驛「譎「�ス�。驛「譏懶スケ譁溽、シ�ケ譎「�ス�シ驛「�ァ陋幢スオ邵コ蟶キ�ケ�ァ��ュ驛「謠�郢摎 財団法人日本ユニセフ協会
緊急支援情報
受付中の緊急募金 >>ロヒンギャ難民 l シリア l 自然災害 l アフリカ栄養危機 l 人道危機 l 過去の緊急募金報告 l
アグネス大使
ダルフール視察報告
ユニセフ本部
ダルフール情報(英語)

一覧を見る


フォトエッセイ:ダルフール・・・避難民キャンプの暮らしと子どもたち

フォトレポート:ユニセフのダルフールでの支援活動

「子ども警報:ダルフール」ユニセフレポート

スーダン情報2006年
ダルフールの現状に関するユニセフ声明
スーダン:長引く紛争の中、安全な場所を求めて
スーダン:増える避難民、悪化する治安
当面の飢餓の危機は回避したが、状況は予断を許さず
スーダン・ダルフールで急増するレイプ被害に、国連が非難声明
数百万人の命を守る水処理と衛生教育
アン・ベネマン ユニセフ事務局長 悪化するスーダン情勢に対する声明
現地スタッフからの報告 〜;子どもを守らねば〜;
スーダンの現状
緊急に必要とされている支援
『ダルフールの子ども』ユニセフの報告書
先頭に戻る

スーダン緊急募金 募金の受付口が変わります

アン・ベネマン ユニセフ事務局長
悪化するスーダン・ダルフール情勢に対する声明

【2006年9月15日、ニューヨーク発】

「ダルフールでは、いわれのない虐殺がつづき、子どもたちが今もその犠牲になっています。 紛争が泥沼化する中、推定40万人を超える人々がすでに命を落としています。

約190万人が家を追われ、300万人近くが食糧、シェルター、基本的な保健治療を国際社会からの人道支援に頼っています。しかし、暴力行為により、人道支援者が、必要とされる支援に効果的に対処しつづけることが、大変難しい状況となっています。また、ダルフールの一部地域では急性栄養不良を患う人々が27%にのぼり、保健ケアシステムが崩壊の危機にあります。女性や子どもに対する性的暴力の被害が拡大し、誰もが安全な避難場所を切望しています。

国際社会は、理由もなく尊い命が失われていくことを見過ごすことはできないし、また、そのような事態を容認すべきではありません。ユニセフは、すべての当事者に対し、紛争を停止し、子どもとその家族を守るよう訴えます」

**************

◇ 募金のお願い ◇

日本ユニセフ協会では、スーダンをはじめ人道危機に対するユニセフの支援活動を支援するための募金を下記の口座にて受け付けています。皆様のご協力をお願い申し上げます。


人道危機緊急募金
郵便振替:00190-5-31000
口座名義:財団法人日本ユニセフ協会
*通信欄に「人道危機緊急募金」と明記願います。
クレジットカードで募金
コンビニエンスストアから募金する
*当協会への募金は寄付金控除の対象となります。

ユニセフ支援ギフト

「子どもとエイズ」世界キャンペーン

ユニセフ募金へのお問い合わせ

ユニセフ本部HP

トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る