メニューをスキップ
日本ユニセフ協会
HOME > ニュースバックナンバー2019年 >

ナイジェリア北東部
軍に拘留されていた子ども25人解放 武装グループへの関与を疑われ
長期拘留をなくし家族のもとへー再統合支援訴え

【2019年10月3日  アブジャ(ナイジェリア)発】

武装グループに関わっていたとされる疑いが晴れた23人の男の子と2人の女の子が、本日ナイジェリア軍による拘留から解放されました。これにより、今年拘留が解かれた子どもの数は44人に達しました。

軍に拘留されていた子ども25人解放

On 10 May 2019  in Maiduguru in north east Nigeria, participants attend a ceremony to release a total of 894 children, including 106 girls, from the ranks of the Civilian Joint Task Force (CJTF) as part of its commitment to end and prevent the recruitment and use of children. The CJTF is a local militia that helps the Nigerian security forces in the fight against insurgency in north-east Nigeria. It was formed in 2013, with the aim of protecting communities from attack. Since September 2017, when the CJTF signed an action plan committing to put measures in place to end and prevent recruitment and use of children, 1,727 children and young people have been released. Since then, there has been no new recruitment of children by the CJTF. The children and young people released will benefit from reintegration programmes to help them return to civilian life, seize new opportunities for their own development, and contribute to bringing lasting peace in Nigeria, as productive citizens of their country. Without this support, many of the children released from armed groups struggle to fit into civilian life, as most are not educated and have no vocational skills.  In the ongoing armed conflict in north-east Nigeria, more than 3,500 children were recruited and used by non-state armed groups between 2013 and 2017. Others have been abducted, maimed, raped and killed.  UNICEF continues to work closely with state authorities and partners to support the implementation of reintegration programmes for all children released from armed groups, as well as others affected by the ongoing conflict. The gender and age-appropriate community-based reintegration support interventions include an initial assessment of their well-being, psychosocial support, education, vocational training, informal apprenticeships, and opportunities to improve livelihoods. At least 9,800 people formerly associated with armed groups, as well as vulnerable children in communities, have accessed such services between

© UNICEF/UN0310932/unknown

ナイジェリア北東部のマイドゥグリで、武装グループから解放された子どもたち。(2019年5月撮影)

「彼らは家族やコミュニティから連れ去られ、子ども時代を、教育を、保健・医療ケアを、安全で能力を伸ばすことのできる環境で育つ機会を、奪われた子どもたちです。ユニセフは、紛争の影響を受けたすべての子どもたちが家族と再会し、夢と自身の権利を実現する希望を持てるよう、引き続き取り組んでいきます」と、ユニセフ・ナイジェリア事務所代表代行パネラ・アイアンサイドは述べました。

子どもたちはボルノ州女性問題・社会開発省に引き渡され、家族との再会やコミュニティへの再統合に向けた努力が行われる間、ユニセフが支援するトランジットセンターで保護されます。そこで、医療や心理社会的支援を受けながら、教育、職業訓練や非公式の実習、そして生計を改善する機会を得ます。

「以前よりも進展はしているものの、武装グループへの関与が疑われるすべての子どもたちが、できるだけ早く、最小限の拘留期間で、軍による拘留から地方自治体によるケアに移行され、家族の元やコミュニティに戻れることを望んでいます。子どもの権利条約30周年である今年、私たちは、ナイジェリアの子どもたちが紛争のために徴兵されたり使用されたりしないことを確実にし、彼ら彼女らの保護、福祉、発達のために、さらに取り組んでいかなければなりません」とアイアンサイドは述べています。

2016年以降、非政府武装グループへの関与の疑いが晴れたのは、子ども1,627人を含む2,499人にのぼります。ユニセフとパートナーは、影響を受けているすべての子どもと、武装勢力による徴兵・徴用の危険にさらされている地域の子どもたちに、年齢や性別に応じたコミュニティを基盤とした再統合支援を続けています。

シェアする


トップページへ先頭に戻る