世界には、貧しい人々、ご飯が食べれない人達がいるのでぼ金などをしたい。
I think we shouldn't use plastic bags. I have two reasons.First, plastic bags are very bad for environment. For example, there is a lot of plastic garbage in the sea. One of them is plastic bags. According to the research, 100,000 sea animals and one million sea birds die by every year. Also, there will be more plastic than fish by 2050.Second, plastic garbage destroy the sea. For example, sea animals take them by mistake. If we stop buying plastic bags, they will be able to live in the sea.For these reasons, plastic bags are very useful, but they are very dangerous.
We should use eco bags more. I have two reasons. First, plastic bags destroy the environment if we continue to use them. According to the research, 100,000 sea animals and one million sea birds die by plastic garbage every year. If we stop using plastic bags and use eco bags more, we can cut down plastic garbage. Second, Japan and foreign countries are different. For example, some countries don't sell plastic bags not to increase sea garbage. But, about a quarter of Japanese people buy them in Japan. Japan is behind foreign countries about nature problems. For these reasons, to use eco bags is important for Japan to save the environment and to catch up with foreign countries.
We sould go anywhere with eco-bags. I have two reasons.First, if we use eco-bags ,we can reduce plastic garbage. According to the research, there will be more plastic than fish by 2050. We must reduce plastic garbage.Second, plastic garbage destroy the sea. For example, if sea animals eat plastic garbage, they choke. We must protect sea animals.For these reasons, we must learn plastic garbage risk and use eco-bags. Let's take easy actions for the environment and sea animals!
We shouldn't use plastic bags. I have two reasons.First, plastic garbage destroys the sea. If that situation continues, sea animals won't be able to inhabit in the sea.Second, buying plastic bags are bad for nature. According to the research, if we leave sea problems, there will be more plastic than fish by 2050. So we should use eco bags instead of plastic bags.For these reasons, to use plastic bags have much to do with environmental problems.
We should use eco bags. I have two reasons why I think so. First.plastic bags damage the environment. For example. there are a lot of garbage in the sea and sea animals eat them by mistake. So, we should use eco bags and protect the environment. Second, there are differnces between Japan and foreign countries.People who live in NewZealand can't buy plastic bags, but many Japanese still use them. Acording to the article 26.2% of Japaneseuse plastic bags now! Some people may think it's not a problem.But no one use plastic bag in NewZealand now! It's a very big problem. For these reasons, we should use eco bags at stores like NewZealand. It will be a good power to save nature.
We should not buy plastic goods when we do not need them. I have two reasons why I think so.First, we can reduce plastic goods in our lives. Plastic goods are very important things in our lives, so we cannot stop using all of them. However, we can reduce them. For example, we should not buy plastic bottles and should bring our water bottles. Also, we can buy eco-goods such as a straw made of paper.Second, to reduce using plastic goods only is not very effective to the enviroment, but actions by each person are very effective. If all people in Japan does not use one plastic goods, we can reduce about a hundred million plastic goods.For these reasons, we can do many things to reduce plastic goods. I do not say unreasonable things. We can take action from now!
We should use eco items and should not use plastic items. I have two reasons.First, eco items are eco-friendly. They are made by natural things. For example, we can use eco bags, paper goods and wood goods. They are all good for the earth.Second, plastic items can't get back to the earth. They aren't eco-friendly. Also, they give many influence to animals. According to the research, 100,000 sea animals and one million sea birds die every year because they eat plastic by mistake. But eco items can be used many times.For these reasons, we should use eco items to protect nature and think about what we can do for nature.
We should stop using plastic goods. I have two reasons.First,many Japanese people use plastic goods. For example,plastic bags. According to the research,a quarter of Japanese people use plastic bags. Because of that, there are many plastic garbage in the sea. But in New Zealand,people are using eco bags.Second, using plastic is bad for many creatures. Do you know how many sea animals die every year? Actually,100.000 sea animals die every year. However, we didn't try to see and we don't do anything.For these reasons, using plastic had influence on many creatures. We know we can do anything and we think enviroment.Let's take actions now together!
We should stop using plastic goods. I have two reasons.First, they break the enviroment of the sea. For example, many sea animals and birds die because they eat plastics. According to the some researchers, there will be more plastic than fish by 2050.Second, they are bad for body of the human. When we eat a lot of fish that eat plastics, we will have cancer. According to the research, we eat one thousand micro plastics in a year.For these reasons, plastics are bad for everything and we should think about the problems. Let's use eco friendly items !
We should stop using plastic goods. There are two reasons.First, some people throw them away and they aren't good for nature. Especially, the sea will be dirty and broken by them.Second, eco goods are more kindly for nature than plastic goods.Paper goods and eco goods can get back to the earth.For example, paper straw, eco bags etc.For these reasons, I think we should stop throwing away plastic goods and use eco goods.
We should use eco bags more. I have two reasons. First, plastic bags are very bad for environment. According to the research, 100,000 sea animals and one million sea birds die every year by plastic garbage. Plastic bags are one of the plastic garbage. If we use eco bags more, we can decrease plastic garbage. Second, eco bags are useful. We use plastic bags only once or twice, but we can use eco bags many times. Actually, people in New Zealand use eco bags. I think we should follow their example. For these reasons, we should use eco bags and save the environment.
I think we should stop buying plastic bags at stores. I have two reasons.First, many animals are surffering. According to the research, 100,000 sea animals and one million sea birds die every year because they eat them by mistake. If we stop buying plastic bags, we can save animals.Second, plastic bags are not eco-friendly because the are made from oil and nature need one thousand years to take them apart. We should use eco bags more and we can save the environment.For these reasons, we can save the environment and we can live comfortably if we stop buying plastic bags at stores.
We should stop using plastic bags and spread eco-bags more. I have two reasons.First, eco-bags are stronger than plastic bags. Plastic bags can use only few times, but eco-bags can use them many times. That's good for the environment. Second, we have to tackle to the sea problem by international cooperative activity. For example, in NewZealand, stores don't even sell plastic bags. So they are forced to use eco-bags. If we introduce this in Japan, I'm sure that we can decrease the plastic garbage.Let's use eco-bags more in daily life!
We should try hard to reduce plastic garbage instead of buying more and more plastic products. I have two big reasons I want to share.First, plastic garbage deeply harms the environment. According to a research, 100,000 sea animals and 1,000,000 sea birds die every year. We can not exactly figure out how many of them died due to plastic garbage-related reasons, but I bet we all know that plastic is harmful for the environment from news and articles. Increasing plastic garbage will harm and pollute habitats, and make this situation worse. We should at least stop throwing plastic garbage to random places.Second, if we keep buying plastic bags, there would be more plastic garbage, and at last we would probably be unable to live on earth unless we take action to reduce them. Some researchers say that there will be more plastic than fish by 2050. Can you even imagine that? Of course we have to reduce plastic garbage!In conclusion, plastic does not have any advantages for the environment. However, we still need them for furniture, cups, pens... almost everything we use. So all we have to do is to take action to save the environment. We have to know and tell people that this is a serious problem.
We should aim to raise the price of plastic bags.I have two reasons.First,plastic bag`s users will decrease.For example,they will not buy expensive plastic bags,and consumers will bring eco-bags.Second,consmers will use plastic bags carefully.For example ,their users will not throw away plastic bags,and their users will hesitate to buy plastic bags more.For these reasons,we should aim to raise the price of plastics bags and have to think about whether we need to buy plasticbags.we can do it.
