医療に大きな影響 予防接種率が大幅に減少
シリア緊急募金 第145報 トルコ:シリア難民の子どもたちへ ポリオ予防接種キャンペーンを実施
エボラ出血熱緊急募金 第41報 エボラ出血熱:マリで初の感染報告 感染に備えたある村での取り組み
エボラ出血熱緊急募金 第40報 エボラ出血熱3カ国・情勢レポート 感染者1万人を超える 治療・隔離・回復後の子ども、孤児への支援を
10月24日「世界ポリオデー」子ども2,500万人にポリオ予防接種実施へ シリア、イラクでのポリオ発生を受けて強化
エボラ出血熱緊急募金 第39報 シエラレオネ:エボラ感染拡大 学校が休校、子ども170万人が通えず ラジオ授業が開始、自宅が教室に
10月24日は「世界ポリオデー」根絶まであとわずか、常在国は3カ国 最大のポリオワクチン調達機関、ユニセフ
エボラ出血熱緊急募金 第38報 シエラレオネ:弟と妹が幸せでいられたら エボラ孤児となった15歳の少女
エチオピア:130万人に予防接種を実施 国境を越えた取り組みでポリオ根絶へ
エボラ出血熱緊急募金 第37報 リベリアからの報告 エボラに苦しむ子どもたち 約3,700人が親を失い孤児に
エボラ出血熱緊急募金 第36報 エボラ出血熱・シエラレオネ エボラ回復者の経験を生かすために 自身と子どものケアのための会議を実施
10月24日は「世界ポリオデー」根絶まで3カ国を残すだけ! ユニセフハウスで企画展「ポリオのない世界へ」開催
エボラ出血熱緊急募金 第35報 ナイジェリア: ソーシャルメディアでエボラ感染を食い止める
10月15日「世界手洗いの日」 エボラ出血熱の予防にも有効な手洗い 下痢で命を失う子どもは1日に約1,000人
エボラ出血熱緊急募金 第34報 エボラ出血熱:シエラレオネ 感染予防のための研修を実施
エボラ出血熱緊急募金 第33報 ナイジェリア:広がる差別、エボラ回復者や接触者の苦悩 地道な啓発活動で、正しい知識を伝える
エボラ出血熱緊急募金 第32報 エボラで孤児となった兄妹 感染拡大で、人々の心に深い傷
エボラ出血熱緊急募金 第31報 エボラ出血熱 エボラで孤児になった子ども3,700人以上 10月半ばまでに倍増する恐れ
エボラ出血熱緊急募金 第30報 エボラ出血熱・死者3,000人を超える 治療・予防・啓発活動の拡大を
エボラ出血熱緊急募金 第29報 エボラ出血熱・リベリア 家庭用防護キット5万セットを提供へ 首都モンロビアに9,000セットが到着
アフリカ緊急募金 第5報 ソマリア: 孤立した地域に緊急支援物資を空輸 はしかに感染する子どもが増加
エボラ出血熱緊急募金 第28報 エボラ出血熱・シエラレオネ エボラ対応の一方で「助かる命が失われている」事態も 日本人 開発コミュニケーション専門官による報告
エボラ出血熱緊急募金 第27報 エボラ出血熱・シエラレオネ 9/19〜21戸別訪問キャンペーン実施 国内150万世帯を訪問、予防・感染拡大阻止を啓発
エボラ出血熱緊急募金 第26報 エボラ出血熱 ユニセフ2億米ドルの資金を要請 感染3カ国で850万人の子ども・若者へ影響及ぶ
ユニセフ・子どもの生存に関する報告書発表 誕生した日に亡くなる新生児は100万人 5歳未満で亡くなる子どもは年間630万人
エボラ出血熱緊急募金 第25報 エボラ出血熱の影響・リベリア 保健施設や学校閉鎖、孤児など 養育放棄される子どもの約2割は2歳未満
