メニューをスキップ
日本ユニセフ協会
HOME > ニュースバックナンバー2018年 >

ウクライナ東部
4年間で学校700校以上が損傷・破壊 子ども20万人が戦闘や不発弾の危険の中暮らす

【2018年5月4日  ジュネーブ発】

4年間以上におよぶウクライナ東部の紛争によって、教育システムに壊滅的被害が生じ、何百校もの学校が破壊され、損傷し、20万人の子どもたちが軍の影響下で学び、不安定な戦闘や不発弾による危険の中で暮らしていると、ユニセフ(国連児童基金)は本日述べました。

4年間で学校700校以上が損傷・破壊

Lera Nagormay, 10, sits for a photograph in a classroom at school in Marinka, Donetsk Oblast, Ukraine, Wednesday 22 November 2017. When conflict broke out in 2013, Marinka was heavily contested. "One time, when I walked to school" Lera says, “when I arrived all the kids were already in the shelter. Shelling had started while I was on my way, and I had to rush in there.  The school still has weekly drills, corralling students into the bunker beneath the building. In a long cold room, seats line one wall for the smaller children.  "Sometimes we bring our toys down here so we don't get bored waiting," Lera says. Today, a police officer wearing camouflage and armed with a rifle stands guard in the lobby of the school. After one child was shot in the arm in the playground, children are not permitted to play outside. Field trips are out of the question due to the risk posed by mines and unexploded ordnance. "We have to stay inside the school all the time, and are not allowed to play outside during the breaks. The boys play football in the school's corridors" Lera says, "they can't break the windows because of the sandbags." As of December 2017, the situation in eastern Ukraine remains volatile, and violence continues despite the latest ceasefire agreements committed on 19 July 2017. The lives of children and their families, especially those living along the contact line continue to be at risk. According to a December 2017 report by the United Nations Office for the Coordination of Humanitarian Affairs, millions of people are continuing to suffer unnecessarily due to the entrenched political impasse and the ongoing armed conflict. Despite many attempts at a ceasefire, hostilities continue with almost daily shelling, frequent localized clashes, and rapidly escalating mine and unexploded ordinance contamination.  The conflict has taken a severe toll on the education system, affecting students, teachers, administration and education facilities, hundreds of which hav

© UNICEF/UN0150817/Gilbertson VII Photo

教室で勉強するレラちゃん (10歳)。(2017年11月撮影)

「子どもたちが学んでいる学校の壁は銃弾で穴が開き、窓辺には土嚢が積まれ、地下には爆弾シェルターがあり、校庭には砲弾や爆弾の破片が散らばっています」とユニセフ・ウクライナ事務所代表のジョバンナ・ バルベリスは述べました。「ウクライナ東部における教育システムは、4年間以上多方面から被害を受け続けています。紛争の各当事者は、国際人道法を尊重し、学校が子どもにとって安全に学べる場所であることを保障しなければなりません」

ウクライナ東部のコンタクト・ライン(接触線)沿いにある学校や幼稚園の近くに、基地や貯蔵設備、セキュリティ・チェックポイントなどの軍事施設があるため、子どもたちは危険に晒されています。このコンタクト・ラインは、政府統治地域と非政府支配地域とを分ける線で、この一帯は紛争が最も激しい地域です。

ユニセフがパートナー団体とともに調査・監視を行った結果、少なくとも8カ所は幼稚園や学校から500メートル以内の場所に軍あるいは武装勢力の施設があり、2カ所は数メートルしか離れていません。また、今年度が始まって以来、以前学校だった建物6棟が軍あるいは武装勢力によって占拠あるいは使用されています。

少なくとも45校の学校が、この16カ月の間に損傷を受けたか、あるいは破壊されました。紛争が始まってから、700校以上が損傷を受けています。

緊張状態にある子どもたち

破壊された教室で立ち尽くすElena Mihatskay校長先生。(2017年11月撮影)

© UNICEF/UN0150833/Gilbertson VII Photo

破壊された教室で立ち尽くすElena Mihatskay校長先生。(2017年11月撮影)

Krasnohorivkaの町にある第2中等学校は、砲撃により屋根や多くの教室が激しい損傷を受け、昨年5月に閉鎖したままです。「子どもたちは砲撃に対し非常に緊張しており、教師が子どもを落ち着かせようとしても難しいのです」「子どもは緊張状態にあり、ストレスを受けているため、それに耐えるのは困難です」とElena Mihatskaya校長先生は述べました。

ウクライナ東部全体において、ユニセフは何十万人もの子ども、若者や養育者に対し、心理社会的サポートや地雷回避教育を支援しています。また、損傷を受けた学校や幼稚園の修繕、教育キット、家具セットやスポーツ用品など必要な学用品の提供も行っています。

今年、ユニセフは、ウクライナ東部紛争の影響下にある子どもや家族への緊急人道支援を行うため、2,360万米ドルを要請しましたが、これまでに確保できた資金は、その15%にも達していません。

シェアする


トップページへ先頭に戻る