メニューをスキップ 日本ユニセフ協会
HOME > 協会からのお知らせ2012年

ユニセフ協会からのお知らせ

「世界手洗いの日」プロジェクト
全国各地でイベントを開催!

【2012年10月18日 東京発】

「世界手洗いの日」である10月15日(月)、全国各地で、手洗いの大切さを学ぶイベントが開催されました。

日本で世界手洗いの日プロジェクトが始まった2009年より県の健康増進課を中心に、毎年活動をしてくださっている佐賀県では、佐賀市立高木瀬小学校にタレントのルー大柴さんがゲストティーチャーとして登場。6年生127人に「世界手洗いダンス」をレクチャーしました。手の汚れ具合を確認するチェッカーを使っての体験学習もあり、子どもたちも手洗いの大切さを直に感じ、「手洗いがこんなに大切なんだってしらなかった」「ダンスがすごく楽しかった」と子どもたちは笑顔で話していました。

横浜市の横浜アンパンマンこどもミュージアムでは、アンパンマンが子どもたちと一緒に「世界手洗いダンス」を踊りました。 広場に設けられたステージの周りは来場中の子どもたちでいっぱいに!

みんなが大好きなアンパンマンの動きに合わせ、正しい手の洗い方を楽しく実践できました。

また、「世界手洗いの日」に先立って、13日(土)から3日間、千葉県のイクスピアリでは、親子で楽しめる「てあらいがっこう」や、機械を使って日ごろの手の汚れを知る特設ブースなど様々なイベントを実施。幅広い世代の方々にご参加いただきました。実際に手の汚れを調べるブースでは、手を洗う前と手を洗った後の数値の変化を調べる人や、清潔そうに見えたお母さん方の汚れの数値が高かったりと、会場は大いに盛り上がりました。

兵庫県のキッザニア甲子園では、手洗いについて調査するお仕事が1週間限定で登場し、子どもたちから子どもたちに正しい手洗いの重要性が伝えられました。14日(日)には、キッザニアのこども議員約15人により、約100名の親子に「世界手洗いダンス」がレクチャーされました。また、手洗い調査のお仕事で確認された手洗い状況の結果も発表されました。

10月13日(土)には、東京・青山のこどもの城で世界手洗いダンスの振り付けをしてくださったダンサー・森山開次さんが手洗いダンサーズ5名と一緒に、「世界手洗いダンス」を披露。会場中が森山さん、ダンサーズの皆さんの伸びやかなダンスに釘付けになりました。おとなと子どもがペアになって行われた手洗いダンスのレッスンの最後には、みんなで大きな輪を作り、全員が自然と笑顔になって踊っている様子が印象的でした。

毎年10月15日には80カ国を超える国で子どもたちに石けんを使った正しい手洗いを伝える活動が行われています。日本での取り組みは今年で4年目。今年も多くの子どもたちが正しい手洗いを学びました。そして、世界の子どもたちにとっては手洗いが命を守る方法であること、世界中の子どもたちが直面している衛生の実情にも触れ、手洗いという一つの習慣を通して世界中の子どもたちがつながる1日になりました。

全写真クレジット:©日本ユニセフ協会

全国の小学生108名の「手洗い調査隊」が家族や友だちの“手洗い状況”を調査。その結果をまとめた「世界手洗い白書」発表! »

トップページへ先頭に戻る