メニューをスキップ
日本ユニセフ協会

ロヒンギャ難民緊急募金

ロヒンギャ難民緊急募金 発信情報

2023年ロヒンギャ難民緊急募金

7月23日 第55報 ロヒンギャ難民キャンプの新学年度始まる 過去最高30万の子どもが登校 女の子中心に、施策拡大が奏功 3月6日 第54報 ロヒンギャ難民キャンプ大規模火災 6,000人の子ども、緊急支援必要に ユニセフ・バングラデシュ事務所代表声明 1月17日 第53報 ロヒンギャ難民支援:立場の違いを超えて理解し合う若者たち ユニセフ支援の「ソーシャルハブ」は、交流と学びの場所

2022年ロヒンギャ難民緊急募金

5月1日 第52報 ロヒンギャ危機 ミャンマーの教育カリキュラムを試験的導入 将来を見据えた教育の拡充へ 4月21日 第51報 ロヒンギャ危機 バシャンチャール島で初となる 「定期」予防接種プログラムを実施

2021年ロヒンギャ難民緊急募金

3月26日 第50報 ロヒンギャ難民キャンプ火災 家族の再会支援や心のケアを実施 ユニセフ事務局長声明 3月22日 第49報 ロヒンギャ難民キャンプで火災 ユニセフ、支援活動実施 バングラデシュ事務所代表声明

2020年ロヒンギャ難民緊急募金

9月6日 第48報 新型コロナウイルス バングラデシュへの医療物資支援 半年で1,228万米ドル相当の調達 8月31日 第47報 ロヒンギャ難民 コックスバザールに隔離治療センター開設 COVID-19患者の治療体制を強化 8月24日 第46報 ロヒンギャ難民危機から3年 閉鎖されたままの教育施設 46万人の子どもたちの生活に影響 5月15日 第45報 ロヒンギャ難民キャンプで初感染 ユニセフの対応 保健、手洗い、教育、保護

2019年ロヒンギャ難民緊急募金

11月5日 第44報 ユニセフ現地報告会 ロヒンギャ難民危機から2年 – 子どもたちを失われた世代にしないために 9月19日 第43報 ユニセフ現地報告会 ロヒンギャ難民危機から2年 8月16日 第42報 ロヒンギャ難民危機から2年 若者を絶望から救う教育の機会が急務 ユニセフ、最新報告書で訴え 7月8日 第41報 ロヒンギャ危機/バングラデシュ モンスーンによる豪雨、難民キャンプ直撃 6月7日 第40報 長谷部誠 日本ユニセフ協会大使 ロヒンギャ難民キャンプを訪問(2日目)子どもや若者とサッカーを通じて交流 6月6日 第39報 長谷部誠 日本ユニセフ協会大使 ロヒンギャ難民キャンプを訪問(1日目)ユニセフ支援の学習センター、保健センターなどを訪問 5月28日 第38報 ミャンマー・ラカイン州 武力衝突の激化、今年に入って子ども2人犠牲 2月27日 第37報 ロヒンギャ難民危機発生から1年半 ユニセフ事務局長コックスバザール訪問 無国籍のロヒンギャの子ども50万人 1月31日 第36報 ミャンマー ユニセフ事務局長が政府高官と協議 民族、宗教を問わず、すべての子どもへ投資を 1月24日 第35報 ロヒンギャ難民危機 新年度授業開始、子ども14.5万人以上参加 1人ひとりへ、質の高い教育を 1月23日 第34報 ユニセフ現地報告会 長期化するロヒンギャ難民危機のいま ユニセフ・バングラデシュ事務所代表が報告