買い物の際はレジ袋をもらわない。極力マイボトルを持ち歩く。
環境責任を「我が事」として捉え、経済成長と環境悪化が分断された地球の未来を実現します。
私は、給食をなるべく残さないようにしたいです。給食は、生き物の命をいただいている時もあるから、残さないようになるべくしたいです。
・マイバック・マイボトルの使用
・多様性を認め、個人個人の能力を活かせる環境を目指します
コンビニとかで袋を買わない買ってもいいけど責任を持つ
無駄な電気を使わないごみ減らすためにエコバッグを持つ食品を買うときは賞味期限の短い物を優先で買う
医療活動など様々な取り組みに対し、定期的に寄付を実施します。
マイバッグ、マイボトルを持参してごみを出さないようにする。
買物にはマイバッグを持参。すぐ食べるものは手前どりする。
男女間での差別や人種の差別を無くすだが障害を持った方を正常者と比べるのではなく接する時は普通の人のように、日常生活では大変なことを手伝えることにしたい
今(2023~2024)世界中で戦争や争いが起きています。その人たちはなんのためにやっているのだろうと考えていないのでしょう。それとも間違った考え方をしているのでしょう。しかし戦争や争いはやっていること自体が間違っていて、なんのためも何もありません。ただたくさんの命を奪ってめちゃくちゃにして力ずくで圧倒しようとしているだけです。そんなことをやるくらいだったら平和を実現するために行動を起こし、国どうしで協力し、自分たちに何ができるかを考えればいいのです。そうしてみんなで協力して力を合わせ、平和な世の中を作り上げようとすれば、争いや戦争など起こらないはずです。(ただ争いごとが起きるのは仕方がないことです。ぶつかることだってあるんだもの。でもそれを力ずくで解決しようとすると戦争になってしまうのです。力ずくでやるのではなく、考え、話し合い、言葉で解決すればいいのです。)
「仕事」と「私生活」の両方を楽しみながら、他人の話をよく聴き、多様な考え・価値観を尊重し理解し合い、より良い意思形成ができるように努める。また、地球の未来を意識し、小さなことでも、自分ができることをやり続ける
私はエコバッグやマイボトルの利用を徹底してプラスチックの削減に取り組みます。
環境にやさしいものを使ったり、むやみにものを捨てたりせず譲ったりする。
環境に左右されず安全な水を調達できる世の中をつくる。
節水などを心がける。高校でも世界貢献をしたい。特に募金活動など
誰にも差別しないで、協力しあって行動する、ユニセックス。
海にゴミを捨てたら魚たちが誤って食べてしまいます。なので僕もゴミを拾いたいと思います
エコバッグを持参しレジ袋削減。ゴミをなるべく出さないように無駄なモノは買わない。電気や水を無駄遣いしない。
賞味期限の近い物から購入するようにしてフードロス削減に貢献する
すぐ食べるものは賞味期限が近いモノを選んで買う。古着は捨てずにリサイクル。
私は質の高い教育をみんなが受けられるように使い終わったランドセル・教科書などを寄付したいです。これにより人の不平等がなくなることに近くなると思います。この意見を参考に頑張ってみてください。
私は飢餓をなくすために、目の前に出された食べ物を残さないことを宣言します。私はこのSDGsという事業に少しでも貢献したいという思いで、このことを宣言しました。このことなら、どの人でも無理しない範囲であるならば誰でもできるので、いろんな人が同じようなことを書いていると思うんですが是非この宣言を参考にしてSDGsに取り組んでみてください。
自分の町に住み続けれるように、日ごろから環境に配慮したものを買ったり、ごみを拾ったりすると宣言します。
身近なところでは、節電、節水を心掛け、無駄なエネルギー消費を抑えます。ゴミ出しでのリサイクルの分別や不要になった衣類をリサイクルに回すなど、資源の循環に貢献します。また、家庭で貧困と教育の関連性の話題を子供に話すようにしていますので、今後もこの問題に関心を持って行動します。
環境、資源、エネルギーといった問題を生活の中で意識して自分なりの対策をしていきます。
男女や障がいの有無で人を判断して、差別をしないようにする。海や森にゴミを無闇矢鱈に捨てない。それによって、汚れのない綺麗な街にしていきたい。将来、働きがいのある職について経済を回せる人間になる。
給食などの食料のロスを無くす余らないようにすべて残さず食べる
十年後、二十年後を考え3Rを心がけ出されたものをすべて食べる。
世界の将来のことを考えて、食べ残しをへらす、ゴミの排出量を減らす、水や電気を使いすぎない、本当に必要なものか考えて買うようにしようとおもった。ジェンダー平等を実現するためにまずはLGBTについて知り、理解することが大切だと思った。
貧困や飢餓に見舞われている人達が私達と同じような生活を送れるようになるために、日頃から食についてのことや、食品ロス防止を意識した生活を心がけたい。そして今ある経済が関係している国と国、企業と労働者の不平等をなくしていきたい。
食べ物を残さず食べる。残してしまったモノを捨てずに次の日に回す。川や海にゴミを捨てずに分別してゴミ箱に捨てる。性別による差別をしない。平等に接する。
電気と水を無駄遣いしないようにする。 ごみの分別をしっかりする。使えなくなったものを再利用したり、他の人にあげたりする。 ボランティアなどに参加する。
私は飢餓をなくすため食べ残しをしないようにします。そのために給食を残さないようにし食べ切れる分だけ食べ、残飯があったら積極的におかわりします。I want to eat a lot of food. I will donate money.
色々な性格や人種、性別があるのでそういうのを差別しないようにしたい
買い物をするときはエコバッグを使う。募金をする。ごみの分別をする。必要最低限の物だけを買う。
ゴミをポイ捨てしない 少しでも募金する 人種差別をしない
お金に余裕がめちゃくちゃあるときには募金をする。障害者が作った商品を買う。フェアトレード商品を買う。人のなりたい自分を素直に受け入れる。
給食や家のご飯を残さず食べる。買い物のときは必要な分だけを買って家庭での食品ロスをなくすように意識する。
ゴミをポイ捨てせずに、ちゃんと分別してから捨てる。
募金や寄付を行う自分が食べれる量を買ったり作ったりする
食事をするときお腹いっぱい食べれている状況に感謝する。リサイクルをして生き物が生きやすい世界に少しでも近づける。
食べ物を買うときは必要な分だけ買って、食べるときも残さないようにする!!!!!!!
