メニューをスキップ
公益財団法人日本ユニセフ協会

紛争下の子どもたちの保護を
安保理決議1612採択から10年
ユニセフ事務局長 声明発表
なくならない子どもの犠牲

【2015年7月24日 ニューヨーク発】

紛争下における6つの形態の子どもの権利の重大な侵害行為を監視し報告する仕組みと、作業部会の設置を求めた国連安全保障理事会決議1612号が採択されて10年を迎えた7月24日、ユニセフ(国連児童基金)事務局長のアンソニー・レークは、以下の声明を発表しました。

* * *

ユニセフ事務局長による声明

武装勢力から解放された子どもたち。
© UNICEF/NYHQ2015-0203/Rich
武装勢力から解放された子どもたち。(南スーダン)

世界では今、何百万もの子どもたちが、故意に殺害されたり、けがを負わされたり、レイプや拉致の被害に遭うなどの形で、おとなの紛争に巻き込まれています。子どもたちの学校や家は破壊され、食べ物、水、保健ケアも手にすることができません。そして何万もの子どもたちが、武装勢力への参加を強要されています。

10年前、国連安保理は、紛争下の子どもたちの保護の強化を目的とした決議1612号を採択しました。現在、紛争下にある国々では、子どもたちを保護するために多大な努力が続けられています。昨年、世界で1万人以上の子どもが武装グループから解放され、故郷のコミュニティに帰るための支援を受けることができました。

紛争下に生きるすべての子どもが犠牲者

しかし、紛争の中で子どもたちを巻き込む暴力は、より卑劣なものになってきています。

イラク、ナイジェリア、シリアなどからの報告では、子どもたちが残虐な暴力の加害者にされていることが明らかになっています。子どもたちは処刑への立ち会いや実行を強いられたり、暴力が普通のことなのだと信じ込まされ、その幼く感受性豊かな心は残虐行為に晒され、子ども時代の尊厳は無視されているのです。

殺害された子どもも、殺すことを強要された子どもも、残虐行為を目の当たりにした子どもも、紛争の中で生きるすべての子どもが被害者です。自分が起こしたわけではない紛争のために犠牲を負っている、罪なき子どもなのです。

我々は、現在も紛争の悲劇が続いていることに、そして、このような恐ろしい行為を止めさせ、紛争当事者の責任を追及するための行動が足りていないことに、強い憤りを覚えます。

トップページへ先頭に戻る

>