子どもの死亡に関する報告書発表 5歳未満で死亡する子どもは630万人 新生児死亡削減へさらなる取り組みを
エボラ出血熱緊急募金 第24報 エボラ出血熱・ナイジェリア 「必ず生きて退院する」回復者が語るエボラ 携帯電話や戸別訪問で啓発活動を実施
エボラ出血熱緊急募金 第23報 エボラ出血熱・シエラレオネ エボラ啓発・予防に全世帯の訪問実施 19日から3日間、全世帯が自宅待機に
エボラ出血熱緊急募金 第22報 エボラ出血熱・リベリア 一軒一軒訪ね歩いて住民の元へ 命を守るため、予防法を広める“サポーター”
エボラ出血熱緊急募金 第21報 エボラ出血熱・シエラレオネ 医療関連物資48トンが空路到着 3カ国での死者は2,000人以上
エボラ出血熱緊急募金 第20報 エボラ出血熱・シエラレオネ 感染者の5人にひとりは子ども 親を失ったり、家族とはぐれた子どもは365名
ユニセフ・WHO イラク・ポリオ予防接種キャンペーン終了 戦闘が続く中、375万人の子どもへ接種
エボラ出血熱緊急募金 第19報 エボラ出血熱・シエラレオネ:111名の子どもが家族と離れ離れに ケネマとカイラフンの調査結果から
中央アフリカ共和国:ユニセフ、蚊帳50万帳以上を配布 避難民を襲う豪雨、 増大するマラリア感染リスク
エボラ出血熱緊急募金 第18報 エボラ出血熱・リベリア 保健・衛生物資68トンが首都に到着 1週間で最大の感染者約300名を確認
エボラ出血熱緊急募金 第17報 エボラ出血熱:リベリア、感染4カ国で最多の死者、シエラレオネ、感染者先週より100名増
エボラ出血熱緊急募金 第16報 エボラ出血熱・リベリア 1週間で最大の感染者数、感染拡大とまらず これまでに778名が感染、402名が死亡
エボラ出血熱緊急募金 第14報 シエラレオネ:エボラ出血熱から回復、143人に 健康を取り戻した人々の喜びの声
エボラ出血熱緊急募金 第15報 エボラ出血熱による死者1,000名以上に 正しい予防法や対処法の普及が重要 シエラレオネ・ギニア情勢レポート
イラク:大規模ポリオ予防接種キャンペーンを開始 国内避難民、シリア難民の子ども400万人
エボラ出血熱緊急募金 第13報 シエラレオネ:命の危険を冒しても、治療を エボラ出血熱とたたかう医療関係者たち
エボラ出血熱緊急募金 第12報 エボラ出血熱・シエラレオネ 広がる恐怖や差別、捨てられる子どもたち ユニセフ、必要支援額の85%が不足
エボラ出血熱緊急募金 第11報 エボラ出血熱・リベリア 非常事態を宣言、医療関係者の死亡も増加 これまでに352名が感染、170名が死亡
エボラ出血熱緊急募金 第10報 ギニア:エボラ出血熱から回復した女性 「もう一度、生きるチャンスをもらった」
シリア緊急募金 第127報 ユニセフ・WHO ポリオに関する報告書を発表 シリア危機で14年ぶりに現れた脅威 中東で歴史上最大規模の予防接種キャンペーン
エボラ出血熱緊急募金 第9報 エボラ出血熱 予防策普及には信頼に基づく広報活動が重要 感染3カ国と感染ハイリスク4カ国での取り組み
エボラ出血熱緊急募金 第8報 エボラ出血熱への誤解で広がる感染 ユニセフ、感染拡大阻止のために活動拡大
カメルーン:最大の中央アフリカ難民受け入れ国 難民に広がる危機的栄養不良 5歳未満の難民の子ども20〜30%が該当
エボラ出血熱緊急募金 第7報 西アフリカ:エボラ出血熱、感染拡大止まらず
