![]()
繝。繝九Η繝シ繧偵せ繧ュ繝�プ
アフガニスタン北部にある廃墟となった建物が、12歳のアビドゥラと家族の住まいです。一家は戦火を逃れ、昨年後半にタカール州からバダクシャンに到着しました。 アビドゥラの一家のようなアフガン人は国内避難民(IDP:Internally Displaced Persons)と呼ばれ、50万人以上います。アフガニスタンはもともと貧しい国ですが、長引く内戦と深刻な干ばつによって、住むところのなくなった人たちが、2000年夏以来各地のキャンプに収容されています。 そして、国内避難民たちは新たな問題に直面しています。
ユニセフ・アフガニスタン事務所の緊急支援担当官であるセリム・アーメドは、国内避難民の数は50万人で、その半数を占める子どもたちだけにでも、寒さが訪れる前に毛布や冬物衣類、靴を届け、また家族にも日用品を支給するべきだと語ります。 ユニセフはすでに5万人分の子どものための防寒具を発注しており、9月末までに予備配備を終わらせる予定だとアーメドは言います。 ユニセフはこれまでにアフガニスタン支援のために75万米ドルの資金を要請しています。この資金で5万人の子どもへの支援が可能になります。(1世帯の子どもの数は平均2人)。これは、毛布2万5,000枚、子ども用セーター5万着、子ども用靴5万足、女性用のジャケットおよびセーター2万5,000着、家庭用キット2万5,000セットに相当します。 しかし国内避難民となっている子どもすべてに支援を行なうには、あと250万米ドルが必要です。 アーメドはマザールにあるユニセフの事務所を訪ねた折、アフガニスタンのNGO(非政府組織)CHAとともに、サキにある国内避難民キャンプに家庭用キット2,500個を配布しました。キットには、ボウル、やかん、石鹸、マッチなどが入っています。
「ボウル1個、スプーン1本といったささやかな品物でも、人びとは大喜びでした。難民側だけでなく、当局や支援者側からも前向きな反応が得られました」とアーメドは語ります。 しかしバダクシャンにいるアビドゥラ少年に支援が届いたかどうかを確かめることは困難です。大勢の避難民にまぎれて、アビドゥラの所在はわからなくなっています。 ********** その後、米国での連続テロ事件の影響により、さらに多くの国内避難民、難民が発生し、状況は非常に厳しくなっています。アフガニスタン国内のユニセフのプログラムは、ローカルスタッフによって継続されており、(財)日本ユニセフ協会は9月20日よりアフガン難民緊急募金の受付を開始いたしました。
|
|