![]()
繝。繝九Η繝シ繧偵せ繧ュ繝�プ
2014年6月18日、北ダルフール州のクトゥム(Kutum)で誘拐されたスーダン人人道支援関係者3名が、7月19日、32日ぶりにクトゥムで無事解放されました。 ユニセフ職員のムスタファ・アブダラ・アダーゲ(Mustafa Abdalla Adarge)、国際NGO“Goal”のモハメド・アブ・エルガセム(Mohamed Abu Elgassem)とアフメド・エルサエド(Ahmed Elsayed)は、直ちにクトゥムにあるダルフール国連AU合同ミッション(UNAMID)の病院で検査を受けました。3名とも無傷で体調もよいとのことです。 モハメッド・イブン・チャムバスUNAMID合同特別代表は、人道支援関係者の無事の解放に尽力してくれたスーダン政府ならびにスーダン国家情報セキュリティーサービス、北ダルフール州の知事に対し、UNAMIDを代表して感謝の意を表しました。続けて、「ダルフールにいる人道支援組織の役割は、支援を必要としている人たちが支援を受けられるようにするうえで重要です。人道支援組織が活動を続けられるように安全を確保することは、皆の利益でもあります」と述べました。 誘拐された25名全員が解放2014年6月18日に、クトゥムでは、武装グループが3件の誘拐事件を起こし、25名が誘拐されました。同日中に25名のうち20名が、7月2日に現地NGOの“Sustainable Action Group”の2名が14日ぶりに解放されました。今回解放された3名をもって、6月18日に解放された25名全員が解放されました。
ユニセフ・スーダン事務所代表のギールト・カペラエレは、以下の声明を発表しました。 【関連ページ】 |