メニューをスキップ
日本ユニセフ協会
HOME > ニュースバックナンバー2017年 >

ロヒンギャ難民/バングラデシュ
難民の子どもたちに迫る病気の脅威
はしか、風疹、ポリオ予防接種キャンペーン開始 68カ所の難民居住地の子ども15万人対象
バングラデシュ政府、ユニセフ、WHO

【2017年9月17日  コックス・バザール(バングラデシュ)発】

ミャンマーとの国境近くに点在する68カ所の難民居住区で、15歳未満のロヒンギャ難民の子ども計15万人を対象にした、はしか、風疹およびポリオの予防接種キャンペーンが始まりました。

はしか、風疹、ポリオ予防接種キャンペーン開始

保健員から、予防接種を受ける子ども。

© UNICEF Video

保健員から、予防接種を受ける子ども。

保健省が主導する7日間のキャンペーンは、ユニセフ(国連児童基金)および世界保健機関(WHO)の協力を得て実施されています。ユニセフはワクチン、注射器およびビタミンAカプセルを提供し、WHOは予防接種キャンペーンの策定およびすべての子どもが確実に受けられるように実施の管理・モニターを行います。

8月25日以来、41万人を超えるロヒンギャの人々がバングラデシュに避難し、その数は毎日数千人単位で増加しています。予備データによれば、難民の約60%は子どもたちです。

「難民をはしかの流行から守る予防接種キャンペーンを、これほど迅速に開始できたことを大変嬉しく思います」とWHOバングラデシュ事務所代表Navaratnasamy Paranietharanは述べました。「保健省の主導のもと、私たちは協力してキャンペーンを実施しています。そのおかげで、これだけ早くキャンペーンを実施できました」

予防接種を受ける順番を待つ子どもたち。

© UNICEF Video

予防接種を受ける順番を待つ子どもたち。

「はしかは感染力がとても強く、緊急時において、特に衰弱した栄養不良の子どもたちには危険な病気です」とユニセフ・バングラデシュ事務所代表エドゥアルド・ベイグベデル(Edouard Beigbeder)は述べました。「毎日何千人もの子どもたちが国境を越えて逃れてくる状況下では、命を奪う可能性もある病気の感染を防ぐための予防接種は大変重要です」

ロヒンギャ難民の数が増加の一途を辿る中、ユニセフとWHOは保健・栄養の分野で規模を拡大して以下の支援を実施しています。

  • 保健省による定期予防接種プログラムの強化に対する支援
  • 保健省による妊婦、新生児、子どもおよび若者への保健サービス強化を目的とした、医師、看護師および技術者増員のための支援
  • 分娩・新生児ケアユニット、産前・産後ケアコーナーおよび若者コーナーの改修
  • 保健施設内の水と衛生環境の改善
  • 現場のニーズにより良く対応するための保健分野での調整の強化
  • 流行の可能性のある病気に関する早期警告システムと管理体制の強化
  • 保健管理情報システムの支援を通じた保健データの強化

ユニセフは、保健・栄養分野の追加支援物資を、ダッカおよび物資供給センターのあるコペンハーゲンからコックス・バザールへと輸送しているところです。WHOは国際調達による支援物資を待っています。

ユニセフが活動のために最低限必要とする要請額は730万米ドルですが、難民の増加が続けばさらなる資金が必要となります。

* * *

危機下にあるロヒンギャ難民の子どもたちと家族に、人道支援活動を届けるユニセフの活動を支えるため、日本ユニセフ協会は『ロヒンギャ難民緊急募金』を受け付けています。みなさまのあたたかいご協力をお願いいたします。

シェアする


トップページへ先頭に戻る