教育、栄養、水と衛生などの活動分野や、
国・地域を指定してご支援いただくなど、
特定のプロジェクトを
複数年にわたってご支援いただく
指定募金からの拠出は、
世界中で様々なプロジェクトを支えています。

支援事例1

デジタルを通じた教育機会の拡大とメンタルヘルス向上

支援企業:ソニーグループ株式会社

 コロナ禍で、世界では学齢期の子どもの約30%が遠隔学習にアクセスできていない現状が明らかとなり、心の健康へのサポートも急務となりました。こうした問題に継続的に取り組むべく、ソニーグループ株式会社とユニセフは2023年9月、グローバル・パートナーシップを締結。ユニセフのデジタル学習プログラム「ラーニング・パスポート」の普及のほか、子どもと若者の心に寄り添うメンタルヘルスサービスの強化、拡大を支援しています。

公立学校での心の健康を保つためのアートセラピーの様子(インド)

公立学校での心の健康を保つための
アートセラピーの様子(インド)

支援事例2

脆弱な国・地域の子どもたちのための気候変動対策支援

 気候変動による自然災害が頻発する世界。ユニセフは「気候危機は子どもの権利の危機」とし、最も責任がないはずの子どもたちが最も大きな犠牲を強いられる現状に警鐘を鳴らしています。長年、水と衛生分野におけるグローバル・パートナーの株式会社LIXILは2023年、新たに被災地域への緊急支援と気候変動対策支援を開始。災害に脆弱な国や地域の子どもたちのために、被害を最小化する防災施策の推進や防災教育、気候問題に関する啓発活動などを支援しています。

大規模な洪水で被災したパキスタンの学校で気候変動と環境について学んだことを発表する生徒

大規模な洪水で被災したパキスタンの学校で気候変動と環境について学んだことを発表する生徒

■プロジェクト指定募金一覧(10 万米ドル以上/五十音順)

支援者 国・地域
(順不同)
プロジェクト
公益財団法人
イオンワンパーセントクラブ
カンボジア、ミャンマー 水と衛生
伊藤ハム株式会社 東アジア・太平洋地域 教育
株式会社SL Creations マダガスカル 教育
FNSチャリティキャンペーン
(株式会社フジテレビジョンを含むフジネットワーク系列28局及びBSフジで構成)
パキスタン 水と衛生、子どもの保護等
神奈川県ユニセフ協会 カンボジア 子どもの保護
関西・中四国の
生活協同組合
ミャンマー 栄養
クレ・ド・ポー ボーテ バングラデシュ、キルギス、ニジェール、グローバル ジェンダー教育
KDDI株式会社 モンゴル 気候変動事業
コープデリ
生活協同組合連合会
コートジボワール 栄養
サラヤ株式会社 ウガンダ 手洗いキャンペーン
認定NPO法人
世界の子どもにワクチンを
日本委員会
ブータン、バヌアツ、 ミャンマー、ラオス 予防接種事業
ソニーグループ株式会社 グローバル事業 デジタルアクセスを通じた教育、メンタルヘルス向上
武田薬品工業株式会社 アンゴラ、ギニア、トーゴ、グローバル事業 保健、イノベーション
東北・九州の
生活協同組合
東ティモール 保健・栄養
日本生活協同組合連合会 アンゴラ 教育
株式会社LIXIL エチオピア、ケニア、タンザニア、インド、インドネシア、ナイジェリア、グローバル事業 水と衛生、気候変動対策事業
立正佼成会 グローバル事業 宗教とユニセフの連携 パートナーシップ事業
次ページ:【募金活動】 みなさまのお力で