公益財団法人日本ユニセフ協会

NEWS

©日本ユニセフ協会

第一弾として、ケニアから届いた力強い絵と元気付けられる手紙を宮城県 中野小学校に届けました。中野小学校のみんなからは折り紙や花火の絵など、日本の文化を伝えながら、ありがとうの気持ちをこめたお返事を送ります。

As a first step, we delivered heart warming letters and amazing drawings from Ngkunyumu primary school in Kenya to the Nakano elementary school in Miyagi.Children at Ngkunyumu primary school will soon receive letters,filled with Japanese culture, back from the Nakano elementary children.July 21,2011

©日本ユニセフ協会/R.Grehan

福島県立湯本高校にアフガニスタンからの手紙を届けました。手紙の入った箱をみたとたん、教室にわきあがる歓声。一人ひとりに手渡した手紙を友達と楽しそうに見せ合っていました。両国のつながりを感じた生徒たちの間には、笑みがこぼれました。

We've delivered letters and drawings from Afghanistan to Yumoto High School in Fukushima. Cheers arose in the classroom as the box was opened. Students shared letters each other with amusement. They felt closer connection to Afghanistan children and filled the classroom with their smiles.July 26,2011

©UNICEF Dominica/2011/

“世界中にから届いた手紙”のページには、東北の子どもたちに届けた手紙をご紹介していきます。30カ国をこえる国から届いた手紙をどんどん紹介していきますので、お楽しみに!

On the page "Letters from the world", we will show some of letters to the children of Tohoku. To date, we have received letters from over 30 countries.We are very excited and look forward to a successful launch!July 15,2011

©日本ユニセフ協会

今日からTegami Projectのサイトがスタートしました!手紙を届けてくれた世界中の子どもたちも一緒にサイトを見れるように英語表記もつけて、アップしていきます!

Today we launch the Tegami Project website. The site is also in English so children all over the world can see how their letters and artwork are making difference. July 15,2011