メニューをスキップ
公益財団法人日本ユニセフ協会

ライブラリー 世界子供白書

「2003年世界子供白書」統計

表8:HIV/エイズとマラリア

  2001年までの成人の有病率(14-49歳) 2001年までのHIV/エイズ感染者数推定 主要都市に住む妊娠した女性のHIV有病率(15-24歳) HIV/エイズの予防率1999-2001 過去12ヶ月間にリスクの高い性交渉でコンドームを使用した人の比率1998-2001* 孤児 マラリア
HIV/エイズから身を守るための充分な知識をもつ女性の比率(%)(15-24歳) エイズにより孤児となった子どもの数(0-14歳)2001 孤児でない子どもの学校通学率に対する孤児の子どもの通学率(1995-2001*) 蚊帳で眠る5歳以下の子どもの比率(2000) 防虫用の蚊帳で眠る5歳以下の子どもの比率(2000) 抗マラリア剤を飲んでいる発熱した5歳以下の子どもの比率(2000)
成人と子ども(0-49歳) 子ども(0-14歳) 年[統計を取った地域数] 平均(15-19歳) 平均(20-24歳) 女性(15-24歳) 男性(15-24歳)
アフガニスタン - - - - - - - - - - - - - -
アンゴラ 5.5 350,000 37,000 - - - 12 - - 100,000 89 10 2 63
バハマ 3.5 6,200 <100 - - - - - - 2,900 - - - -
バングラデシュ <0.1 13,000 310 - - - - - - 2,100 - - - -
バルバドス 1.2 - - - - - - - - - - - - -
ベリーズ 2 2,500 180 - - - - - - 950 - - - -
ベニン 3.6 120,000 12,000 1999[n] 2.2 4.8 - - - 34,000 37 39 5 60
ブータン <0.1 <100 - - - - - - - - - - - -
ボツワナ 38.8 330,000 28,000 2001[3] 27.1 34.9 - - - 69,000 99 - - -
ブルキナファソ 6.5 440,000 61,000 1998[1] 6.2 8.8 - 41 55 270,000 - - - -
ブルンジ 8.3 390,000 55,000 1998[1] 8.8 15.4 24 - - 240,000 69 3 0 31
カンボジア 2.7 170,000 12,000 2000[n] 1.9 2.8 37 41 - 55,000 71 - - -
カメルーン 11.8 920,000 69,000 2000[5] 9.5 11.2 16 16 31 210,000 92 11 1 66
中央アフリカ 12.9 250,000 25,000 - - - 5 - - 110,000 89 31 2 66
チャド 3.6 150,000 18,000 - - - 5 3x 2x 72,000 93 27 1 32
コモロ - - - - - - 10 - - - - 36 9 63
コンゴ 7.2 110,000 15,000 2000[u] 11 - - - - 78,000 - - - -
コンゴ民主共和国 4.9 1,300,000 170,000 - - - 12 - - 930,000 77 12 1 45
コートジボワール 9.7 770,000 84,000 1998[3] 4.7 12.2 16 25 56 420,000 77 10 1 58
ジブチ - - - - - - - - - - - - - -
ドミニカ共和国 2.5 130,000 4,700 1999[n] 1.8x 1.8x 33 12x 48x 33,000 87 - - -
エクアドル 0.3 20,000 660 - - - - - - 7,200 - - - -
エルサルバドル 0.6 24,000 830 - - - - - - 13,000 - - - -
赤道ギニア 3.4 5,900 420 - - - 4 - - - - 15 1 49
エリトリア 2.8 55,000 4,000 - - - - - 2x 24,000 - - - -
エストニア 1 7,700 - - - - - - - - - - - -
エチオピア 6.4 2,100,000 230,000 2000[4] 8.9 17.6 - 17 30 990,000 60 1 0 3
ガボン - - - 1995[3] 7.1 2.x - 33 48 - 98 - - -
ガンビア 1.6 8,400 460 - - - 15 - - 5,300 - 42 15 55
ガーナ 3 360,000 34,000 2000[5] 1.9 3 22x 48x 57x 200,000 95 - - 61
グアテマラ 1 67,000 4,800 - - - - - - 32,000 98 6 1 -
ギニア - - - 1995[1] 0.5 2 - 18 32 - 115 - - -
ギニアビサウ 2.8 17,000 1,500 - - - 8 - - 4,300 104 67 7 58
ガイアナ 2.7 18,000 800 1997[1] 3 7 - - - 4,200 - 61 7 3