節電やごみの分別の徹底。プラスチックの削減(マイバックやマイボトルの活用)など、SDGsにつながる身の回りの行動を習慣化します。
リサイクルの循環を意識し再生できないゴミを極力無くす
男だから、女なのに、という男女差別をなくす。先生が。
食ロスしない、エコバッグは常に持つ、どんな物でも永く使う
安全な水といったものの、ヒンドゥー教の聖なる川であるガンジス川が世界でも汚いとされます。でもインドの人たちはその川の水を飲み、生活しているので、宗教での差別や思い込みをなくさないと平和と公正な社会になると思う。だから、ポスターなどを作るよりデモなどの行動を起こすほうが効果的だと思った。
買い物に行くときはマイバッグを持参し、自分が消費できる量の食料を買うよう心がける。自分が食べると決めた量は必ず食べるようにする。フェアトレードを心がける。
ご飯を残さないようにする(食品ロスを少しでも減らしたいから)
プラスチック製品の消費を少なくし、出来る限り食べ物を残さずに無駄なく食べる。エネルギー資源節約の為に電気をつける時間を減らしたり必要ないときには消しておく。
買い物をするときにマイバックを持っていく。持っていかずにレジ袋をもらってしまったら、ただ捨てるのではなく、ゴミ袋に代用する。
フェアトレードの商品を見つけたら、積極的に購入したいと思った。いつも買うチョコレートをフェアトレードの商品に変えるだけで、自分も幸せになり、生産者の方も幸せになり、一石二鳥だから。
プラスチックごみをできるだけ削減するゴミを減らす使わなそうなものを買わないようにするどこかの大王になっちゃだめよ
私は、プラスチック製のものを買ったり使って捨てないようにする。3Rを使って生活する。再生可能なものはちゃんと再利用する。
自分は陸の環境について自分から調べたり、これ以上環境が悪化しないためにも何ができるのか考えて広めていきたい。些細なことだとことだとしてもできることがあったらしていきたい。
エコバッグを使う。プラスチックで覆われた弁当を買わず自分で用意する。食べ物を残さない。お金の無駄遣いをしない。水も無駄遣いしない。ゴミを捨てない。リサイクルできるように水で洗う。
私は、買い物をするとき、本当にいるものだけを買います。ダンボールなどゴミが出た場合は他のものとして再利用します。ご飯を食べるとき好き嫌いをせず残さずご飯を食べます。
これからもゴミで海を汚くしないようにきちんとゴミを分別し、道端や海などに捨てないようにしていきたいと思います。
環境によいものを進んで使います。すぐに捨てずに再利用します。資源を無駄にしないようにします。世界中のすべての人が平和に暮らせるように自分でできることを考えます。
川などにゴミを捨てずに海にゴミが溜まらないようにする。自分たちで工夫して川からゴミが流れないようにする。できるなら川の下流にゴミだけを引っ掛ける装置を作る。
ゴミが落ちていたら、拾えるところであれば拾ってゴミ箱に捨てる。家でゴミを捨てるときには、ちゃんと分別して捨てる。ご飯を食べたあと、汁などを流すときには、水と一緒に流す。
私の地域でもゴミが沢山あって拾うことを心掛けているのでこれからも続けようと思います
差別的な目で見ない大切に物を使うどんなことを言われてもまずは肯定する。
人間は色の数みたいにたくさんの種類がいるから差別のような目で見ては行けない生き物のためにもごみをなるべく分別を心がける
私はマイバックをこれからも使いたいと思います。自分が持っている物でまだ使えるものはできるだけ再利用したり売ったりしてあまりゴミにならないようにしていきたいです。
私は世界中の人が腹いっぱいにご飯を食べれたり、ゴミの分別をしたり、自然を大切にしたり、戦争がなくて平和で、すべての人種の人々が平等にすごしている世界を望んでいます。
レジ袋をもらわないようにマイバッグを持参して買い物をするようにする
買い物をするときにマイバッグを使う。エアコンの設定温度を低く設定する。ごみの分別をしてゴミに出す。
プライベート:マイボトル・マイバッグを携帯します仕事:女性活躍を推進します
誰もが快適になれるように、普段からまちなかのゴミを拾ったり、食べ物を残さないようにしたり、水を流しっぱなしにしないようにしたり、使わない電気は消したり、できるだけ車は使わずに自転車や歩きで目的地まで行ったり、そういうことを心がけようと思います。
社内別部門とのやり取りに起因する協力会社に強いてしまっている負荷を少しでも減らし、働きやすい現場を目指す。方策としてはは既存のフローの改善、AIの活用による業務効率化を行う。
レジ袋は使わずマイバッグを持ち歩き、使い捨てず残さず食べる
困っている人や不平等に直面している人がいたら率先して手を差しのべるようにする。小さなことでもやがてそれが世界に広がるような行動になっていくようにする。子どもの世代には私の行動を通して同じことを教え伝えていく。
リサイクル・リユースを積極的に行い、自身から出るごみの削減とモノの有効活用を行う。
できる限り環境に配慮した生き方をしポイ捨てをしないようにせいかつをする。
・環境保護活動を行う団体に寄付する
・FSC認証マークのある製品を意識して買う
飢餓をゼロになくすために募金をする日々の食事を大切し、感謝をする
飢餓をゼロにするために募金をしたり、食べ物を粗末にせずにしていきたい。
男、女!という考えをなくしていく。国によっては貧しい暮らしをしているから、ここの国は貧しいここの国は貧しくないというふうに言わなくなるよう国によっての差別、不平等をなくす。肌の色で勝手にその人がこういう人間だとかではなく、同じように接して同じ生きてる人間だから外見じゃなく内面で人と向き合う。
人同士の差別をなくすために自分がまず差別をしないようにする。
リサイクルできる製品を買う、マイバックを持って買い物に行くなど自分にできることを探して行動していきたい。
少しでも残飯減らす。そのために不要なものを買わない
身近な人で不平等に困っている人を助けるために、私は、相手を認め理解してあげる努力をします。また、現状の不平等について、しっかり理解して、それを友人に教えたり、SNSを通して、世界中に広め、たくさんの人の考えが変わるようにしたいです。
・節水をする。
・残さず食べる。
・ボランティアを積極的にする。
人種、性別などが違うからと言って差別をするのではなく皆一緒だと考え差別をしないようにしていきたいです。また、耳が聴こえない人、目が見えない人が困っていたらすぐに助けたいと思います。手話に興味があるので覚えて会話できたらいいなと思いました。
誰にでも平等に接し節約を心がける募金できる機会があったら進んで募金する
街で倒れた人がいたら勇気を出してすぐに駆け寄って救急車を呼ぶ
世界には自分がしらなかった地域で大きな争いが起こっていることを知りました。これからは自分が住んでいる地域が平和であることに感謝して生きていきたいと思いました。また、争いでご飯が食べれてない人もいるということを知ったので嫌いな食べ物があったとしても世界には食べれてない人がいるということを忘れず、ご飯をいただきたいです。
男なら、女ならという,性別でその人を決めつけるような言葉を使わない
まずは、ゴミはしっかり捨てるようにして、使えるものはリサイクルなどをするようにする。自分のできるようなものはしっかりする。
照明やテレビなどをこまめに消すなどして、節電する。
私は小銭をたくさん持つのが嫌なので普段財布を持たずにスマートフォンで決済をしていますが、これからは小銭を募金に使い色んな人に支援が回ってほしいと思います。
私は、世界の一人でも多くの人に安全な水とトイレを使用できるようにするために日頃の水の使い方を改めて、水の無駄遣いを減らし、安全に使えるようにします!
不平等をなくすために、色んな人に話しかけ、一人でいる人がいなくなるように心がけます。
まずは世界にある不平等や差別の現状を知り、積極的に募金活動などをする。
人を見た目で判断しないこと、ジェンダー平等を理解し、性に対する先入観をなくすこと
女性だから男性だからという理由で簡単に人を推し量らない
差別や偏見をなくす!男性女性関係なく、自分にできることを探す!
私は今この日本できれいな水を使えていることを感謝しこれからも節水をしてきれいな水を使えていることに感謝し続けていきます
・日々の生活で節水を心がける。
・家族や親戚などまず身近な人から、今の世界の水に対する問題を知ってもらう。
今の現状をもっとたくさん知り、沢山の人にそれを伝える。
ユニセフやチャイルド・スポンサーシップなどに寄付をしたり、フェアトレード商品を積極的に選んで買っていきたい
温室効果ガスが出るものは必要じゃないときは使わない
ごみの分別をする。公園の清掃を手伝う。食べ切れるだけの食材を買う。
自分は1人の人間。気持ち悪いなんて思わない自分は自分らしく生きるそれが自分と人だ。
身近なことから変えていく!水を出しっぱなしにしない、いじめや差別をなくす、食べ残しを減らす…たくさんのできることがある!
