驛「譎「�ス�。驛「譏懶スケ譁溽、シ�ケ譎「�ス�シ驛「�ァ陋幢スオ邵コ蟶キ�ケ�ァ��ュ驛「謠�郢摎 財団法人日本ユニセフ協会
緊急支援情報
受付中の緊急募金 >>ロヒンギャ難民 l シリア l 自然災害 l アフリカ栄養危機 l 人道危機 l 過去の緊急募金報告 l
一覧を見る


ガザ人道支援2009
2009/4/7
第14報
4月7日は世界保健デー
ガザ:保健サービスの復興を急ぐ
2009/3/7
第13報
ベネマン事務局長 ガザを訪問
2009/2/25
第12報
ガザの子どもたちへの予防接種キャンペーン
2009/2/5
第11報
国連の子どもと武力紛争に関する国連事務総長特別代表 ガザとイスラエル南部を視察
2009/1/26
第10報
ガザの子どもたちを救うためユニセフ、30億円あまりの最新アピールを発表
2009/1/29
第9報
若者支援学習センターの活動が再開されました
2009/1/23
第8報
ガザの子どもたちを救うため、他国に先駆けて日本政府が300万米ドルをユニセフに拠出
2009/1/21
第7報
復興支援開始 武力衝突による子どもたちへの影響は甚大
2009/1/18
第6報
停戦実施 しかし人道支援に多くの課題
2009/1/14
第5報
アン・ベネマン ユニセフ事務局長の声明
2009/1/12
第4報
この戦争が終ればいいのに・・・ ガザ地区の子どもたち 武力衝突で心理的影響を受ける
2009/1/7
第3報
ガザで3時間の停戦−;ユニセフ、医療資材などを配布
2009/1/5
第2報
ユニセフ:ガザでの食料、燃料、医薬品の不足に対応して、支援物資を届ける
2009/1/5
第1報
ガザ地区 人道危機 ユニセフ緊急支援活動開
先頭に戻る


ガザ人道支援 第2報
ユニセフ:ガザでの食料、燃料、医薬品の不足に対応して、支援物資を届ける

【2009年1月5日 ヨルダン・アンマン発】

© UNICEF/NYHQ2009-0028/Iyad El Baba
ガザ市内の避難所で、食べ物の配給に皿を差し出す子どもたち。

ガザの子どもたちが直面している困難に対処するため、ユニセフはガザの病院に食料、燃料、医薬品といった緊急支援物資を送り込んでいます。

ガザの病院は現行の危機に対応するのにどこも必死の状態です。医療スタッフは不足し、医薬品や医薬器具も不足している中で、負傷した市民たちを治療する場所さえない状態なのです。ガザの保健省によると、現在の衝突が始まる前も、基礎医薬品のうち150品目がすでに底をつきはじめていたと言います。主要な病院であるシファ病院では、4つの産科病棟を手術室として使っており、妊産婦の出産受け入れをやめているという報告も入っています。ガザに58ある救急車のうち、実際に出動できるものは半分に過ぎません。

ガザでは、現行の混乱が始まる前にも、すでに18カ月にわたってほとんどの物資の搬入・搬出が阻まれ、小さい面積ながらも人口密度が高いガザ地区は、食料、燃料、電気を含めた日常生活に必要な物資・サービスがほとんど手に入らない状態でした。現行の混乱が始まってからは、食料、医薬品といったほんの限られた人道物資しかガザ地区に入っていません。

ユニセフの活動
© UNICEF NYHQ2009-0021 El Baba.jpg
ガザ南部、ラファ避難キャンプで、ミサイル砲撃を受け、倒壊したビルの瓦礫を見つめる男の子。

ユニセフはガザにある保健省の医薬品局に355の救急キットを提供。これには使い捨てのガーゼ、包帯、テープ、鎮痛剤、ゴム手袋などが入っています。ほかにも、20組の蘇生キットが提供されています。 これには異なったサイズの気道チューブ、吸引ポンプ、ゴム手袋、ガーゼが入っており、大きな手術を10−15回実施できます。西岸地区からガザへは、緊急保健キット(1万人に対して3カ月間利用できる量)が移送されています。ユニセフはここ数カ月の間に、13の緊急保健キットの配備を済ませています。

ユニセフは、また、心理社会的治療を行うチームを5チーム支援しています。1チームは、20〜30人のソーシャル・ワーカー、弁護士、ボランティアから成り、緊急事態後に子どもや家族に対して直接的な支援を行えるようにしています。これらのチームは、事態が許せば、早急に被災者家族の家や病院を訪れ、心理社会的、法社会的な支援を行う予定です。ニーズが高まった場合は、支援の幅とチームの数を増やす予定もあります。


ユニセフは、ほかの国連機関やNGOとのパートナーシップのもと、以下の支援を提供します:

  • トラウマ、外科手術に対応する物資、緊急保健物資を保健施設に提供。ガザにある13の病院と医薬品局に対する、燃料、ロジスティクス面での支援とバックアップ支援。緊急ケア・センターに指定された24の保健施設への緊急支援。
  • 子どもたちが勉強を続け、遅れを取り戻すことができるよう、教育、治療教育面での緊急ニーズがどれほどあるかの早急な評価。
  • 子どもの保護の面でどれだけのニーズがあるかの早急な調査。
  • 水と衛生部門への支援。これには塩素のような必須薬品や緊急の修理部品が手に入るようアドボカシー活動を行ったり、被災した家族のために安全な水を提供することが含まれる。

***

「ガザ人道支援緊急募金」は2010年5月31日をもって受付を終了いたしました。
皆様のご協力によって、ユニセフパレスチナ自治区事務所に送金できた額は
219万ドル(2億1,313万円)にのぼりました。
皆様の温かいご支援に心から御礼申し上げます。

**************

◇ 人道危機緊急募金のご案内 ◇

ユニセフは、戦争や武力紛争のために、住み慣れた土地を離れて避難を余儀なくされり、親や友人を失ったり暴力を受けるなどして心に深い傷を負った子どもや女性のために、緊急・復興支援活動を行っています。日本ユニセフ協会では、ユニセフが各地で実施する人道危機における緊急・復興支援活動を迅速に支援するため、人道危機緊急募金を受け付けています。
皆様のご協力をお願い申し上げます。


人道危機緊急募金
郵便振替:00190-5-31000
口座名義:財団法人日本ユニセフ協会
*通信欄に「人道危機緊急募金」と明記願います。
*送金手数料は免除されます。
クレジットカードで募金
コンビニエンスストアから募金する
*当協会への募金は寄付金控除の対象となります。

トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る