アフリカ緊急募金 第4報 ソマリア・イエメン 2011年ソマリア大飢饉時と同じ徴候を確認 直ちに人道支援の実施を
妊産婦乳幼児死亡に関する世界フォーラム閉幕 新生児死亡の予防を最優先課題に 生後1日内で死亡する新生児は年間100万人
シリア緊急募金 第119報 イラクの情勢悪化・ポリオ発症2件目を確認 降雨量の少なさに水処理施設への攻撃、下痢に苦しむ子ども急増/ユニセフ情勢レポート
緊迫のイラク情勢 クルド自治区で大規模予防接種を実施へ 約30万人がアルビルとドホークに避難
ナイジェリア ボルノ州・ヨベ州 保健、水と衛生、栄養の支援を拡大 チボックでも支援物資を配給
ケニア:妊産婦・新生児破傷風から女の子と将来の赤ちゃんを守る 学校と協力して予防接種キャンペーンを実施
「髄膜炎ベルト地帯」のギニア 髄膜炎流行中、予防接種キャンペーン終了 本年すでに539件の感染疑い、52名死亡
アフリカ緊急募金 第2報 ソマリア:はしか感染拡大、症例2,000件以上 栄養不良の子どもほど、感染、死亡、後遺症のリスク
エボラ出血熱 封じ込めならず、広がる感染 ギニア、リベリアでの活動報告
「世界のポリオ根絶と子どもの権利」ユニセフ事務局長首席アドバイザーによる報告 予防可能なポリオ、最大の壁はアクセス
死亡・死産する新生児は年間550万人 出生登録がない5歳未満の子ども、2億3,000万人 新生児死亡の予防を世界的な優先事項に
南スーダン:コレラ患者130名以上、3名の死亡を確認 ジョングレイ州、上ナイル州でも発生
新生児約300万人の死を防ぐことが可能 ユニセフ、医学雑誌『ランセット』で発表
南スーダン:南スーダン支援国会合、19と20日にオスロで開催 ジュバでコレラ感染拡大
シリア緊急募金第111報 ポリオの予防接種、長期化する紛争でより困難に 積極的に支援に関わる、ボランティアの若者たち
「お母さんの命を守る」国連機関の報告書で着実な進展 未だ1時間に33人の妊産婦が死亡
ラオス:SMSを利用したデジタル管理システム ワクチンの輸送・備蓄状況を、リアルタイムで共有
4月24〜30日は「世界予防接種週間」毎年200〜300万人の子どもの命を守る予防接種 一方、世界の2割の子どもは受けられず
「貧困や紛争が及ぼす、子どもの脳への影響は?」 脳の発達に関する会議、ユニセフ主導で開催
エボラ出血熱、西アフリカへ拡大 正しい情報を広め、感染拡大防止を ギニアとリベリアで111件の感染、マリで6件の疑い 日本ユニセフ協会より、計30万ドルを支援
ギニア共和国:エボラ出血熱が発症 日本政府による52万米ドルの緊急支援が決定
シリア緊急募金第103報 イラクでポリオ感染確認、14年ぶり 周辺国も含めた2,000万人へ予防接種開始
イラク:2000年以降初めてのポリオ感染報告 専任のポリオチーム、さらなる予防接種キャンペーン
アフガニスタン:人口の3〜4割が保健ケアを利用できない ユニセフ支援で、移動診療チームと病院設備の充実化
ギニア共和国: エボラ出血熱、首都で4件の発症を確認 治療法なし、塩素やせっけんなどでの予防策の強化を
ギニア共和国:エボラ出血熱子ども11人感染、うち3名死亡 封じ込め作戦を展開/首都での発症は確認されず
西アフリカ・ギニア共和国:エボラ出血熱で少なくとも子ども3人が死亡
ハイチ:母子破傷風の根絶を 人里離れた地域で予防接種を実施
中央アフリカ共和国:深刻な状況下、輝く女の子の笑顔 ユニセフ広報官のレポート
