メニューをスキップ 財団法人日本ユニセフ協会
繝。繝九Η繝シ繧偵せ繧ュ繝�プ

子どもの権利条約解説ページ

1989年、世界中の子どもたちを守る大きな味方ができました!

[image]

子どもの権利条約
この条約は次の4つの子どもの権利を守ることを定めています。そして子どもにとって一番いいことは何かということを考えなければならないとうたっているのです。日本も1994年にこの条約を批准しました。
1 生きる権利
[image]
防げる病気などで命をうばわれないこと。
病気やけがをしたら治療を受けられることなど。
2 育つ権利
[image]
教育を受け、休んだり遊んだりできること。考えや信じることの自由が守られ、自分らしく育つことができることなど。
3 守られる権利
[image]
あらゆる種類の虐待(ぎゃくたい)や搾取(さくしゅ)などから守られること。
障害のある子どもや少数民族の子どもなどはとくに守られることなど。
4 参加する権利
[image]
自由に意見をあらわしたり、集まってグループをつくったり、自由な活動をおこなったりできることなど。

現在の条約の締約国は193の国と地域(2006年12月現在)

▲このページの先頭にもどる

©公益財団法人 日本ユニセフ協会   〒108-8607 東京都港区高輪4-6-12 ユニセフハウス>>アクセス    郵便募金口座:00190-5-31000    税制上の優遇措置(寄付金控除)とは>>ユニセフ本部HP