メニューをスキップ

11月20日は世界子どもの日
World Children’s Day

11月20日の「世界子どもの日」は、1954年、世界の子どもたちの相互理解と福祉の向上を目的として、国連によって制定されました。

毎年の11月20日には、子どもの権利の認識向上と子どもの福祉の向上を目的として、世界中で子どもたちが主体となって参加する催しが行われています。子どもに関わるすべての人が、子どもの権利条約にうたわれている権利の実現に向けて取り組むことはもちろん、子どもたち自身が、自分たちの持つ権利について知り、学び、声を上げていくことがとても大切です。

1959年11月20日には国連総会で「子どもの権利宣言」が採択され、その30年後の1989年の11月20日、すべての子どもに人権を保障する初めての国際条約『子どもの権利条約』が、国連総会で採択されました。この条約が生まれたことにより、世界中で子どもの保護への取り組みが進み、これまでに多くの成果が生まれました。

ニューヨークの国連本部で行われた「世界子どもの日」を記念したイベント参加した子どもたち。(2017年11月20日)

こどものけんりプロジェクト

「子どもの権利条約」日本批准30年である2024年、ユニセフ・こども家庭庁共催キャンペーン「こどものけんりプロジェクト」をスタートしました。

日本における「子どもの権利」の正しい理解と普及を通じた子どもたちのウェルビーイングの向上を目指して、2030年3月までの間、様々な企画を展開していきます。

2024年は、NHK Eテレの子ども番組を数多く制作しているNHKエデュケーショナルに知見を提供いただき、ユニセフ「子どもの権利を大切にする教育」の教材を開発。NHK Eテレのアニメーション番組『アイラブみー』の主人公が歌うテーマソング『“こえ”のうた』とともに、全国の幼稚園や小中高校などに展開しています。

こどものけんりプロジェクト
特設ページはこちら

“こえ”のうた (Song for the Voices)

「“こえ”のうた」は、「こどものけんりプロジェクト」のテーマソングです。「子どもの権利条約」の4つの原則の一つ、「子どもの声を聞くこと」をモチーフに、楽曲が制作されました。

“こえ”とは、一人ひとりの気持ち、考え方、意見、そして権利の“たとえ”です。どんな人も生まれながらに“こえ”をもっていて、どんな“こえ”も優劣のない、かけがえのないものだというメッセージが込められています。

“こえ”のうた
作詞:アイラブみーのみんな
作曲:佐藤良成
うた:みーとNHK東京児童合唱団
Song for the Voices
(“こえ”のうた 英語バージョン)
作詞:アイラブみーのみんな
英訳詞:ジェフ・マニング 英訳詞監修:佐藤久美子
作曲:佐藤良成
うた:みーとNHK東京児童合唱団
“こえ”のうた 合唱バージョン
作詞:アイラブみーのみんな
作曲:佐藤良成
編曲:加藤昌則
うた:NHK東京児童合唱団

※「“こえ”のうた」の歌詞や譜面(同声2部合唱、斉唱、ピアノ伴奏譜)および、英語版「Song for the Voices」の歌詞は、特設サイトより無料でダウンロードできます。

みんなの for every child

「みんなのfor every child」は子どもに向けたSDGs(持続可能な開発目標)教育を目的とした、NHK・ユニセフ・セサミワークショップによる共同キャンペーンです。

毎週土曜日17:24~NHK Eテレで放送中の番組では、子ども番組の人気キャストやキャラクターたちが、セサミストリートのエルモ・クッキーモンスター・ジュリアを聞き手に、「すべての子どもたちに必要だと思うこと」を伝えています。

みんなの for every child
特設ページはこちら

世界の子どもたちの状況

  • 年間490万人が5歳の誕生日を迎えられずに亡くなっている。
    • 6秒に1人の5歳未満児が命を落としている
  • 6,700万人が小学校に通えていない。
    • 小学校に通う年齢の子どもの11人に1人に相当
  • 3億3,300万人近くの子ども(6人に1人)が、極度の貧困状態(1日2.15米ドル未満)で暮らしている。
  • 推定140万人の子ども(0〜14歳)がHIVと共に生きている。
  • 1億6,000万人が、児童労働に従事している。
    • そのうち 7,900万人は、危険な状況・条件下で働いている

(データ更新:2024年10月)

子どもの権利条約が採択されてから30周年を迎えた2019年、ユニセフは報告書を発表し、30年の成果と新たな課題を提示しました。世界の子どもたちを取り巻く状況は全般的に改善しているものの、最も貧しい子どもたちの多くはいまだその恩恵を得られていないと指摘しています。

もっと知ろう

  • 子どもの権利条約
  • Child Rights Education
  • ユニセフハウス
  • SDGsCLUB
  • こどスポ
  • 世界子供白書2022