食べ物を残さない。また、女だから~、男だから~としない。
マイバックを使ってゴミを少しでも減らす。自販機で飲み物を買うとゴミが出るから水筒を使う。ゴミを出したらちゃんと分別する。そしてご飯を無理のない範囲で残さないようにする。
1度買ったものは長く使い、捨てるときは分別をする。
無駄な物やパックに詰められている物を買うことを避けてFSCマークのついたものを買ったりリサイクル出来るものはリサイクルするように心掛ける。出掛けている間や、特に必要ない時には電気を切って二酸化炭素を排出する量を減らす。
わたしは女性が暮らしやすい国を作るために女性初の総理大臣になり、世界を変えます。以上です。
・世界には、困っている人がたくさんいるから、その人達を少しでも救えるように、募金をする。
・あの人は、~だから、、、。この人は、~だから、、、。などの、偏見をしない。
・ポイ捨てなどをせずに、ゴミ拾いなどの環境にいいことをたくさんする。
・障害を持っている人たちと、仲良くしていく。
・動物を飼うときは、責任を持って飼う。
・募金する
・節電、節水
・海岸や公園、山などのごみ拾い
・ゴミをしっかり分別する・ポイ捨てをしない・ゴミ拾いをする
買い物に行く時エコバックを必ず持っていく。食料を買いすぎず、必要なものを買う。
子どもたちが、中学3年間を幸せに生活するために、私は ① 生徒の意見を聞きます。
② 学校で何かを決めるときには、子どもたちにとって最も良いことを考えます。
海の豊かさ、気候変動を改善するために、野菜の不要部分や、包装等を再活用し、ダイオキシンやフロンガス排出削減に繋げようと考えています。特に野菜不使用部分は捨てられてしまい、摂取できる栄養素が無駄になっています。栄養素を無駄にしないよう食べられる部位は調理をし、食物に感謝し、いただこうと思います。
動物や海の生き物たちが、安全に暮らせる環境を作るために、ゴミの分別をする。
学校がない地域にペンやノートなどの教材を寄付する。教育を受けるための資金も寄付する。
・ゴミを減らすためポイ捨てを禁止する条約を作りたい。
・積極的にゴミを拾いそのゴミを集めてリサイクルする。
LGBTQを理解して、誰もが暮らしやすい社会にする
家にある食品を賞味・消費期限の近いものから食べる 食べきれないものはフードバンクに寄付する
水の無駄遣いをしない。美味しい刺身を食べ続けれるように、水質汚染を防ぐ。
浜辺や道のゴミ拾いボランティアの参加や植林に関する募金などをする
介護士になって高齢者が健康に生活できる施設をつくる!
なぜ人が嫌がるのか、戦争や飢餓が起こってしまうのかを根本的に考えるために、発展途上国の人たちになどにも教育の機会を与える。
ペットボトルじゃなくて水筒などを使ってごみを減らす。
日常生活でジェンダー、不平等、公正に関する発言に気を付けたい。
家にソーラーパネルを設置し、得た電力で電気自動車を充電したり、普段の生活に利用する。また、渋滞や大気汚染を防ぐために公共交通機関や、石油ストーブではなく、電気ストーブを積極的に利用する。
男子だから女子だからって理由で差別せず、性別関係なしに平等に接する
節電、節水をこころがける。レジ袋を使わずエコバックを使用する。
買い物をするときは、エコバックなどを持参しプラスチックごみを減らす。
ごみの分別がしやすくなるよう、ゴミ箱にマークを付ける
外来種を駆除する。 そのために個人では近くの川にいるアメリカザリガニや、ジャンボタニシを駆除する。
ポイ捨てをなくし生きている動物が生きていきやすい環境にしたい
5ではジェンダーフリーの意識を自分自身がしっかりと持つようにする!6と15では将来世界各国にコンポストといれを設置し、陸の豊かさなどを守る取り組みをする!
生ごみの量を減らし、リユースしたり、エコバックを使ったりして、ごみの量を減らす。
環境問題を減らすために節約をして二酸化炭素を減らす
・住むまちを綺麗にし、保つために積極的に地域活動に参加する
・あまり着なくなった服などを再利用し、貧困や発展途上国の人に届ける
・水素自動車を利用する
料理をして油を使ったら流さずに片栗粉や凝固剤で固めて捨てる
フェアトレード商品を見かけたら買うようにしたり、電気の無駄使いを出来るだけ少なくしていきたい。ペットボトルなどのごみの分別もめんどくさがらずに出来るようにしていきたい。
海や海の近くにごみ「プラスチック」などすてないごみは捨てない
徒歩で移動できる距離は車を使わずに徒歩で移動したり、使わない部屋や道具の電気は忘れずに消す。
なるべくゴミ出さないために、ゴミの再利用を意識する。リデュース・リユース・リサイクルをする
積極的に地域のボランティアなどに参加(ゴミ拾い,ゴミの分別など)
自分の食べれる量(消費できる量)の食料品しか買わない
生ゴミは「燃えるごみ」に出さず、分別して庭のコンポストに入れる。プラスチックごみを出さないために、できるだけ食品トレイに入ったお惣菜などは買わずに、家庭で調理する。食品トレイやペットボトルは全く使用しないわけにはいかないので、使ってしまった場合はきちんと分別してスーパーの回収BOXへ入れる。
自分の食べれる量(消費できる量)の食料品しか買わない
みんなが平等に安心して生活できるようにいじめのない学校生活にします!
「買い物を楽しみ、モノを大切にする持続可能な社会」の実現に向けて、 事業を通じて、共に働くメンバーとともに、生活者に「買って良かった」という笑顔を増やし、同時 に「経済成長と環境悪化の分断(8.4)」と「人々が持続可能な開発および自然と調和し たライフスタイルに関する情報と意識を持つようにする (12.8)」へ貢献します。
過剰な動物の捕獲をしない。外来種を放出しない。ポイ捨てをしない。ゴミが落ちていたら拾って捨てる。地球温暖化対策を行う。虫をむやみに殺さない。
男子だから女子だからといった考えの概念をなくし多様性を認め合う
みんな平等で楽しくこれからもずっと未来まで生きれるように楽しい感情で埋め尽くす!
What can we do for people who are poor in the world?I have two ideas . First,we can buy fair trade products to help them.Second,we can donate money.Your 1$ will themmmmmmm.
I want to help many kinds of animals.Because many animals are in danger of extinction. It is difficult for endangered animals to sarvive in there conditions.
I can walk to the destinations instead of using cars. Cars make the environment worse beacuse cars emit carbon dioxide. When I am busy and can't walk there, I will use bicycle.
We have to do actions. I have two ideas. First, we can do the volunteer. Second, we can donate maney and so on.I will do it and will make a healthy society.
We can donate money for people who can't drink safe water .So,I will donate little by little.I will use my bag when I go shopping.
There are two things we can do.First,we don't buy more than necessary.Secound,we send information about ZERO HUNGER.
we can help poor childrenI can donate money to help poor children
Do you know this fact?many kind of animals are danger of extinction.Becouse of deforestation,global warming,and hunting.Iwish I could help endangerd animals.we don't hove to throw trash on the road.
I can send any foods.I can donat some money.
I can send safe water for people who dan't have safe water .I can donate for around the world . By doing so , people are puting water ponp.
there are many problem in tha seamany people thold away rubbish in tha seaSo don't thold away garbage on the load
If I can send supplies such as food and money,We can help a lot of people.Let's all achieve the SDGs.
