メニューをスキップ
HOME > 世界の子どもたち > ストーリーを読む
財団法人日本ユニセフ協会

世界の子どもたち

栄養不良−病気と闘う力 弱く
<インドネシア>

8ヵ月になる男の子、ファウジィちゃんは、栄養不良のために地元の保健センターで治療を受けていましたが、症状が重く、40キロ離れたジャカルタ市内の病院に運ばれてきました。おなかが膨れ上がり、弱々しく息をするのがやっと。泣いても声が出せないほど衰弱しています。母親のスプリアティンさんは、この2-3ヵ月の間、ファウジィちゃんに栄養のある食事をさせられなかったと話しています。「オジェック(オートバイ・タクシー)の運転手をしていた夫が失業してから、ミルクを買うことが難しくなりました。しばらくして私の母乳も出なくなってしまったため、ファウジィには、毎日、ミルクの代わりに、砂糖水でがまんしてもらうしかなかったのです」(ジャカルタポスト紙より)。

2年前の7月から経済危機が続くインドネシアでは、食料品の価格が大幅に値上がりしたことに加えて、失業者も増え、多くの親たちが子どもたちのために栄養のある食品を買うことが難しくなっています。経済危機の前と比べて、牛乳と卵の消費量が半分以下に減ったという統計も出ています。

ファウジィちゃんのように目に見えて栄養不良とわかる子どもは、実は危機に脅かされている子どもたちの氷山の一角にすぎません。

栄養のバランスを欠いた食事を続けたために、一見元気そうに見えても病気や衰弱と闘う力がついてない子どもたちがたくさんいるのです。彼らは、健康な子どもであれば簡単に治すことのできる病気や下痢で命を落とす可能性がとても高くなっています。

ユニセフでは、子どもたちの栄養状態を少しでも改善するため、栄養補助食品「ビタデレ」の配布を行っています。インドネシア産のお米と大豆、砂糖を混ぜ合わせたものに、15種類のビタミンと8種類のミネラルが加えられていて、お湯と混ぜ合わせただけで、授乳期を終えた6ヵ月から1歳くらいの赤ちゃんに必要な栄養を補給することができます。

トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る