中央アフリカ共和国:バンギで15万張の蚊帳を供給 日本政府などによる支援で実現
中央アフリカ共和国:雨季の前にマラリア予防の蚊帳の配布を
シリア緊急募金 第97報 ポリオ発生のリスクが最も高い5カ国で 4回目の大規模予防接種を実施中
シリア緊急募金 第96報 シリア難民を襲う”静かな脅威”ユニセフ、栄養状態調査をレバノン全土で実施
フィリピン台風緊急募金 第21報 台風到来後、保健センターの患者数が急増 ユニセフの緊急保健キット、41万人に3カ月間の治療を可能に
ギニア:首都コナクリを中心に、はしか感染が激増 子ども160万人に予防接種キャンペーン
シリア緊急募金 第76報 子ども2300万人超にポリオ予防接種 中東7ヶ国で一斉に 過去最大規模のキャンペーン
フィリピン台風緊急募金 第14報 ユニセフとWHO 大規模予防接種キャンペーン タクロバンの子ども3万人以上に
シリア緊急募金 第71報 シリア難民の子どもたちをポリオから守れ ヨルダンでも大規模な予防接種キャンペーン
シリア緊急募金 第69報 子どもたちに大規模予防接種キャンペーンを実施中
わすか数滴のワクチンがあれば… 10月24日は「世界ポリオデー」
日本政府-ソマリアで拡大するポリオ根絶に向けて支援を開始-
紛争が続くマリ北部ガオでコレラ感染拡大中 浄水や消毒、予防啓発の緊急支援活動を実施
中央アフリカ共和国:政情不安の中、子どもたちのために立ち上がった地域の人々
中央アフリカ共和国:首都バンギではしか感染拡大の恐れ 125,000人を対象に緊急予防接種キャンペーン実施中
破傷風根絶へ向けて大きな通過点 31ヵ国が根絶を宣言、残るは28ヵ国
ソマリア 5種混合ワクチンの予防接種を開始 対象は1歳未満の子ども42万5000人 計3回の接種
ユニセフ・WHO 新たな「グローバル・アクション・プラン」を発表 肺炎と下痢で失われる年間200万人の命を守ることが可能に
ケニア:NBAスター選手が “参戦”ケニアのポリオ撲滅キャンペーン
シリア:紛争地の子どもたちに命を守るワクチンを届けるために
肺炎=世界の子どもの最大の脅威 11月12日は「世界肺炎デー」
アンゴラ:ポリオ根絶への不断の取り組みが状況を変える
ニジェール:栄養危機と避難民の流入が続く中、コレラの流行に立ち向かうユニセフ
20年目の世界母乳育児週間
コンゴ民主共和国:ポリオキャンペーン、予防接種を拒否する人々との対話
エチオピア:農村部の診療サービス拡大が、子どもの死亡率低下の鍵
ウズベキスタン:寄生虫やその他の病気から子どもたちを守る正しい手洗い
パレスチナ自治区: 新生児死亡率を改善させる家庭訪問活動
スリランカ:公共サービスの復興を担うパートナーシップ
中国:ソーシャルメディアを通じて、母乳育児を支援
4月21日〜28日は「世界予防接種週間」 アンソニー・レーク事務局長 新たな世界的予防接種戦略を発表
パキスタン:宗教的指導者が誤解を払拭
インド:ポリオ根絶に向けた歴史的前進
コンゴ民主共和国:コレラとの戦い
ユニセフ、世界的な予防接種事業を大幅に拡充へ
ラオス:世界手洗いの日の取り組み
日本政府、ユニセフを通じエチオピアで栄養不良の治療を支援
アンソニー・レーク ユニセフ事務局長 ケニアの干ばつ地域を視察
日本政府、二ジェールと中央アフリカでのユニセフの活動を支援
ベトナム:包括的な衛生プログラムが成果を生む
エチオピア:子どもの栄養不良を防ぐために、保健員とコミュニティの人たちが一致協力!