ハイチ 6.1 250,000 12,000 2000[n] 3.7 3.8 - 19 30 200,000 82 - - -
ホンジュラス 1.6 57,000 3,000 - - - - - - 14,000 - - - -
インド 0.8 3,970,000 170,000 - - - - - - - - - - -
ジャマイカ 1.2 20,000 800 1997[3] 1.3 1.4 - - - 5,100 - - - -
ケニア 15 2,500,000 220,000 1997[1] 12.5 16.2 26 14 43 890,000 75 17 3 40
ラオス <0.1 1,400 <100 - - - - - - - - 21 0 -
レソト 31 360,000 27,000 1999[n] 25 41 18 - - 73,000 89 - - -
リベリア - - - - - - - - - - - - - -
マダガスカル 0.3 22,000 1,000 - - - 5 - - 6,300 - 30 1 59
マラウイ 15 850,000 65,000 2001[3] 13.6 25.7 34 32 38 470,000 92 8 3 27
マリ 1.7 110,000 13,000 1997[u] 3.5x 3.5x - - - 70,000 72 - - -
モーリタニア - - - - - - - - - - - - - 50
メキシコ 0.3 150,000 3,600 - - - - - - 27,000 - - - -
モザンビーク 13 1,100,000 80,000 2000[2] 13 14.7 - - - 420,000 35 - - -
ミャンマー - - - 2000[n] 2.9 2.8 - - - - - - - -
ナミビア 22.5 230,000 30,000 2000[n] 11.9 20.3 - - - 47,000 - - - -
ネパール 0.5 58,000 1,500 - - - - - - 13,000 - - - -
ニカラグア 0.2 5,800 210 - - - - - - 2,000 - - - -
ニジェール - - - - - - 5 2 2 - 69 17 1 48
ナイジェリア 5.8 3,500,000 270,000 2000[n] 3 5.8 - - - 1,000,000 88 - - -
パナマ 1.5 25,000 800 - - - - - - 8,100 - - - -
パプアニューギニア 0.1 17,000 500 - - - - - - 4,200 - - - -
パラグアイ - - - - - - - - - - - - - -
ルワンダ 8.9 500,000 65,000 1999[4] 8.4 12.8 - 23 55 260,000 93 6 5 13
サントメプリンシペ - - - - - - 11 - - - - 43 22 61
セネガル 0.5 27,000 2,900 - - - 10 - - 15,000 - 15 2 36
シエラレオネ 7 170,000 16,000 - - - 16 - - 42,000 74 15 2 61
ソロモン諸島 - - - - - - - - - - - - - -
ソマリア 1 43,000 - - - - 1 - - - - 16 0 19
南アフリカ 20.1 5,000,000 250,000 2000[n] 16.1 29.1 - 20 - 660,000 - - - -
スリランカ <0.1 4,800 <100 - - - - - - 2,000 - - - -
スーダン 2.6 450,000 30,000 - - - 2 - - 62,000 - 24 2 23
スリナム 1.2 3,700 190 - - - 27 - - 1,700 89 72 3 -
スワジランド 33.4 170,000 14,000 2000[u] 22 42.2 27 - - 35,000 86 0 0 24
タンザニア 7.8 1,500,000 170,000 2000[3] 13.2x 13.2x 26 21 31 810,000 72 21 2 53
タイ 1.8 670,000 21,000 - - - - - - 290,000 - - - -
トーゴ 6 150,000 15,000 - - - 20 22 41 63,000 92 15 2 60
トリニダードトバゴ 2.5 17,000 300 - - - 33 - - 3,600 - - - -
ウガンダ 5 600,000 110,000 2000[2] 7 10.5 28 44 62 880,000 94 7 0 -
ウクライナ 1 250,000 - 1999[u] - 0.4 - - - - - - - -
バヌアツ - - - - - - - - - - - - - -
イエメン 0.1 9,900 - - - - - - - - - - - -
ザンビア 21.5 1,200,000 150,000 1998[4] 16.7 26.8 26 20x 39x 570,000 88 6 1 59
ジンバブエ 33.7 2,300,000 240,000 2000[u] 27.1 34.8 17x 42 69 780,000 85 3 - -