I have two ideas. First,I can collect a lot of money. Second, I can send a lot of food.
l think we should do 3R.3R mean "Reues","Recycle"and "Reduse".For example,we should use your's bag and your's chopsticks.we should try to reduce garbage.
When we donate two petbottle caps,A vacciten is made. So,let’s donate two petbottle caps.
I have two ideas.First,I can donate money.second,I can movement to send safe water.
I can for that the not disposs of to sea.More over for that use Internet. UseSNS of Twitter and Youtube. Net in call article.
I can only buy what I can eat.I can join the foodbank.
What can we do for children all over the world? I have an ideas. I can transmit this problem. I can't give much money for them, but I can transmit by SNS. Many people know it by me.
I can eat anything food.If I have leftovere food, I can send it people in need.
I don't throw plastic trash into the sea.I use my bag when I shopping.I want to save sea creatures.
I have some ideas.We can make a donation.
I can donate money to UNICEF I can buy fair trade goods
We have to keep the earth safe.what can we do? I have three ideas.First, we can use "eco bag","my chopstics",and "my bottle". Second,we can always finish all of our food. Third, we can use electric cars.
海や陸などに捨てられて、多大な影響を与えているプラスチックゴミなどをしっかり分別してゴミ箱に捨ててリサイクルなどをもっと活性化させるお手伝いをしつつ、全体で協力する声掛けをしていきたい
There are many people in the world who can't eat because they don't have money.So I want to buy fairtrade products.
You can donate money, food, etc. This will lead to the solution of SDG number 4, "Eliminate hunger.''
I can stop using too much water.For example,when I brush teeth,I stop wter.
We dispose of many food in Japan.So I want cleaned my plate.
Do you know this fact? Now, a lot of garbage in the sea . The garbage is 14 million tons in this year.So many fish can't live easy in the sea . We should not throw away trash.
We are throwing a lot of rubbish.If we are reduce it,climate change suppress.So I sould carry eco bag. And I don't use disposable things many time.
I think it is important for me to be interested in about these problems and involved in politics.Also,We can donate to poor children.
I can eat up the served food and don't throw away food.I should only buy what you can eat.
There are many children can‘t live 5. They can‘t get enough treatment. So, they die soon.l should donate money. If I donate 100 yen,7children can get shots.
what can we do for them.I have two reasons.First,we can donate money.second,we can donate school bag.
A lot of trash is thrown away every year.What can we do ?I will eat not leave food.I spend my time keeping the 3Rs in mind.
I'll tell you about richness of the sea. What kinds of sea living things die by humans?At least 700 species of creatures die by humans. We can help by not littering. Thank you!
I shoud reduce,recycle and reuse trash.
I can pick up plastic waste near a place where I live. It is important to make clean place.And don't throw away plastic waste!
I can donate some school supplise that I usedI talk about SDGs with my family
What can we do? Do you know how many kinds of animals are in danger of extinction? Birds14%,Mammalian25%,Amphibian41% We should protect forest.For that,I don't use electricity to much.I wish they could live safely.
From 9million tons to 14million tons trash are thrown by people.So,we should throw in the right place to protect sea's environment and fish life.
I should solve some problem by talking and respecting human rights.If we do it, everyone doesn't need violent.We should respect human rights each other. Then we can live a peaceful life.
I can think of 3R with my daily life.
I can donate small amount of money when I go shopping.
I can turn off the lights that I don't use.I can use things carefully.
I think we always use many papers.We destroy the nature. It is very bad.If I write anything, I want to use a little papers.
鹿児島市の平和都市の活動を世界に伝える仕事をしたい。そして、平和と公平を啓発していきたい。
自分が使い切れるだけの食品を買い、食べ切るようにする。また、買いすぎてしまったときは、フードバンクに送る。
ポイ捨てをしない。またポイ捨てされているものを拾って捨てる。そしてポイ捨てしている人を注意する。車椅子や白杖をついている人などを見かけたら「手伝いますよ」と声を掛ける。
I use eco bags instead of plastic bags.Also, if the place I want to go is nearby, I will walk there.
5・差別誹謗中傷を辞める
14・海のゴミのボランティア?に行く(海のゴミを減らすため)
飢餓をゼロにするために、誰もが栄養のある食料を十分に手に入れられるよう、食品ロスを改善する。
・自分から、進んで募金などを行う。
・ボランティア活動に参加する。
・手話や点訳に興味を持って実際にやってみる
・食べ物を無駄なく食べる
・海にごみを捨てない
・ごみを正しく分別する。
・5Rを意識して生活する。
・エコなものを使用する。
・地域の資源回収へ参加する。
・学校でのリサイクル活動に参加する。
・周りの人へ再利用の大きさを伝える。
私の行動宣言は教育を受けたくても受けられない子供たちの現状を知り、募金をします。私の今できることは子どもたちがどんな現状なのかを知るために本やインターネットで調べる。将来したいと思うことは募金をすることです。
地球温暖化が進んでいるため、これ以上進まないように植物を育てたり、移動のときはなるべく徒歩か自転車にする。
私が目標にした行動宣言は森林減少などを減らすために環境に影響することを考えていくです。今できることは森林に影響するゴミを減らしていき、将来はSNS等で今の現状について呼びかけることができます。
・給食をできるだけ残さない
・不必要にものを買わない
・3Rに取り組む
・まだ使える物はインターネットなどを利用して売る
嫌いな食べ物すぐに残さないで一口でも食べるようにする
残食が多くなっているので食べ物を残さないようにする!