2018年ロヒンギャ難民緊急募金

8月23日 第33報 ロヒンギャ難民危機発生から1年 未来が危ぶまれる50万人の子どもたち 7月27日 第32報 ロヒンギャ危機/バングラデシュ:コックスバザール、24時間降水量463ミリ 土砂災害と洪水の危険が高い状況続く 6月14日 第31報 ロヒンギャ危機/バングラデシュ:モンスーンの豪雨と強風が難民キャンプ直撃 5月17日 第30報 ロヒンギャ危機/バングラデシュ 難民キャンプで生まれる赤ちゃん 毎日60人以上、9カ月で1万6,000人 保健施設での出産は僅か5人に1人 5月1日 第29報 ロヒンギャ危機/バングラデシュ:ユニセフ、モンスーンの季節に備え 洪水や地滑りのおそれ、子ども5万5,000人に影響 3月16日 第28報 ロヒンギャ危機/バングラデシュ:ユニセフ、子ども72万人への緊急支援計画発表 給水所の緊急浄水、洪水への備えの拡充など 2月23日 第27報 ミャンマー/バングラデシュ:サイクロンの季節、止まぬ暴力 ロヒンギャの子ども72万人に迫る新たな脅威 1月24日 第26報 ロヒンギャ難民:子どもたちの安全な帰還の条件 治安の改善と人道支援のアクセス 1月24日 第26報 ユニセフ現地報告会『ロヒンギャ難民支援の現場から』 ユニセフ・バングラデシュ事務所代表 エドゥアルド・ベイグベデル 1月16日 第25報 ロヒンギャ難民危機/バングラデシュ:近づくサイクロンの季節、洪水や地滑りのおそれ 52万人の子どもの健康や安全に影響 1月9日 第24報 ロヒンギャ危機/ミャンマー・ラカイン州:社会サービスを失った北部の人々 劣悪な南部のキャンプに暮らす子ども6万人 12月14日 第報 ユニセフ現地報告会 長期化するロヒンギャ難民危機のいま ユニセフ・バングラデシュ事務所代表が報告 2月3日 第報 ロヒンギャ難民危機 サイクロン到来への懸念 命を守る水を子どもたちと家族に

2017年ロヒンギャ難民緊急募金

12月22日 第23報 ロヒンギャ難民危機/バングラデシュ:難民の子どもを襲う栄養不良、貧血、疾病 栄養調査が示唆する公共保健危機 12月15日 第22報 ユニセフ ロヒンギャ難民支援 現地報告会 1月11日 (木)14時半~15時半 12月12日 第21報 ロヒンギャ難民危機/バングラデシュ:ジフテリア流行1カ月で721人感染、9人死亡 ユニセフら、子ども25万5,000人に予防接種開始 11月21日 第20報 ロヒンギャ難民危機/バングラデシュ:5歳未満児1万5,206人に急性水様性下痢発生 難民キャンプの井戸水に大腸菌汚染の恐れ 11月10日 第19報 ロヒンギャ難民危機/バングラデシュ はしか急増、5歳未満児が82%を占める はしかの予防接種拡大実施へ 11月3日 第18報 ロヒンギャ難民危機/バングラデシュ 7.5%が命に関わる重度栄養不良 栄養不良率は半年で2倍 10月27日 第17報 ロヒンギャ難民危機/バングラデシュ 栄養不良率は緊急事態のレベルに 膨れ上がる難民の数とニーズに人道支援追いつかず 10月23日 第16報 ロヒンギャ難民危機/バングラデシュ ミャンマーでの暴力開始から2カ月 深刻な危険に晒されるロヒンギャの子どもたち 10月20日 第15報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ ユニセフ報告書「追放と絶望」 劣悪な環境下に暮らすロヒンギャの子ども 10月17日 第14報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ ユニセフ、深刻な資金不足 確保できたのは必要額の7%のみ 命を守る支援が継続できない恐れ 10月10日 第13報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ 大規模なコレラ予防接種始まる 過去2番目の規模、90万回投与 10月6日 第12報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ 急性下痢症やコレラ発生を防ぐ支援計画 水と衛生支援の拡大が急務 10月4日 第11報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ ユニセフ事務局長 バングラデシュ訪問 困窮する難民の最新データ発表 10月2日 第10報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ 緊急支援のための要請額を十倍に引き上げ 水や衛生支援を中心に、7,610万米ドル 9月29日 第9報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ 1,300カ所の学習センター設置を計画 ユニセフ、20万人の就学を目標に 9月29日 第8報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ ベンガル湾で女性と子どもたち14人溺死 命がけの流入止まらず 9月26日 第7報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ 保護者とはぐれた子ども1600人 コレラ等、感染のリスク高まる 9月24日 第6報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ ユニセフの緊急支援物資がダッカ到着 安全な水、衛生用品など100トン 9月17日 第5報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ:難民の子どもたちに迫る病気の脅威 はしか、風疹、ポリオ予防接種キャンペーン開始 9月14日 第4報 ロヒンギャ難民/バングラデシュ ユニセフの緊急支援物資がコックス・バザールへ 9月12日 第3報 ロヒンギャ難民 バングラデシュへ未曾有の大流入、6割が子ども 緊急支援を待つ子ども、20万人 9月5日 第2報 ミャンマー・バングラデシュで急増するロヒンギャ難民、8割が女性と子ども 5月23日 第1報 ミャンマーで暴力の影響を受ける子ども220万人