■ |
2015/11/30 第31報 ネパール 命を守る支援物資が大幅に不足 300万人の5歳未満児が 病気や命の危機に |
■ |
2015/11/6 第30報 デイビッド・ベッカム ユニセフ親善大使 大地震から6カ月のネパールを訪問 |
■ |
2015/11/9 第29報 ネパール 地震から半年 冬の寒さ、燃料不足、医薬品不足、学校閉鎖… 新たな人道危機に警鐘 ユニセフ事務局長声明 |
■ |
2015/10/25 第28報 ネパール大地震から6カ月 冬の到来で迫る危機 仮設住居の約85%に防寒設備なし |
■ |
2015/8/20 第27報 ネパール大地震から4カ月 モンスーンによる新たな危機 未だ280万人に人道支援が必要 |
■ |
2015/7/28 第26報 ネパール大地震緊急支援 現地報告会 「被災した110万人の子どもたちの今」 ネパール支援に携わる、日本人職員の報告 |
■ |
2015/7/25 第25報 ネパール大地震から3カ月 いまだ危機的状況にある子どもたち |
■ |
2015/7/3 第24報 ネパール大地震 「子どもの栄養週間」キャンペーン 緊急下で特に重要な、栄養支援 |
■ |
2015/6/19 第23報 ネパール大地震 災害後に高まる人身売買の危険 施設が子どもの売買や違法な養子縁組の温床に |
■ |
2015/6/10 第22報 ネパール:母親と赤ちゃんに安全な場所を 妊産婦や母親のための避難施設を設置 |
■ |
2015/6/10 第21報 被災地の小さな命を守るために ポリオ予防接種の実施、妊産婦の避難施設の設置 ユニセフ情勢レポートより |
■ |
2015/6/1 第20報 地震で傷を負った女の子、再び笑顔に 各地に届けられる医療用テント |
■ |
2015/5/31 第19報 5週間ぶりの学校再開 137カ所の仮設教室に1万4千人が出席 学校再開を待つ子ども、98万5千人 |
■ |
2015/5/27 第18報 ネパール大地震 5月31日、学校再開へ 雨期に備え、被災地の人道支援を拡大 |
■ |
2015/5/21 第17報 支援が届きにくい山奥の被災地「必死に探し回っていたもの」ユニセフ、生活に不可欠な衛生キットを配布 |
■ |
2015/5/25 第16報 ネパール大地震から1カ月 栄養状態の悪化を懸念 ユニセフ、雨期を前に支援を加速 |
■ |
2015/5/20 第15報 安全に過ごせる場所が欲しい 現地で続くユニセフの支援活動 |
■ |
2015/5/15 第14報 5分にひとり-被災地に生まれる新たな命 助産施設の70%が倒壊 ユニセフ、新生児や妊産婦へのケアや支援を急ぐ |
■ |
2015/5/14 第13報 泣き続け、眠れぬ子どもたち 全力で子どもたちの心のケアを ラジオでの電話相談や子どもが集える場所の設置を強化 |
■ |
2015/5/11 第12報 「学校も家もなくなった」 危険な場所で時間を過ごす子どもたち 学校再開を切実に願う親たち |
■ |
2015/5/12 第11報 ネパールを再び襲った恐怖「まだなにも終わっていない」大規模余震後の現場からの報告 |
■ |
2015/5/8 第10報 ネパール大地震 子どもが子どもに戻れる場所を ユニセフの「子どもにやさしい空間」 |
■ |
2015/5/7 第9報 学ぶ場を失った子ども、95万人以上 90%の校舎が倒壊した地域も ユニセフ、就学率の低下を危惧 |
■ |
2015/5/7 第8報 ネパール大地震 12万人以上に安全な水を支援 5月5日付ユニセフ情勢レポートより |
■ |
2015/5/2 第7報 ユニセフ・ネパール事務所 穂積智夫代表 メッセージ 「ネパール大地震から一週間」 |
■ |
2015/4/30 第6報 ネパール大地震 テントや水と衛生物資など 29トンの支援物資を被災地に輸送 |
■ |
2015/4/29 第5報 時間との闘い ~ネパールの子どもたちとその家族のために~IKEA Foundation、ユニセフの緊急支援活動に300万ユーロを寄付 |
■ |
2015/4/29 第4報 ネパール大地震 『子どもの命を守る支援、一刻を争う状況』ユニセフ、約60億円の支援を要請 |
■ |
2015/4/26 第3報 ネパール大地震 35郡、280万人の子どもが被災 ユニセフ情勢レポート |
■ |
2015/4/27 第2報 ネパール大規模地震 被災地域の子ども94万人 ユニセフ、120トンの救援物資輸送へ ~ユニセフ緊急募金 受付中~ |
■ |
2015/4/25 第1報 ネパールで大地震発生 人口の半数は子ども、懸念される影響 ユニセフ声明発表 |