コートジボワール:ユニセフ、混乱後の保健センターの再開を支援
世界マラリア・デー(4月25日):予防・治療可能な病気でいまだに年間80万人の命が
マダガスカル:肺ペストの広がりを防ぐ!
日本政府、アンゴラにおけるポリオ撲滅のため ユニセフと協力
ケニア:世界最新鋭の肺炎球菌ワクチンの無償接種が始まる
ラオス:妊産婦と新生児破傷風根絶に向けたキャンペーン
リベリア:はしかの緊急予防接種キャンペーンを展開
コートジボアール:混乱の中、底を付き始めた必須医薬品
ユニセフと日本政府による支援がソマリアの脆弱な子どもの教育と保健を改善
コートジボアール:政治的混乱の中、80万人に届けられたワクチン
日本政府 ポリオ根絶に向けユニセフに協力
パレスチナ自治区:支援を待つ母子に届く保健ケアと予防接種
ナイジェリアの子どもの生存を助けるため日本政府が1,040万ドルを拠出
アンゴラ:ポリオの流行を食い止める大規模な予防接種活動
コンゴ:全国民を対象にしたポリオの緊急予防接種キャンペーン
宗教指導者が妊産婦と子どもの保健を促進
ユニセフの“公平性戦略”を具体化する方法 ウガンダ:携帯を使って進められる遠隔地の出生登録
10月15日 世界手洗いの日 東ティモールでの取り組み
ウズベキスタン:小さな改革の積み重ねが、子どもたちの命を大きく守っています
マリ:メジナ虫病の根絶に向けた取り組み
カメルーン:拡大するコレラの感染
ソマリア:國井修医師からの報告
シエラレオネ:子どもたちのための医療制度改革
ザンビア:再び猛威を振るうはしか
インドネシア:「妊婦への案内状」キャンペーン
ルワンダ:蚊帳が妊産婦と子どもの命を守る
タジキスタン:官民をあげた日本の緊急支援
タジキスタンでポリオ再発の緊急事態 〜黒柳徹子ユニセフ親善大使「早急にワクチンを」〜
イラク:はじめての全国一斉予防接種週間
4月25日は「世界マラリアデー」 ユニセフ事務局長の声明
西アフリカ諸国で再流行 全ての子どもたちをポリオから守るために
ソマリア:アフゴイ回廊への避難を余儀なくされた人々への支援
アフガニスタン:日本政府からの力強い支援
ユニセフWHO 子どもの主な死亡原因となっている肺炎に対し、新たな行動計画に着手
世界の保健専門家による報告書:子どものワクチン接種率は過去最高
子どもの命を奪う世界で2番目の原因=下痢 ユニセフとWHO 下痢性疾患についての最新報告書発表
インド:母親に健康的な習慣を
コンゴ民主共和国:簡単な方法で、子どもたちの命を守る
世界母乳育児週間・・・ギニアの“母親に優しい”クラブ
パキスタン人道支援緊急募金 第12報 国内避難民の子どもたちに、予防接種を
バングラデシュ:ヒ素汚染の無い飲料水を子どもたちに
ギニア:救急バイクが人々の命を救う
コートジボアール:破傷風撲滅キャンペーン
モーリタリア:母親と子どもの命を守る破傷風撲滅予防接種キャンペーン
ケニア北部で栄養不良に苦しむ子どもたち
ブルキナファソ:全ての子どもたちにポリオ予防接種を
4月7日は世界保健デー ガザ:保健サービスの復興を急ぐ
ソマリア:「子ども保健デー」キャンペーンを全国で展開
シエラレオネ:死を招く病気から、全ての子どもたちを守るために
パキスタン:紛争で家を追われ、栄養不良に苦しむ子どもたち
ニジェール:ポリオ予防接種キャンペーン開始の準備に向けて
第81回アカデミー賞 ポリオ根絶をテーマにしたインド映画 短編ドキュメンタリー賞 オスカー候補に!
