公益財団法人日本ユニセフ協会
 

子どもにやさしい復興計画

2013年の主な活動

最新の活動はこちら

活動分野 内容

『子どもと築く復興まちづくり』プログラム

<連携団体>

子どものまち・いしのまき
石巻市内の商店街を使って、子どもたちが公共機関や行政、お店などで働き、お金を稼ぎ、遊んだり買い物したりする、実体験型のまちづくり学習プログラム。この活動を通じて、子どもたちはまちの社会的な仕組みやまちづくりの楽しさを知り、ふるさとの文化や産業、伝統などに触れ、さらに子ども同士の新たなつながりを育みます。
関連記事:https://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/2013_1010.htm

未来の七郷まちづくり
小学校の総合学習の一貫として、6年生が、自分たちが20歳になる8年後のまちを考え模型で表現するプログラムを支援しました。
関連記事:https://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/2014_0210.html

未来の教室ワークショップ
2013年4月に統合予定の大槌町内4つの小学校の5年生の子どもたち約90人が参加し、子どもたちが考える理想の教室や学校施設の模型を製作する「未来の教室」ワークショップを2012年に実施。ワークショップの内容と子どもたちの意見交換会の内容をまとめた「実施記録」やワークショップ資料、子どもたちのアイディアを技術的・専門的な観点から咀嚼したデザイン指針案をまとめた「復興提言」で構成された報告書を大槌町教育委員会に提出しました。
関連記事:https://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/2013_0507.htm

ふるさと相馬子ども復興会議

相馬市内の小学校10校、中学校5校の子どもたちが、ふるさとである相馬市の復興の様子や今後の課題、そして未来の相馬の姿について考え、「ふるさと相馬子ども復興会議」で発表しました。こうした機会を設けることで、子どもたちをエンパワーメントし、復興計画のなかに子どもたちの声が積極的に取り入れられるよう、また復興に向けたまちづくりに子どもたちが参画できるよう、継続して支援しています。
関連記事:https://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/2013_1128.htm
関連動画:https://www.youtube.com/watch?v=q4_0FYap0CM
関連動画:https://www.youtube.com/watch?v=Odp6lMaFfJU

冒険遊び場

<連携団体>

公園や園庭、校庭が使えなくなった場所などへ、プレーカーやプレーリーダーを派遣し、子どもたちに"遊び"の機会を提供しました。各地の復興の取り組みの中で、子どもたちの居場所となる"遊び場"が確保されるよう、地元行政などへの働きかけを続けています。

遊び場づくりワークショップ

子どもたちが安心して安全に遊べる場所が非常に限られている現状に対し、岩手県大槌町からの要請により、遊び場づくりを進めています。遊び場が町の子どもたちや地域の方が集える場所となるよう、親子参加のワークショップを実施。それを基に、仮設住宅団地の敷地内に公園が完成しました。
関連記事:https://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/2013_0108.htm
関連動画:https://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/movie/movie_japan_20130125_otsuchi.html

「心理社会的ケア(心のケア)」他の年の活動はこちら