メニューをスキップ
日本ユニセフ協会
HOME > ニュースバックナンバー2019年 >

ユニセフ議員連盟・ポリオ根絶議員連盟
合同会合 3月26日(火)12時~13時
衆議院第二議員会館(東京都千代田区)

20190307_polio

©UNICEF Afghanistan/2018

1988年には世界125カ国で推定35万件の発症件数があったポリオ。ポリオは手足への麻痺など子どもたちに深刻な影響をもたらす一方、予防接種で予防が可能な病です。

世界中でポリオ根絶に向けた取り組みが行われた結果、過去30年間に野生株のポリオの発症件数は99.9%減少し、現在常在国に数えられているのはアフガニスタン、ナイジェリア、パキスタンの3カ国のみとなりました。根絶が達成されると、天然痘に続き人類史上2番目に根絶される感染症となります。

この度、UNICEFニューヨーク本部のポリオ・チーム上席アドバイザーの日本人職員の来日にあたり、ユニセフ議員連盟と世界の子どもたちのためにポリオ根絶を目指す議員連盟と合同で会合を開催いたします。会合では国際協力機構(JICA)やビル&メリンダ・ゲイツ財団、UNICEFよりポリオをめぐる現状や日本のポリオ根絶への取り組みに関して報告を行います。一般の方のご参加も受け付けておりますので、是非ご参加ください。

参加お申込フォームはこちら

プログラム

  • ポリオ根絶をめぐる現状について
    • 山口郁子 UNICEFニューヨーク本部 ポリオ・チーム上席アドバイザー
    • 佐々木佑 UNICEF東京事務所 コミュニケーション専門官
  • 基調講演
  • 我が国のポリオ根絶への取り組み
    • 戸田隆夫 国際協力機構(JICA)上級審議役
    • 柏倉美保子 ビル&メリンダ・ゲイツ財団日本代表
  • ポリオ患者さんからのコメント

開催概要

日時: 2019年3月26日(火) 12:00~13:00

会場: 衆議院第二議員会館(東京都千代田区永田町2-1-2) 1階多目的会議室

最寄り駅

  • 東京メトロ 有楽町線、半蔵門線、南北線 永田町駅から徒歩約5分
  • 東京メトロ南北線 溜池山王駅から徒歩約8分
  • 東京メトロ 千代田線、丸の内線 国会議事堂前駅から徒歩約5分

登壇者:

  • UNICEFニューヨーク本部 ポリオ・チーム上席アドバイザー 山口郁子
  • UNICEF東京事務所 コミュニケーション専門官 佐々木佑
  • 国際協力機構(JICA)上級審議役 戸田隆夫
  • ビル&メリンダ・ゲイツ財団日本代表 柏倉美保子

定員:140名(入場無料)

主催:ポリオ議員連盟、ユニセフ議員連盟

備考:

  • 先着順に受付けいたします。定員に達した場合は、募集を打ち切る場合がございます。
  • 本報告会は、UNICEF東京事務所などによる記録撮影が予定されております。予めご了承ください。
  • 議員会館に入るには通行証が必要となります。当日は、11時半ごろから衆議院第二議員会館の入り口で通行証を配布しております。イベント名を記載した大きな紙をもった係が入り口におりますので、必ず通行証を受け取ってください。

お申込み情報

こちらの申し込みフォームよりお申し込みください

 ※応募締切324日(日)

本イベントに関するお問い合わせ

UNICEF東京事務所  Eメール:tokyo@unicef.org

 

シェアする


トップページへ先頭に戻る