驛「譎「�ス�。驛「譏懶スケ譁溽、シ�ケ譎「�ス�シ驛「�ァ陋幢スオ邵コ蟶キ�ケ�ァ��ュ驛「謠�郢摎 財団法人日本ユニセフ協会
緊急支援情報
受付中の緊急募金 >>ロヒンギャ難民 l シリア l 自然災害 l アフリカ栄養危機 l 人道危機 l 過去の緊急募金報告 l
 
一覧を見る


中東・北アフリカ緊急募金
2011/10/14
第12報
ユニセフ:リビアの紛争により心に傷を負った子どもたちを支援
2011/5/11
第11報
ユニセフ:リビアから逃れてきた避難民を支援
2011/4/20
第10報
リビア:混乱が続くリビアにユニセフの支援物資が届く
2011/4/20
第9報
ユニセフのアンソニー・レーク事務局長:中東・北アフリカ情勢に関する声明
2011/4/7
第8報
リビア:最前線に人道支援物資を積んだ船が到着
2011/4/4
第7報
ユニセフ:エジプト国境沿いでリビアから逃れてくる人たちを支援
2011/3/24
第6報
ユニセフ中東・北アフリカ地域事務所シャヒーダ・アズファール代表による声明
2011/3/9
第5報
リビア:国境地帯に逃れて来た人々への支援
2011/3/7
第4報
リビア:ユニセフ、818万米ドルの支援を要請
2011/3/7
第3報
リビア:国境地帯で支援活動に参加するチュニジアの人々
2011/3/3
第2報
リビア:支援物資160トンが、間もなく到着
2011/3/2
第1報
混乱が続くリビア ユニセフの対応
先頭に戻る



中東・北アフリカ緊急募金 第10報
リビア:混乱が続くリビアにユニセフの支援物資が届く

【2011年4月20日 ヨルダン/アンマン発】

© UNICEF Spain
4月16日、リビア西部のミスラタに向け、ユニセフ支援物資が、バルセロナ港で積み込まれた。戦いが続くリビアの子どもと家族向けの支援物資だ

4月20日、リビア西部のミスラタ港に、子どもたちの命をつなぎとめるユニセフの支援物資が到着しました。

「ミスラタの子どもたちは今、緊急に保護を必要としています」と語るのはユニセフ中東・北アフリカ地域事務所のシャヒーダ・アズファール代表です。「今回到着した支援物資は、子どもたちの基礎的なニーズを満たすものです。でも、長期的な回復を考えた場合、その道のりは、戦いが終わって初めて始まるといってよいでしょう」

今回新しく到着した支援物資により、15,000〜25,000人が恩恵を受けることになります。この中には救急キット、飲料水、浄水用の錠剤、衛生キット、子ども用のレクリエーション・キットが含まれ、4月16日、チャーター船でバルセロナ港から送り出されました。

人道的なアクセス

ユニセフは、2週間前、緊急外科手術用の医療器材、産科用の外科手術キット、助産キット、衛生キットをミスラタに送り込んでいます。ユニセフは、また、リビア東部で心理学的支援も行っています。

支援物資は、チュニジアやエジプトの国境沿いにも送られており、リビア国内で戦いから逃れてきた人たちのために使われています。今日までに、リビアから隣国に逃れた人の数は、50万人以上にのぼると推測されています。多くは移民労働者ですが、安全を求めて国境を越える人は増えています。

リビアでの混乱を受けて、ミスラタ、その他の地域では、人道的なアクセスが課題となっており、ユニセフは、支援を必要としている人たちへの自由で安全なアクセスが確保できるよう、関係者に呼びかけています。

**************

◇ 募金のお願い ◇

   公益財団法人 日本ユニセフ協会では、武力紛争などにより困難な状況にある人々に対してユニセフが行う緊急援助を支援する『人道危機緊急募金』の受付を行っています。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


人道危機緊急募金
郵便局(ゆうちょ銀行)
振替口座:00190-5-31000
口座名義:公益財団法人 日本ユニセフ協会
*通信欄に「人道危機緊急募金」と明記願います。
*送金手数料は免除されます。
クレジットカードで募金
コンビニエンスストアから募金する
*当協会への募金は寄付金控除の対象となります。

なお、当緊急・復興支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合、現在行われている他の緊急・復興支援に活用させていただくことがありますので、ご了承願います。

 

トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る