バングラデシュ:5つの病気から子どもを守る新ワクチンを導入
アフガニスタン:武力紛争下での子どもと妊産婦の保健の改善
ブルキナファソ:学齢期の子どもたちの間で流行っている衛生習慣とは?
ラオス:日本からの支援で「子ども保健の日」キャンペーン
ジンバブエ:コレラ流行の悲劇—ナイジェル君の話
ジンバブエ:コレラの流行が幼い命を奪う
ユニセフ・イノチェンティ研究所 先進工業国の子どもたちに関する最新レポート発表
ジンバブエ:コレラ流行の中、広範囲に及ぶ社会サービスの崩壊で二重の被害
はしかによる死亡数:2000年に比べて74%減少!
ジンバブエ:水と保健分野のサービス崩壊で、500人以上がコレラにより死亡
ニジェール:ユニセフ、妊産婦と新生児の保健を支援
「アルマ・アタ宣言」から30年・・・子どもたちの命を守るために、更なる前進が求められます。
ギニアビサウ:衛生習慣の普及で、子どもたちをコレラの脅威から守る
コートジボワール:マラリア対策にユニセフと日本政府が力を合わせる
エチオピア:殺虫剤処理された蚊帳が子どもたちの命を守る!
アンゴラ:出張定期健診チーム 母と子どもの生存率をアップを目指す
コンゴ民主共和国:最も困難な状態にある子どもたちに、無償のマラリア対策を
ユニセフ、国際保健分野の北海道洞爺湖サミット枠組みに声明を発表
日本政府、ナイジェリアの子どもの生存支援に約8億3,600万円の資金協力!
日本政府、アフガニスタンのポリオ根絶のため、ユニセフを通じた支援に調印
エチオピア、子どもの生存を脅かす栄養不良
4月25日は世界マラリア・デー:ユニセフ、マラリア予防のため、対策の継続を世界に求める!
子どもの売買問題に取り組もう! ユニセフ・イノチェンティ研究所の会議報告
妊産婦と子どもたちの保健システム支援を、世界中の国会議員が固く誓う!
ザンビア:ユニセフ支援プログラムで、農村部でもHIV母子感染予防が普及!
セネガル:乳幼児死亡率を下げるための保健センターが活躍!
インドネシア:妊産婦の健康のために、伝統的な助産婦さんと助産師の協力関係が深まる!
レバノン、90万人余の子どもを対象にはしかと風疹の予防接種キャンペーン
世界保健デー2008、気候変動の女性と子どもへの影響をユニセフが警告
日本政府、コンゴ民主共和国の学校と保健センターの再建支援に400万米ドル
1万人のヘルス・ワーカー、世界で最も危険な地域のひとつでポリオを抑制
「世界女性の日」:ユニセフ、妊産婦ケア・サービスの充実を訴える
シエラレオネ デイビッド・ベッカム親善大使、子どもの死亡率が世界で最も高い国を訪問
マダガスカル はしかとマラリアの予防キャンペーン マダガスカルの子どもたちに健康な未来を
妊産婦死亡率、中所得国で減少したが低所得国では今も女性の主な死亡原因
TICAD VI横浜開催応援企画 ペール・エンゲバック所長 現地報告会
ベナン 160万人以上の子どもたちを守るため、マラリア対策キャンペーンをスタート
歴史的成果! 5歳未満の子どもの死亡数 年間1000万人の大台を割り込む
インドネシア ユニセフのはしか予防接種キャンペーン、遠隔地の子どもたちのもとへ
ソマリアの宗教的リーダー、ポリオとの闘いに参加
ユニセフ職員、農村部の病院で活躍 〜 赤ちゃんの命を守れ!
