ブルキナファソの中央大地地方にあるモウニ小学校は、1979年に開校されましたが、校内に井戸が設置されたのは、2001年のことでした。
校内に設置された井戸は生徒だけでなく、地域住民にも利用されていたので、使用頻度が高く、何度も故障しその度に修理をしてきました。ところが、2019年に故障した時に、とうとう修理ができなくなりました。学校運営委員会と保護者会(PTA)からの寄付金だけでは、増加する修理費用を負担できなくなったのです。井戸の故障により、学校で水を利用できない状態が続き、生徒たちは深刻な水の問題に直面しました。生徒たちが学校で水を飲めなくなったばかりか、衛生状態の悪化、授業や昼食の遅延にもつながったのです。
「(学校で水が使えなくなったことで)休憩時間や昼休みの後、授業に間に合う生徒はほとんどいませんでした」、モウニ小学校に通う14歳のポーリーンさんは回想します。
2019年12月、教育省からの要請を受けたユニセフの支援により、2020年1月に給水ポンプの改修が行われました。水深47.50m、毎時6m³の水量を持つ新しいポンプは、モウニ小学校の294人の生徒と9人の教師の水のニーズを完全に満たしています。