HOME > 世界の子どもたち > 緊急支援情報 > サモア地震津波緊急募金
財団法人日本ユニセフ協会



サモア地震津波緊急募金 第5報
全国一斉の予防接種キャンペーン、26日にスタート

[2009年10月21日 サモア発]

© UNICEF Pacific/Cherelle Jackson

ユニセフと世界保健機関(WHO)は、サモア政府とともに、全土で3万2,000人以上の子どもたちを対象にしたはしかの予防接種とビタミンA補給キャンペーンを準備しています。

この6週間にわたるキャンペーンは、10月26日、津波の影響を受けたラロマヌ南東部とサモア南部のポウタシからスタートします。本キャンペーンは、津波の最も深刻な被害を受けた地域に暮らす生後6ヵ月から4歳11ヵ月までの、3万2,374人の子どもたちに予防接種を行うことを目的にしています。

このキャンペーンのため、ユニセフは、ワクチン、ビタミンA補給剤、注射器や使用済み注射器を安全に処理するためのセーフティボックスの他にも、熱帯の暑さの中でもワクチンを一定温度に保つための保冷庫などの資材も提供しています。WHOは、技術的支援と物流面での支援を行っています。

サモア政府は、ワクチンを投与できる訓練を受けた保健専門家を派遣することになっています。

ユニセフのフィリップ・マン保健栄養担当官は、9月29日にサモアを襲った津波のような緊急事態時には、子どもの健康は軽視され、子どもたちは非常に病気に罹りやすくなると話します。

「自然災害に見舞われた国々は、インフラが破壊され、通常の予防接種活動が実施できなくなっていることが多く、感染症がより流行しやすくなることが分かっています。」

© UNICEF/NYHQ2005-0145/Holmes
2004年12月、スマトラ沖で発生した地震の支援活動の一環として実施した予防接種キャンペーンの様子。

「ですから、こうした全国一斉の予防接種キャンペーンはとても重要です。たとえ数人の子どもたちがはしかを発症してしまったとしても、他の子どもたちに広がる可能性を減らすことができるのです。また、大規模なワクチンキャンペーンは、こうした状況の中で、人々の健康を守るために、最も費用対効果が高い手法の一つでもあるのです。」

「はしかの予防接種と共にビタミンA補給剤を投与することで、子どもたちの感染症、特に、はしかと下痢性疾患の増加が抑えられることが証明されています。」

マン保健栄養担当官は、このキャンペーンは、最も弱い立場の子どもたちを保護し、生きる権利と健やかな健康を保つ権利も実現する支援であると話しました。

首都アピアでは、昨日、サモア全土の各州から2名ずつ集まった約30人の看護師と、民間団体のボランティアの方々が、本キャンペーンについて事前に説明を受けました。

「この事前説明では、キャンペーンを実施する理由、注射器の管理、副作用への対処法、必要な機材や物流・移動手段の確認、モニタリングと評価のための継続調査の実施について説明がありました。ベテランの看護師たちは、自分たちの地域に戻り、地元の他の看護師にもこうした情報を伝えていくことになっています。」

また、今日から、サモア全土で、この予防接種キャンペーンを知らせるラジオ広告が放映されることになっています。

最初の一週間、本キャンペーンはラロマヌとポウタシで行われ、その後、ウポル島とサヴァイ島で実施され、最後に首都のアピアで実施される予定です。