私は、自分が行ったお店の不要物回収やリサイクル活動に積極的に参加したいです。この活動で少しでもごみが減らせたり、着れなくなった洋服が再使用できたりしてほしいです。
・遠いところは、公共の乗り物を利用する
・資源回収に積極的に参加する
・使い捨てのものは買わない
・水素エンジン搭載車に乗る
「人を見た目で判断しない」「みんなに同じように接する」ことをこころがけていく。
私の行動宣言は、限りある資源を有効活用して、無駄をなくすことです。今できることはマイバックやマイボトルを使用することで、将来できることはフリーマーケットなどに出品し、5Rを心がける。
エコバッグを使う。 節水・節電を心掛ける。食べ物を無駄にせず、ゴミの分別をしっかりする。
エコバッグやマイボトルなどを使いプラスチック削減をこころがける。節水・節電をこころがける。
私は地球上の空気をきれいにするために、ごみの分別や減量をします。また、将来、取り組みたいことはSNSなどでリサイクルの呼びかけをすることです。
・使っていない電気を消す。
・昼は、明るいところで活動する
・電化製品に頼りすぎない
私の行動宣言は、世界のみんなにご飯やワクチンなどを届けられるように募金をします。自分で今、できることは、募金です今は500円ぐらいしか募金ができませんが将来もっと募金したいです。社会全体でで、ご飯やワクチンがないところに届けてご飯やワクチンがないところをなくしたいです。
世界中の人が安全な水とトイレを安心して使えるようにするために入浴などでの節水を心掛けたり、世界での現状を知ることから始めていきたい。将来、海外ボランティアへの参加などにも取り組んでいきたい。
自然に還るプラスチックを利用するゴミはゴミ箱に分別して捨てる常にマイバックを持参する
私は、使えなくなった資源をまた再利用できるようにしていきたいです。そのため私は、リサイクルをしたり、家庭でも再利用できるものはしていきたいと思います。私は少しでも社会をよりよくしていくために、行動していこうと思います。
僕の行動宣言は、海を守る仕事に就職するために勉強を頑張ることです。そのために今できることは海にゴミを捨てないようにすることと、ボランティア活動に参加することと、支援団体に募金することです。将来は海に関する仕事に就職することです。
私の行動宣言は、地球の資源を無駄にしないために3Rに取り組むことです。今できることは、ごみを分別して捨てること、レジ袋を購入せず、エコバックを使用すること、地域で行われる資源回収に参加することです。将来できることは、捨てられていた素材を再利用して作られたリサイクル商品を購入すること、形などが理由で規格外になった野菜や果物を積極的に購入することです。
マイバッグの持参に心がけ、海、陸にゴミを捨てないようにする。
海洋ごみを削減し、生き物が住みやすい環境をつくる。
・マイボトルやエコバックを使用する。
・海岸の清掃活動に参加する。
行動宣言「資源の使い方に気を付ける」今出来ること・トイレットペーパーを使いすぎない・ゴミを分別して捨てる将来取り組みたいこと・木を植える・使い捨ての物をなるべく買わない
私は、豊かな自然環境を少しでも維持するために、ごみを分別したりマイバッグを利用する。自然は自分だけじゃなく相手や動物にも必要不可欠だと思えば、もっと活動していこうと思える。
普段の生活からエコバックやマイボトルなどを積極的に利用し、プラスチック製品の利用を控え、プラスチックごみの削減へつながる活動に取り組む。
私が考えた行動宣言は「落ちているごみを拾いおちているごみをなくす。」です。なぜかというと私は自然が好きだからです。私はごみが落ちていたら拾います。それは見たい風景が汚れていたら嫌だからです。しかし次の日にはまたゴミが落ちていたりします。この現状を何とかしたいと思ったからです。
3Rを心がけてごみを分別するようにし、CO2 の排出をできるだけ抑える。地産地消を心がけ、積極的に取り組み、地域活性化のために地域の資源を有効活用する。
私は、食べられるのに捨ててしまう食品ロスを減らせるようにしたいです。今できることは給食を完食できるようになることです。将来では期限の近い商品から購入するように意識していきたいです。
国に分かってもらうために行動や意思を伝えていくこと。今できること・もっと世界の現状を知るために本やネットで調べる。将来すること・調べて分かったことを実現し、みんなに伝えていくことです。
私は海や川にあるゴミを減らしたし環境をきれいにするです実現するために今できることはエコバックを使う、地域の清掃活動に参加するです。将来取り組みたいことはSNSなどで呼びかけをすることです。
私は、海の豊かさを守るために今できることはマイ箸やマイバックを利用してプラスチック削減に向けた取り組みをしたい。将来、取り組みたいことは海岸の清掃活動に取り組み、そして、SNSなどで海岸の清掃活動を呼びかける。
私は、きれいな水やトイレが手に入らない人のために節水をしたいです。そのために、私たちにできることは歯磨きをするときにコップを使う、お風呂の残り湯を洗濯や掃除に使う、トイレの大小レバーを使い分ける、などがあると思いました。これらの考えたことを、これからの生活に生かせるといいです。少しでも、きれいな水やトイレが使えない人の助けになるように協力したいと思います。
海の豊かさと気候変動に対応するために身近でできることを徹底していきたい。
必要なものを必要な分だけ使用する。無駄遣いをしないように心掛ける。
私の行動宣言は、資源を無駄にしないことです。そして今私にできることは、節水・節電に取り組んだり3Rに取り組んだりすることです。将来取り組みたいことは、SNSを使い節水・節電を呼びかけることをしてみたいです。ほかにもフードロスを減らすこともがんばりたいです。
僕はSDGsへの取り組みとして「ごみを減らす」ということをしようと思います。 具体的に、今はエコバックを使ったり、個包装の商品をあまり買わないようにします。将来は中古品を買ったりして、3Rに取り組もうと思います。
僕はSDGsの3番である「すべての人に健康と福祉を」について、行動宣言を考えました。僕に今できることは募金をすることです。将来は募金を呼びかけられるようになりたいです。少しでも多くの人が助かるために行動していきたいです。
海の豊かさを守るために、海洋ごみを減らしたい。今、自分にできることはマイバッグ・マイボトルを使用する。将来、自分にできることはSNSでごみの回収を呼びかける。
節電を意識していきたい。今は電気を無駄遣いしないことや、トイレのあとの電気を消すしかできないけど、将来は、再生可能エネルギーに取り組んでいる会社に入りたいと思う。
私の行動宣言は、【差別をせず将来女性が困らない社会にする】です。今できることは、日々の学校生活で男女差別をしない、正しい知識を学ぶこと将来したいことは悩んでいる女性が相談できる場所を作る、女性募金をするようにしていきたいです。
私は自分が今できて効果がわかりやすい募金と寄付をしたいのです
僕の行動宣言はリサイクルをして無駄になる資源を減らすことです。今できることは、ごみを分別する事と、資源回収に参加することです。将来取り組みたいことは、SDGsに取り組んでいる会社に就職する事と、会社でごみの分別をすることです。
・食品ロスを減らす
・食べられる分だけを買う
・フードドライブをする
私の行動宣言は、節水を心がけて生活するです。今自分にできることは節水を心がけることで、他の人や社会全体と協力して出来ることは、使わない水を無駄に出さないです。
僕が今できることはリサjイクルを行うことと、食品ロスを減らしていくことで自分が将来取り組みたいことは、できるだけごみを無くし、施設を建ててみんなで協力し合う
・エコバッグを使う
・ペットボトルの代わりにマイボトルを持参する
資源回収に参加したり、節水を心掛けるなど今ある木や水などの資源を大切にして環境問題に取り組みたい。
・寝るときは電気を消す
・なるべくエアコンを使用せず、クールビズウォームビズにつとめる
・自然採光をできるだけ活用する
僕はSDGsの14番を達成するために、海や川にごみを捨てないという行動宣言をしました。そのために、ペットボトルやレジ袋の使用を減らしてゴミの排出をなくしていきたいと思いました。
私は、教科書やノートを教育が受けられない国へ寄付をしたいです。そのため、今は、寄付をするために、資源回収などを地域でしていきたいです。
CO2削減のために私が今できることは使わない電気を消し、無駄な電力をを使わないようにする、そしてみんながエコバックを持参をするなどを取り組みたいと思います。そして将来できると思うことはCO2削減のための活動に進んで参加したりリサイクルをする。そして地球温暖化をくい止めたいなと思います。
僕は、使わなくなったものをリユース・リデュース・リサイクルをしたいです。今できることは、3Rを意識することと、資源回収に参加することです。将来できることは、ゴミを分別することです。
僕の行動宣言は物資を無駄にしないことです。僕たちに今できることは、壊れた物をすぐに処分せずに再利用できるか考えて処分したり再利用をすることです。将来は財力をつけてリユースショップを利用したり、今よりも多く募金をしたいです。
まだ食べられたのに捨てられてしまったごみを減らすために 買い物に行くときは買いすぎないようにする 野菜の皮などを捨てず、食べられるようにリメイクする
私の行動宣言は物を大切に使うです。そのためには、物を買うときは必要な分だけ買ったり、リサイクル活動に積極的に参加していきたいと思います。
僕のSDGsの15番である、「陸の豊かさを守ろう」の行動宣言をかきました。今僕にできることはポイ捨てをしない積極的にゴミ拾いをすることです。少しでも世の中のためになれたらうれしいです。!!!
