驛「譎「�ス�。驛「譏懶スケ譁溽、シ�ケ譎「�ス�シ驛「�ァ陋幢スオ邵コ蟶キ�ケ�ァ��ュ驛「謠�郢摎 財団法人日本ユニセフ協会
緊急支援情報
受付中の緊急募金 >>ロヒンギャ難民 l シリア l 自然災害 l アフリカ栄養危機 l 人道危機 l 過去の緊急募金報告 l
 
2015年
2014年
一覧を見る



アフリカ緊急募金2014年
2014/9/15
第5報
ソマリア: 孤立した地域に緊急支援物資を空輸 はしかに感染する子どもが増加
2014/7/2
第4報
ソマリア・イエメン 2011年ソマリア大飢饉時と同じ徴候を確認 直ちに人道支援の実施を
2014/6/18
第3報
ナイジェリア ボルノ州・ヨベ州 保健、水と衛生、栄養の支援を拡大 チボックでも支援物資を配給
2014/6/12
第2報
ソマリア:はしか感染拡大、症例2,000件以上 栄養不良の子どもほど、感染、死亡、後遺症のリスク
2014/5/27
第1報
ソマリア:急性栄養不良で子ども20万人死亡の恐れ 資金不足で1カ月以内に保健サービス停止の危機
先頭に戻る


アフリカ緊急募金 第2報
ソマリア:
はしか感染拡大、症例2,000件以上
栄養不良の子どもほど、感染、死亡、後遺症のリスク

【2014年6月10日 モガディシュ・ガロウェ・ハルゲイサ(ソマリア)発】

はしかの予防接種を受ける子ども。
© UNICEF Somalia /2014
はしかの予防接種を受ける子ども。

ソマリアの複数の地域で、はしかの感染が確認されました。はしかは極めて感染力が高く、後遺症や死亡の危険性も高い病気です。直ちに予防接種を受けなければ、ソマリアの子どもたちははしかに感染する恐れがあります。

はしかの疑いは昨年同時期の4倍

2014年3月と4月に、はしかが疑われた症例は1,350件以上で、昨年同時期の4倍にあたります。今年5月だけで、はしかと疑われた症例は1,000件近くにのぼったと報告されました。

ユニセフとWHO(世界保健機関)、パートナー団体の支援を受け、保健当局は小規模な予防接種キャンペーンを行いました。6月には、感染者が特に多い北部のバリ州、ヌガール州、中央部のバナディール州、南部のジュバダ・ホーセ州で、5歳未満の子ども50万人を対象に、より規模の大きい緊急予防接種キャンペーンを実施する予定です。

ユニセフ・ソマリア事務所代表のシカンダー・カーンは「ソマリアには、栄養不良の子どもたちが大勢います。こうした子どもたちほど、はしかに感染しやすいのです。そして、死亡する確率が高く、失明や難聴、脳への後遺症といった生涯に及ぶ後遺症が残る確率が高いのです」と述べました。

5人にひとりが5歳の誕生日を迎えられない

20年に及ぶ紛争で、ソマリアの保健部門は大きく破壊されました。その結果、ソマリアの保健と栄養指標の中には、世界ワーストとなっているものがあります。ソマリアの子ども5人にひとりは、5歳の誕生日を迎えることなく、亡くなります。その大きな原因の一つがはしかです。

WHOソマリア事務所のグラム・ポパル代表は「極めて危険な状況です。紛争によって、ソマリアの保健システムは極めて脆弱なものになっています。ソマリアの子どもたちの予防接種率は極めて低く、できるだけ多くの子どもたちに直ちに予防接種を行わなければなりません」と述べました。

直ちに必要な予防接種の支援

2013年、ソマリアで定期的な予防接種サービスを通じてはしかの予防接種を受けた1歳未満の子どもは、3分の1以下とみられます。中央部南部の一部の地域では、治安が不安定なために、予防接種率はわずか15%にとどまります。

WHOとユニセフは、予防可能な病気で何千人もの子どもたちが死亡するのを防ぐには、直ちに国家規模でのはしかの予防接種キャンペーンを行う必要があるとしています。対象となるのは、生後9 カ月から15歳までの子どもたち約500万人で、費用は900万米ドルかかる見込みです。

WHOは、ソマリアのように栄養危機などに加えはしかに感染した場合、はしかに感染した子どもの10%が合併症によって死亡する恐れがあるとみています。

■ 参考情報:ソマリアに関する統計(出典:ユニセフ『世界子供白書2014』統計版)

  • 5歳未満児死亡率: 出生1,000人当たり147人(世界ワースト4位)
  • 乳児(1歳未満)死亡率: 出生1,000人当たり91人
  • 5歳未満児の年間死亡数: 6万5,000人
  • 総人口: 1,019万5,000人
  • 18歳未満: 553万1,000人
  • 5歳未満: 192万3,000人
  • 年間出生数: 45万2,000人
  • 発育阻害(Stunting中度・重度):42%
  • 完全に予防接種を受けた割合:はしか 46%(ナイジェリアに続き世界ワースト2位)、BCG37%、3種混合DPT3回42%、ポリオ3回47%

**************

◇ 募金のお願い ◇

ユニセフは、アフリカ各地で発生しているさまざまな緊急事態の影響を受ける子どもたちのために、緊急・復興支援活動を行っています。日本ユニセフ協会では、ユニセフのこうした活動を迅速に支援するため、アフリカ緊急募金を受け付けています


アフリカ緊急募金
郵便局(ゆうちょ銀行)
振替口座:00190-5-31000
口座名義:公益財団法人 日本ユニセフ協会
*通信欄に「アフリカ」と明記願います。
*窓口での振り込みの場合は、送金手数料が免除されます。
クレジットカードで募金
インターネットバンキング
コンビニエンスストアから募金する
*公益財団法人 日本ユニセフ協会への寄付金には、特定公益増進法人への寄付として、所得税、相続税、法人税の税制上の優遇措置があります。また一部の自治体では、個人住民税の寄付金控除の対象となります。

※現在、南スーダン、中央アフリカ共和国への緊急募金は「人道危機緊急募金」で受け付けています。

 

トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る