【2018年7月9日 アブジャ(ナイジェリア)発】
ユニセフ(国連児童基金)は、ナイジェリア北東部のボルノ州マイドゥグリにあるナイジェリア軍施設から、子ども183人が解放されたことを歓迎します。この7歳から18歳の子どもたちは、ボコ・ハラム勢力との関係について調査を受けていました。
「今回解放された女の子8人と男の子175人は、現在進行中の紛争の最大の被害者で、彼らにとってこの解放は、これからの回復に向けた長い道のりの中で、重要な一歩となります」とユニセフ・ナイジェリア事務所代表モハメド・フォールは述べました。「私たちは、ボルノ州女性・社会開発省(State Ministry of Women’s Affairs and Social Development)やその他パートナー団体と協力し、子どもたちが必要とするあらゆる支援を提供していきます。また、今回軍および当局が取った行動は、紛争の影響を受ける子どもたちの保護に力を入れる決意を表すものとして、称えたいと思います」
行政拘留を終えた子どもたちは、医療ケアや心理社会的ケアを受けた後に、家族との再会および社会復帰に向けた準備を開始します。
ユニセフは2017年以降、武装グループから解放された8,700人以上の子どもたちに対して、家族を探し、コミュニティに戻し、心理社会的ケア、教育、職業訓練や非公式な技術習得の機会ならびに生活を改善する機会を提供し、彼らの社会および経済への再統合を支援してきました。
【関連ページ】
郵便局(ゆうちょ銀行)
振替口座:00190-5-31000
口座名義:公益財団法人 日本ユニセフ協会
*通信欄に「人道危機」と明記願います。
*窓口での振り込みの場合は、送金手数料が免除されます。
*公益財団法人 日本ユニセフ協会への寄付金には、特定公益増進法人への寄付として、所得税、相続税、法人税の税制上の優遇措置があります。また一部の自治体では、個人住民税の寄付金控除の対象となります。
シェアする