グローバルフェスタ@日比谷公園に 今年も参加!
グローバルフェスタJAPAN2006に、今年も出展します
9月30日(土)・10月1日(日)は日比谷公園オレンジ9番ユニセフブースに集合!
およそ200団体の各国大使館関係やNGOが出展する「グローバルフェスタJAPAN」。10月6日の国際協力の日にちなんで、一般の皆様に、楽しくわかりやすい参加型行事を通して、「国際協力」を身近に感じてもらうことを目的にスタートしたこのイベントも、今年で16回目を迎えます。
当協会は、ユニセフ東京事務所との合同で、オレンジ9番ブースに、今年も出展します。 今回は「ユニセフの活動と栄養不良」をテーマに、栄養不良を改善するための活動を写真や楽しいクイズを通じてご紹介します。また、グリーティングカードやハガキなどユニセフグッズもお求めいただけます。みなさまのお越しをお待ちしております!
*硬貨1枚から国際協力!*
お手元の外国コインをユニセフブースにご持参ください。当協会を通じて世界の子どもたちのために役立てられます。
|
|
|
|
*2日目のイベントに、アグネス大使も参加!*
10月1日(日)15:00から、グローバルステージで行われるシンポジウム「ODAタウンミーティング」に、アグネス大使がパネリストとして参加されます。内容は主にODAについてのパネルディスカッションですが、これまでの協会大使としての活動についてもお話いただく予定です。
≪ODAタウンミーティング≫
テーマ: |
これからのODAのあり方について
−ODA民間モニターからの報告− |
日 時: |
10月 1日(日)15:00〜16:30 |
場 所: |
日比谷野外音楽堂(グローバルステージ) |
モデレーター: |
草野厚(慶應義塾大学総合政策学部教授)
基調報告 平成18年度民間モニターの代表 2名 |
パネリスト: |
アグネス・チャン(日本ユニセフ協会大使)
上村司(外務省国際協力局政策課長) |
|
|
|
|
|
写真:日本ユニセフ協会
|トップページへ|コーナートップへ戻る|先頭に戻る|