人種や国による偏見わせずに一個人として接するっことを心掛ける。そのために今、様々な人とかかわりあったりしたい。将来は多くの人種とかかわれる仕事についたりヨーロッパやアフリカなどに行って文化や特色を知りたい。
今自分にできることは、今自分が持っている性別の偏見をなくす。将来したいことは、だれとでも平等に接するようにする。
① 募金に積極的に取り組む。 将来も募金を積極的に取り組む。② 給食は残さず食べる。 残食を少しでも減らすために呼びかける。
・目の見えない人や耳聞こえない人などか体が不自由な人を見て仲間外れにせず共に助け合う
・ゴミのリサイクルや地域の資源回収などに参加して住み続けられる社会をめざす
・外出時にゴミ袋を持参してゴミをポイ捨てせずに自分で回収する
・ボランティア活動に参加する
・マイバック、マイボトルを持ち歩きプラスチック製品を減らす
・ペットボトルからラベルとキャップを取り除いて捨てる。
・食べ残しをできるだけ減らす。
・シャワーや手洗い時などの節水を減らす。
・道端で落ちているゴミを拾ってゴミ箱へ捨てる。
・エコバックを持参して買い物にいく。
・募金活動を行う。
・使っていない部屋の電気をこまめに消す。
・落ちているゴミをできるだけ拾う。
私は将来、環境にやさしいリサイクルをしていきたいです。主に地域でやっている資源回収で積極的に取り組みたいです。また、将来リサイクルの仕方を色々な人に教えたりSNSを使って動画を投稿したりしたいです。
同性愛への偏見や差別、いじりを無くすために、同性での交際がオープンに出せる場所を作る。
・ものを最後まで使い切る
・リサイクル活動に参加する
・フリーマーケットに参加したりする
私は、住み続けられる社会を作りたいと思い、今は、そのためにでき活動などを調べ、将来は、それを実行出来るように行動する。
今、地域の魅力について知り、地元の方々と交流する。そして、将来はNPOや企業として、自分のアイデアで地域を持続的に盛り上げたい!
生き物が生きることのできる場所を守るため、砂漠化・地球温暖化の進行を止めるために森林の伐採をなくし、ごみ等を積極的に拾っていきたい。
・CO2排出防止をするために今私にできることは「エコバックを持ち歩く」ということだと考えました・学校のみんなとできることは「緑のカーテンを育てる」ということだと思います。そうすることにより、二酸化炭素が減り、酸素が増えると考えたからです。
今できること、1つ目は、プラスチックゴミを海に捨てずに、海を守る活動に参加する。2つ目は、レジ袋をもらわずに、マイバックを持参して買い物をする。
・プラスチックごみをあまり出さずにリサイクルする
・海にごみを捨てようとしている人を注意しようと思います
1 海のごみを減らすためにボランティアをする2エコバックを持ち、プラスチックを出来るだけ使わない生活をする
私はSDGs11を実現するために、今は自然を大切にし、将来はボランティア活動をできるようにしたい。
マイバックを持ち歩いて、プラスチック削減をする。公共交通機関を利用して、二酸化炭素の排出を減らす。
今 ・ポイ捨てをなくす ・プラスチックごみを出さない将来 ・率先して海でのごみ拾い活動をする ・買い物をするときにマイバックを持参する
・マイバックを常に持ち歩き、レジ袋を買わないようにする。
・必要なものだけを購入するように心がける
・ごみをふやさない
まず今できることは、エコバックを使用しリサイクルする。将来取り組みたいことは、MSC認証などを選んで購入し、ボランティアに取り組む。自分の行動1つで大きく変わるので少しでもいいから行動してすべての生き物が過ごしやすい環境を作る。そしてほかに自分ができることがあれば積極的に取り組む。
私は、マイバッグやマイボトルを持参し、プラスチックの使用を減らしていきたい。他にも、ボランティアとして植林活動に参加したり、将来はSDGsに取り組んでいる企業や団体を支援を行いたい。
ごみを分別するエコバックを持参するリサイクルに取り組む
節電をこころがけ、遠出するときは、できるだけ公共交通機関を利用する。また、将来は、家に太陽光パネルをつけ、車を、ハイブリッド車にする。
節電節水を心ががけるリサイクルをするマイバックを持参する
私は、「買いすぎない」、「作りすぎない」、「注文しすぎない」を意識して食品ロスを削減します。今、私にできることは、外食時に注文しすぎないことで、将来は食品ロスの解決のための運動に参加したいです。
1・使ってない部屋の電気は消す 2・水を出しっぱなしにしない 3・黒人でも障害者でも差別は絶対にしない
海をきれいにするために、マイバッグを使う、必要な分だけ買う、ゴミを減らし、海でゴミ拾いをすることをしていきたい。
今、海のごみが増え続けている。だから、プラスチックごみを減らし、マイバックを持つようにしたり、ポイ捨てをしないようにする。ちょっとしたことを意識して行動すれば海の豊かさを守れると思うので、そのことを意識して生活したいです。
僕は捨てるゴミを減らしたいです。僕が今できるのは、ペットボトルの容器を使わないようにすることなどです。そして、将来やりたいことは使い捨てのものをあまり買わないことです。住み続けられるまちづくりを目指して頑張っていきたいです。
今、自分にできることは、食べ残しをしないということです。食べ残しを減らせば食べ物を無駄にすることもなく、廃棄する量も減って二酸化炭素の排出も減るので環境にも負荷を与えないからです。また、分別をしたり、使っていない電気を消したりするなど身近な所から自分にできることを探していきたいです。
ゴミを少しでもリサイクルできるように分別をして、環境を大事にしたい。
海のごみをそうじする外国の人がいたら外国語で挨拶をするボランティアをする
節電・節水をする。ユニセフ募金をする。食べ物を残さないスーパーでビニール袋をもらわないようにエコバッグを持参する
・自分が食べられる量を作るようにする。
・好き嫌いしないようにする。
世界には水を飲むことができない人がたくさんいるから、節水して水を大切につかう
・少しでもお金を募金する
・好き嫌いをせずに食べ物を残さず食べる
僕は、出来るだけ食べ物を残さないようにしたり、募金をしたいです
貧困や食料不足などで困っている人々への支援やボランティア、色々な視点から理解していきたい。
水を使わないときは、蛇口をしめて無駄使いをしないようにする。
エネルギーが無くならないように少しでも節水、節電をするようにする。環境のためにごみの分別をしっかりする。
自分たちで出したゴミは自分たち持ち帰って分別して捨てる
世界中の人々が健康に生活できるように募金などしてワクチンなどが打てるようにする。
病気のひとを助けられるように募金をして健康に生きることが出来るようにする。
使える資源を無駄にしないように、3Rや節水、節電を心掛けて過ごしたり、地産地消を心掛けたりする。
食品を無駄にしないように、食べきれる分だけ、買う。
体に障がいを持った人でも平等に扱われ、暮らしやすい世界にしたい。障害を持った人について知り,その人たちのためになる製品を作りたい。
世界中に貧困になっている人が沢山いるので食料支援がいっぱい出来るように募金に取り組む
いろんな国の支援ができるように、募金活動に参加していきたい!!!
・ゴミの分別をする
・節電、節水を心掛ける
・自然災害に備えて、いつでも行動できるようにする
世界で困っている人を、一人でも多く助けるために募金をする。
資源を無駄にしないように、マイバック・マイボトルを持参する。
出来るだけ食べ残しをしないようにする!文房具等を最後まで使い切る!
we shouldn’t throw awey the trash we don't ues a plastic shopping bag we ues my eco bag
I use a water bottele.I use an ecobag.I want to change the world!!!
I won't throw any foods.I want to talk with a lot of people because making a better word.
I want to spread clear water in the world.I don't leave unfinished juice, milk,and so on.I will be studying geology to make wells to make all people's happy.
I will use something for a long time.I use ecobag when I go shopping.I turn off when I go out.