指標の定義とデータの主な出典

HIV/エイズ

成人の有病率(15〜49歳)、2001年末まで:HIV/エイズに感染した15〜
49歳の成人の比率
出典:国連エイズ合同計画(UNAIDS)

HIV/エイズに感染した成人と子どもの数(0〜49歳)、2001年末まで:2001年現在でHIV/エイズに感染している子どもと成人の推定数
出典:UNAIDS

HIV/エイズに感染した子どもの数(0〜14歳)、2001年末まで:HIV/エイズに感染した0〜14歳の子どもの推定数
出典:UNAIDS

妊娠した女性のHIV有病率(15〜24歳):選ばれた出産ケア用のクリニックで無記名のアットランダムな血液サンプルで陽性となった15〜24歳の妊娠した女性の比率。統計は15〜19歳の妊娠した女性、20〜24歳の妊娠した女性とで分けてある。[n]という文字は都市部と農村部の両地域での全国レベルでの調査、[u]は全国レベルでの都市部での調査を意味する。
出典:国別監視調査レポート(1997−2000)とHIV/エイズ調査
データベース:US センサスビューロ、国際プログラムセンター、保健
学習局、2002年

HIV/エイズ予防の十分な知識を持つ人の比率:15〜24歳の若者の中で、HIVへの性的感染の予防方法を正確に挙げ、かつHIV感染や予防に関する主な誤解を間違いだと指摘した若者の比率。この指標は二つの予防方法(コンドームの使用と一人の忠実なパートナー)と地域レベルで信じられている3つの主な誤解との知識の複合である。
出典:複数指標クラスタ調査(MICS 、人口動態・保健調査(DHS)および行動監視調査(BSS)の結果

過去12ヵ月間にリスクの高い性交渉でコンドームを使用した人の比率:15 〜24歳の男女で婚姻関係外にあり、同居していないパートナーと最近性交渉を行った際、またはこのようなパートナーと過去12ヵ月間に性交渉を行った際にコンドームを使用したと答えた比率。
出典:DHS、米国疾病コントロール予防センター(CDC 、MICSおよびその他の全国統計
エイズによって孤児となった子ども(0〜14歳)、2001年:2001年末現在
における0〜14歳の子どもでエイズによって片親もしくは両親を失った子どもの推定数。
出典:ユニセフ、UNAIDS、USAID

孤児でない子ども達の学校通学率に対する孤児の子ども達の通学率(1995 〜2001年):孤児でなく少なくとも一人の親と一緒に住む子どもの学校への出席率に対した、両親ともに失った孤児であり学校に通う10〜14歳の子どもの率。
出典:MICS、DHS

マラリア

蚊帳で眠る5歳以下の子どもの比率(2000):蚊よけネットの中で眠る0 〜4歳の子どもの比率
出典:MICS、DHS

防虫用の蚊帳で眠る5歳以下の子どもの比率(2000):殺虫剤を染み込ませた蚊よけネットの中で眠る0〜4歳の子どもの率
出典:MICS、DHS

抗マラリア剤を飲んでいる発熱した5歳以下の子どもの比率(2000):過去2週間で発熱した子どものうち、(地域で定められた)適当な抗マラリア剤を飲んでいる0〜4歳の子どもの率
出典:MICS、DHS


    成人のHIV/エイズ有病率が1パーセント以上もしくはマラリア蔓延地域に住む人口が50パーセントを越える国のみ掲載
- データなし。
データがコラムの見出しで指定されている年次もしくは期間以外のもの、標準的な定義によらないもの、または国内の一部地域のみに関するものであることを示す。
データが、コラムの見出しで指定されている期間内に入手できたもっとも最近の年次のものであることを示す。

トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る