メニューをスキップ
日本ユニセフ協会

プレスリリース

ユニセフ・こども家庭庁「“こえ”のうた」
NHK東京児童合唱団が歌う合唱バージョン公開
NHKアニメ『アイラブみー』コラボソング第3弾

2024年11月1日東京

© NED

日本ユニセフ協会とこども家庭庁が共催する「こどものけんりプロジェクト」のテーマソング、「“こえ”のうた合唱バージョン」が本日、日本ユニセフ協会の特設サイトと公式YouTubeにて公開されました。満島ひかりさん演じるNHKのアニメ『アイラブみー』の5歳の主人公“みー”が歌唱する「“こえ”のうた」、同曲の英語版「Song for the Voices」に続き、この合唱版は3つ目のバージョンとなります。

今回歌声を披露するのは、NHK東京児童合唱団のみなさん。小学校3年生から大学生までが、高音パート・低音パートの「同声二部合唱」に分かれ、手を振ったり、隣の人とハイタッチをしたりしながら、笑顔溢れる楽しい雰囲気で合唱しています。「歌詞の意味を考え、『ニコッ!!』と笑顔ができるように練習をしました」「思いっきり楽しく歌えました!ダンスもとても楽しんでできました!」「練習していく中で“こえ”というものは『みんな持ってる宝物』だよ!それぞれ違っていいんだよ!という意味なのだとだんだん分かってきて、心を込めて歌えるようになっていきました」と撮影後、感想を寄せてくださいました。合唱版の編曲、動画でのピアノ演奏の担当は、加藤昌則さんです。

“こえ”のうた 合唱バージョン

作詞:アイラブみーのみんな 作曲:佐藤良成
編曲:加藤昌則 うた:NHK東京児童合唱団

 

どんな“こえ”も優劣のない、かけがえのないもの

「“こえ”のうた」より
アイラブみー © NHK

「“こえ”のうた」は、日本ユニセフ協会とこども家庭庁が共催し、日本における「子どもの権利」の正しい理解と普及を通じた子どもたちのウェルビーイングの向上を目指すキャンペーン「こどものけんりプロジェクト」のテーマソングです。今年で日本が批准して30周年となる「子どもの権利条約」の4つの原則の一つ、「子どもの声を聞くこと」をモチーフに、楽曲が制作されました。“こえ”とは、一人ひとりの気持ち、考え方、意見、そして権利の“たとえ”です。どんな人も生まれながらに“こえ”を持っていて、どんな“こえ”も優劣のない、かけがえのないものだというメッセージが込められています。

「こどものけんりプロジェクト」では、「子どもの権利」を学ぶことができる教材や指導案等のツールを提供しています。「“こえ”のうた 合唱バージョン」も学校や教育現場で活用していただけるよう、譜面や練習用音源、歌詞を日本ユニセフ協会の特設サイトより無料でダウンロードできます。

2025年春には、多様なメンバーが所属するインクルーシブ合唱団、ホワイトハンドコーラスNIPPONと共につくる「手歌バージョン」を発表予定。メンバーの子どもたちが楽曲のメッセージをどう解釈して自分たちの表現にしていくのかを追った、手歌バージョンのメイキングドキュメンタリーの制作も予定しています。

 

 

「こどものけんりプロジェクト」について

2024年は、日本が「子どもの権利条約」に批准してから30年となる節目の年。日本ユニセフ協会とこども家庭庁が連携して展開する本プロジェクトでは、教育番組や教材の開発に多くの知見を持つ(株)NHKエデュケーショナルの協力を得て新たに開発したユニセフ「子どもの権利を大切にする教育」用の教材を全国(約5万の幼稚園や小中高校など)に展開していきます。また、「子どもの権利条約」誕生40年(2029年)を見据えながら、SDGs(持続可能な開発目標)達成目標年の2030年3月末までの期間、さまざまなステークホルダーのみなさまとも連携して、「子どもの権利」の啓発と普及に取り組んでまいります。

日本ユニセフ協会「こどものけんりプロジェクト」特設サイト

 

 『アイラブみー』について

© NHK

NHK Eテレで放送しているアニメーション番組。主人公の5歳の“みー”が、日常のさまざまな出来事をきっかけに、「自分を大切にするってどういうこと?」かを考えていくストーリー。登場する60以上のキャラクターすべての声を満島ひかりさんが担当しています。

放送日 NHK Eテレ・全国放送
・毎週(水)15:45~15:55
・第4・5週 (火)08:25~08:35
・第4・5週 (木)07:20~07:30

関連ページ