Plastic rubbish killed many animalsSo I bring ecobags when l go to shopping.
I bring an eco bag when I go to shopping.I turn off the lights when I don't use them.
What can we do for them? I have two ideas. First,We should use water carefully. Second,I will take all my trash home.Our small actions can make a bettr world.Thank you for listening to me.
We can donate a lot of money . We can talk foreign people. We can play sports. Don't discriminate
I try to learn about other cultures and accept them to make a wolrd without discrimination.
If I go the restaurant, I donate change to them.And I shouldn't waste food.I think my one step can make people in the world happy.
I will save electricity by turning off the lights in the day time.I will use my bike when I go to some shops around my house.
I use my one bottle and reduce the use of plastic bottles and straws
日本では、食べられるのに廃棄される量が523万トンもあることを知り、少しでも廃棄量を減らす必要があると思ったのでこれからは食べられる量を作ることと、買いすぎないことを意識していきたい。
必要ない物は買わない、まだ使えるものは大切に使い続ける、ゴミの分別をするなど3Rを意識した行動を心掛ける。
私の行動宣言は3つあります。1つ目はつくる責任つかう責任です。理由は使い終わったらすぐ捨てるのではなく先のことも考えていきたいから。2つ目は貧困をなくそうです。理由は勿体ないことをしたくないから。3つ目は海の豊かさを守ろうです。理由は海を汚さないためにポイ捨てや環境保全に努めていきたいから。以上が私の行動宣言です。
私は、お金がなくて学校にいけない子や、働いている子供たちが十分に勉強ができるように、自分の使わなくなったランドセルや、新しい文房具などを寄付したいです。また将来大人になってから、実際に現地まで足を運んで、ボランティア活動にも参加したいです。
貧困がなくなるように、貧しい国に募金をしたり着なくなった服などは寄付したりして、自分にできることをしていきたいです。また、世界には5歳まで生きることのできない子供も多くいるので、学校の取り組みに積極的に参加し、ワクチンなどで少しでも多くの子供が助かるといいなと思います。
環境をきれいにするためにまずはポイ捨てをしないようにする。そして、ゴミなどが落ちていたら積極的に拾い、身近な場所でのポイ捨てを無くしていく。これを続けていくとポイ捨てが無くなり、海洋汚染などの環境問題が改善されていくと思う。
一人の行動は小さくてもそれを継続することで変わるものがあります。例えばポイ捨てをしないよう心掛けたり、人と会ったときは積極的に会話やあいさつをしたりすることで、自然を守ることと人々との親睦を深めたりすることに役に立つのではないかと思いました。
私は電気や水などを使いすぎないように気をつけたり、買い物をするときなどに、なるべくビニール袋を使わずにエコバックを活用したりして、自分にできる小さなことから世界に貢献できるように頑張りたい。
自分は、陸の豊かさを守っていきたいです。自分が住んでいる町は自然がきれいな場所なのでこれからもきれいであってほしいので、ポイ捨てをしない、物を大事に使うなど、自分でもできるような活動をしていきたいです。
マイバックを持って買い物をしたり!!水をブラジルまで届けれる時は届ける!!!電気を無駄に使わない!!白人黒人関係なく接する!!
どんな特徴、個性、ハンデ、環境に生まれても生きやすいような社会をつくる。
固定概念を持たず、どんな人にもその人の中身をちゃんと見る。お皿の上にあるものは残さない。野菜も食べます。
近くにゴミ箱があるときはポイ捨てされているゴミを拾ってすてるプラスチックを使わないためにマイバックを使ったり水筒をつかったりする
節水や節電などを行い、私生活から「もったいない」を無くす。
人々の貧困をなくすために自分にできることをするまずは食べ物を無駄にしないこと
世界中の人々の不平等をなくすためには、それに向けグローバルな社会を作る必要があるそのためには、目の見えない人のための点字などどの物の援助、貧困の人に向けた制度などを充実させていく必要がある。そのために、私は身の回りの取り組みに積極的に取り組んでいきたい。
環境を守るために、(もったいない)の意識を持って行動する。 フェアトレードの商品を買う
ラミィは雪民さんとずっと一緒だよ後教育をみんな受けなさい
いつも通りにご飯が食べれることに感謝し、苦手な食べ物でもできるだけ残さないようにする。
長期休暇などを利用して老人ホームや障害施設等を訪れたい。災害安全対策を家でもしっかりと対策していきたい。
非常食や食べ物を送って貧困で困っている人を一人でも多く救ってあげたい。
プラスチックを減らしたり、リサイクルをして環境を守る
防災意識を高め、避難経路や集合場所、連絡手段を確認する!防災グッズや備蓄用食料を準備する!
世界にはご飯が食べれない人がたくさんいるため、ご飯を残さず食べるようにする!そしてすこしでも捨てる量を少なくする。プラスチック系をなるべく使わないようにする。
よりよい暮らしが過ごせるように、環境を整えるようにする
コンビニなどに行ったときにレジ袋を貰わずにエコバッグなどを使う
お皿洗いするときは、キッチンペーパーで汚れを拭いてから洗う
15歳の自分は、まだ行動を起こすことが難しいので、まず今の世界で何が起きているのかをしっかり学んで行きたいと考える。また身近に起こせる行動としては、使えるものを壊れるまで使おうと考えている
消費する分だけ購入し3Rを心がけて物をできるだけ捨てないようにしていきたいです。
プラスチック製品を使うのをできるだけ控える。エコバックを使う。
・少しでも募金する
・リサイクルをしたり無駄なものを買わない
・ゴミを川や海に捨てない
環境問題や住み続けられるまちづくりに少しでも貢献するためにゴミ拾いをします。
動物の生活を壊さないように、物の使い方・ゴミの捨て方を改善する
すべての人の貧困や飢餓をおわらせたいです。それらを効率的に進めるために、世界のみんなで協力していくべきだと思います。
電気や水を無駄にしないようにします。そして食品ロスを無くし、ゴミを減らします。
ショッピングの際には、ビニール袋をもらわずマイバッグを使います
海の豊かさを守るために、ゴミを捨てない、拾う、リサイクルを実行する!
日本の貧困問題や体験格差を解決するために、ポスターを作って体験活動ができる施設をみんなに知らせる!
プラスチックごみを減らすために、レジ袋を使わずマイバッグを持参する!また、ペットボトルなどをリサイクルする!
僕はこれからの人生において、二度と貧困で苦しんでいる画像を見たくありません。世界の子どもたちの笑顔が見たいです。世界中の全人類が大きな家族です。誰も置き去りにしてはいけません。僕は世界平和に努めます。
災害のとき命を守るために家の環境を整えたり、もう一度危ない場所や避難経路を確認する
性別や人種が違っても、差別をせず、みんなと同じように接すること。
買い物をするときは、本当に必要な物か考えてから、本当に必要なもののみ買う。
3Rを心掛けたり、ビニール袋を使用せずにマイバックを使用したりする。
水の流しっぱなしをしない。トイレ便座のフタを必ず閉める。衝動買いをしない。
私は将来、発展途上国を支援する仕事につきたいです。日本でもらった愛を、今度は私が誰か他の人に渡したいなと思ったからです。今私は受検生ですが、勉強をするようになって、SDGsで世界の貧困の問題を知ることができました。これからも夢をもって、誰かのために、自分のためにも頑張っていきたいです。
同性同士でもトランスジェンダーでもよりよく過ごせるような世の中にしたい。
賞味期限切れで食品を捨てることがないように、買い物をする時はその時に必要な分の食材だけを買うようにします