驛「譎「�ス�。驛「譏懶スケ譁溽、シ�ケ譎「�ス�シ驛「�ァ陋幢スオ邵コ蟶キ�ケ�ァ��ュ驛「謠�郢摎 財団法人日本ユニセフ協会
緊急支援情報
受付中の緊急募金 >>ロヒンギャ難民 l シリア l 自然災害 l アフリカ栄養危機 l 人道危機 l 過去の緊急募金報告 l
一覧を見る

パレスチナ情報2006年
12月31日 パレスチナ緊急募金の受付は終了しました
11月27日 ヨルダン:パレスチナ難民キャンプの女性リーダー
11月8日 新たな武力衝突の発生で危機にさらされる子どもたち
10月10日 パレスチナの子どもを暴力から守るために
8月11日 ガザ地区:紛争下の子どもたちの心を癒す、「安全に遊べる場所」
7月27日 ガザ地区:子どもの犠牲者は増えるばかり
7月8日 パレスチナ自治区で活動する国連機関による合同声明
6月29日 ユニセフがガザの子どもたちにレクリエーション・キットを配布
6月15日 混迷を深めるパレスチナ 最大の被害者は子どもたち
先頭に戻る

パレスチナ情報

募金の受付は終了しました


混迷を深めるパレスチナ
最大の被害者は子どもたち

国際的な孤立が深まるパレスチナ自治区。学校も保健所も病院も公立の施設が殆どのこの地域で、先生や保健士、医師に最後に給与が支払われてから既に3ヶ月。政治の混迷や治安の悪化の「つけ」が、子どもたちに及んでいます。

ユニセフは昨年11月、パレスチナの子どもたちのために、国際社会に840万ドル(約9億5700万円)の緊急支援を求めましたが、本当に基本的な医療サービスや学校の運営に必要な最低限の物資にも事欠く状況になりつつある現在のパレスチナ状況を受け、6月12日現在、国際社会に、当初の約3倍、総額2270万ドル(約25億6000万円)の支援を求めています。

6月9日までに、世界から必要額の21%、476万ドル(約5億4000万円)の支援が寄せられましたが、新生児ケアに必要な医薬品や、9月の新学期に学校が予定通り再開できるようにするために必要な学用品や教材などの購入・配布等に必要な資金がまだまだ足りない状況です。

**************

◇募金のお願い◇
日本ユニセフ協会では、治安悪化により困難な生活を強いられる人々を
支援するため、パレスチナ緊急募金を受け付ています。
皆さまのご協力をお願いいたします。
(募金の受付は2006年12月末日までとさせていただきます。)

ユニセフ支援ギフト

「子どもとエイズ」世界キャンペーン

ユニセフ募金へのお問い合わせ

ユニセフ本部HP

トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る