![]() |
![]() ©日本ユニセフ協会
日本語を専攻している中国の大学生から届いた手紙を岩手県立大学に届けました。全て日本語で書かれている手紙を「自分たちよりも上手!」「思いをこめて書かれた一語一語が本当にうれしい」と大切に読んでいました。 We've delivered letters from Chinese students who's majoring Japanese to Iwate university. "wow! Their Japanese is better than mine! " "I can feel full of thoughts from every words they wrote". Everyone was very touched by letters.Nov 25, 2011 ![]() ©日本ユニセフ協会
11月15日、岩手県の金ヶ崎町立西小学校に、フィジーとマダガスカルからのお手紙を元JICAフィジー隊員の渡辺さんと日本ユニセフ協会スタッフの原田と一緒に両国の様々な文化についてのお話とともに届けました! We’ve delivered letter from Fiji and Madagascar to Nishi elementary School in Iwate, together with former JICA Fiji staff Mr. Watanabe and Ms. Harada from JCU. Children were very interested in their stories about two countries’ culture.Nov 18, 2011 ![]() ©日本ユニセフ協会
震災後宮城県で活動されていた國井医師が一時帰国され、ケニアからのお手紙を女川第二小学校に届けました。子どもたちは「ケニアの授業がすごく楽しかった。動物の話がすごい」「外国に手紙書いてドキドキした」と、喜んでいました。 Dr. Kunii returned Japan temporarily and delivered letters from Kenya to children at Onagawa Daini elementary school in Miyagi. “I really enjoyed Dr. Kunii’s story about Kenya, especially about animals!” “I got so excited to write letter to foreign country” so children said. Nov 11, 2011 ![]() ©日本ユニセフ協会
宮城県の清滝小学校にインドネシアからの手紙を届けました。「手紙に描かれていたインドネシアの風景が清滝小学校の周りの自然に似てる」「海外から手紙をもらったことはないのでうれしい!」と笑顔が広がりました。 We’ve delivered letters from Indonesia to Kiyotaki elementary school in Miyagi. “The drawing of Indonesian scenery is very similar to what we have around school.” “I’ve never received letter from overseas, this is exciting!” Letters brought a smile to their faces.Nov 18, 2011 ![]() ©日本ユニセフ協会
ユニセフ本部のニコラスさんが10/28に東京のユニセフハウスを訪問。本部から届いた絵のお礼として双葉町の子どもたちが書いたお手紙を手にニューヨークへ旅立ちました。届いた絵と千羽鶴は子どもたちの避難先に飾られています。 Mr. Nicholas Ledner from UNICEF New York Headquarters visited UNICEF House in Tokyo on 28th. We’ve handed him letters of appreciation from children in Futaba town. Drawings and thousands origami cranes now hang on the wall of the Child Friendly Space at one of the evacuation center.Nov 4, 2011 ![]() ©日本ユニセフ協会
11月7日、写真家のジャコモ・ピロッツィさんが盛岡大学の学生にグルジアとフィリピンからのお手紙を届けました。ジャコモさんが撮影した子どもたちの写真や本を通しての授業にみんなは時間を忘れて真剣に聞き入っていました。 On November 7th, we delivered letters from Georgia and Philippines to Morikoa university together with photographer, Mr. Giacomo Pirozzi. Mr. Pirozzi taught students about countries using photos and books which he published recently. Students enjoyed it very much that they forget about time. Nov 11, 2011 |