母乳育児の普及を図る専門家会議、マニラで開催
日本政府、国連児童基金(ユニセフ)を通じてポリオ根絶支援を決定
日本政府が、アフガニスタンの母親と子どもの生存のために420万米ドルを拠出
ジンバブエ 保健キャンペーンの中心にポリオ予防接種
ユニセフ、レバノン事務所がUNRWAに協力
ナハル・アルバリド難民キャンプにとり残された子どもと女性の緊急のニーズに対応
フィリピン 「平和の日」キャンペーン、紛争地域で子どもの生存と成長を推進
アフガニスタン ポリオ撲滅への努力が前進
アフリカでは、30秒にひとりの子どもがマラリアの犠牲に
シエラレオネ 子どもの生存キャンペーンの拡大
スーダン ポリオ・フリーを維持する全国予防接種デー
ソマリア 洪水による下痢症の蔓延に国連が支援活動
鳥インフルエンザの予防とマスメディアの役割
ガーナ 子どもたち450万人を対象に寄生虫駆除
タイの村で活躍する若者たち−鳥インフルエンザ・バスターズ
インドネシア アチェ初の保健発育センター完成
ミャンマー 国際的なはしかの
根絶
活動に参加
中国の妊産婦と子どもの生存に関する報告書
ガンビア 小さな命を守る「ワン・ストップ」検診
カザフスタン 日本政府 カザフスタンの母子保健プロジェクトを支援
ベトナム 鳥インフルエンザとの闘い
ウズベキスタン 62万人を対象にした はしかの予防接種キャンペーンを実施
アンゴラ 5歳未満のアンゴラの子どもたち550万人にポリオの予防接種
インド 緊急準備体制がモンスーンによる洪水被害を削減
インド インドにおけるポリオ:ラヒラ・ベグムの物語
インド グジャラート大地震から1年、続くユニセフの活動
シエラレオネ マラリア:解決策は「家」にあった−蚊帳
ヨルダン川西岸とガザ地区 パレスチナ自治区で進むはしか予防接種キャンペーン
ヨルダン川西岸とガザ地区 続く混乱とユニセフの活動
ガボン すべの子どもに予防接種を!
セルビア・モンテネグロ 出生登録ないロマ人の子(信濃毎日新聞掲載分)
パキスタン ポリオ根絶まであと一息
ブラジル 大きく広がるボランティアの輪 〜サミルの恩返し〜
ベトナム 洪水と暮らす人びと
アフガニスタン 保護という種をまくとき(出生登録)
エチオピア 1本の注射と2つのカプセル
アンゴラ 最大規模のはしか予防接種キャンペーンはじまる
アンゴラ ポリオ根絶に地道な活動を続けるスカウトたち
イラク ウムカスル病院に集まる子どもと女性たち
イラク 増える先天性奇形
ソマリア 教育や保健の復興本格化(信濃毎日新聞掲載分)
ソマリア ユニセフ・ソマリア報告会レポート
コートジボアール イチヂクの木の下で応急手当て
スーダン 南部スーダン:小学校が平和と教育を提供する場に
コンゴ セックスが死を招く—自分の命を自分で守ろう・・・若者達の活動
生存の知識 健康増進実践 世界各国に普及(信濃毎日新聞掲載分)
ラオス 母乳をあげるだけ!それが大切
ラオス 山を越え谷を越え・・予防接種を広める保健員
ベリーズ ハリケーン"アイリス"後のユニセフの人道活動
ニジェール 食料と検診 母子に(信濃毎日新聞掲載分)
ニジェール マラリアと栄養不良から子どもを守ろう
フィリピン 子どもにやさしい村<その1>
ブータン 援助の成果で予防接種率90%(信濃毎日新聞掲載分)
ミヤンマー 支援「すべての子のために」(信濃毎日新聞掲載分)
モザンビーク 蚊帳が守る子どもたちの幸せ
|
トップページへ
|
コーナートップへ戻る
|
先頭に戻る
|