メニューをスキップ
日本ユニセフ協会
HOME > ニュースバックナンバー2021年 >

新型コロナワクチン
世界の航空会社がユニセフと協定 ワクチンと物資の輸送を支援

【2021年2月16日  コペンハーゲン発】

ユニセフ(国連児童基金)は本日、「人道航空貨物イニシアチブ」を開始しました。10社以上の主要航空会社と協定を結び、パンデミックに対応するための新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチン、必須医薬品、医療機器、その他の重要物資を優先して世界各地に届けます。イニシアチブはまた、長期的には他の人道危機や健康危機における世界のロジスティクス(物流・調達システム)の準備メカニズムとしても機能します。

重要物資を確実に輸送するために

カラカスの空港に届いたポリオなどのワクチンと、COVID-19に対応する医療物資を受け取るユニセフ・スタッフ。(2020年11月撮影)

© UNICEF/UN0375879/Vera

カラカスの空港に届いたポリオなどのワクチンと、COVID-19に対応する医療物資を受け取るユニセフ・スタッフ。(ベネズエラ、2020年11月撮影)

「ワクチンの輸送は、量の多さ、コールドチェーンの要件、想定される輸送回数、ルートの多様性を考慮すると、壮大で複雑な事業です」とコペンハーゲンにあるユニセフ物資供給センター長のエトレバ・カディリは述べました。「COVID-19ワクチンの展開を支えるために、ユニセフ人道航空貨物イニシアチブに参加いただいた航空会社に感謝します」

ユニセフ人道航空貨物イニシアチブは、COVID-19ワクチンの公平なアクセスを目指すCOVAXファシリティを支援するために、100カ国以上の路線を網羅する航空会社が参加します。COVAXで指定された配分と第1弾の配分計画に基づき、145カ国は、すべての要件を満たし、最終的な配分計画を策定することを条件に、2021年の前半より、平均して人口の約3%の人々に予防接種を行うためのワクチンを受け取ることになります。

航空会社は、これらの命を守る物資の輸送を優先するだけでなく、温度管理やセキュリティなどの対策を講じるとともに、必要な路線には輸送能力を拡大していきます。ワクチンなどの重要物資を適時かつ確実に輸送するためには、各航空会社の取り組みが不可欠です。

物資の安全かつ効率的な輸送は、子どもたちとその家族にとって不可欠なサービスへのアクセスを支える上で非常に重要です。COVAXにおける輸送と最前線で働く人々へのワクチン接種によって、医療とソーシャルケアが支えられ、これらの重要なサービスの安全な再開につながります。

シェアする


トップページへ先頭に戻る