メニューをスキップ
驛「譎「�ス�。驛「譏懶スケ譁溽、シ�ケ譎「�ス�シ驛「�ァ陋幢スオ邵コ蟶キ�ケ�ァ��ュ驛「謠�郢摎 財団法人日本ユニセフ協会
ストーリーを検索
国・地域などで選ぶ
テーマで選ぶ

オンライン募金のご案内

世界の子どもたち 世界の子どもたちは今

ボスニア スライドショー

10. 子どもを主体としたクラス <グルバビッツァ第一小学校>

写真
©日本ユニセフ協会

こちらのクラスでは、子どもたちが好きな本や絵本について、調べて発表してくれました。この他に、生物のクラスでインコや熱帯魚を飼育したり、インターネットのクラスで科学について調べたり、学校新聞を発行したり、と、子どもたちが好きなことを選択し、学んでいました。この方法を取りいれた結果、子どもたちが学校を楽しい場所だと感じるようになり、学校の雰囲気が変わってきたそうです。同様のプロジェクトを国内7校で実施しています。

<< 前へ

次へ >>

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

 

 

トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る

ユニセフ支援ギフト

「子どもとエイズ」世界キャンペーン

ユニセフ募金へのお問い合わせ

ユニセフ本部HP