保健
© UNICEF/UN0146998/Voronin
世界で5歳の誕生日を迎えることなく亡くなる子どもは年間480万人。その原因の多くは安全な水やワクチンがあれば防ぐことができるものです。
ユニセフは、すべての子どもが、乳幼児期に十分なケアを受け、守られ、より良い人生のスタートを切ることができるよう、予防接種の普及、安全な水や衛生的な環境の確保、母乳育児の推進、栄養改善など総合的な支援を行っています。
- SDGs 3.22030年までに、新生児及び5歳未満児の予防可能な死亡を根絶する。
- すべての国が、新生児死亡率を少なくとも出生1,000件中12件以下まで減らし、5歳未満の死亡率を少なくとも出生1,000件中25件以下まで減らすことを目指す。
主要データ
5歳未満児死亡
- 2023年時点で、5歳の誕生日を迎えることなく亡くなる子どもは年間480万人。7秒にひとり、1日に約1万3,200人の5歳未満児が命を落としている。
- 2000年時点では出生1,000人あたり77人の5歳未満児が死亡していたが、2023年には出生1,000人あたり37人と、約52%減少した。
- 生後1カ月未満の新生児においては、早産、出産時の合併症(出生時仮死/分娩損傷)、先天的な理由が主な死因である。生後1カ月~59カ月の子どもの主な死因は、肺炎、マラリア、下痢であり、これら3つの要因を合わせると、5歳未満児の死亡原因の約5割を占める。
新生児死亡
- 2023年時点で、生後28日以内に命を落とす新生児は年間230万人。1日に約6,300人の新生児が命を落としている。5歳未満児死亡のうち、新生児死亡(生後28日以内に死亡)が占める割合は48%。
- 生後1カ月の間が最も死亡するリスクが高く、出生1,000人当たり17人がこの間に命を落としている。この新生児死亡率(出生時から生後28日以内に死亡する確率)は、2000年時点では31人で、2023年までの間に44%減少している。
地域、所得による格差
- 2023年時点で、5歳未満児で死亡する子どもの56%は、サハラ以南のアフリカの子ども。その地域は5歳未満児死亡率が世界中で最も高く、14人に1人(出生1,000人当たり69人)の子どもが5歳未満で死亡している。
- 2023年時点で、高所得国の5歳未満児死亡率は平均で出生1,000人当たり4.9人であるのに比べ、低所得国では平均で出生1,000人当たり62人と13倍以上高く、大きな格差がある。
持続可能な開発目標(SDGs)ターゲット
- 持続可能な開発目標(SDGs)のターゲット3.2では「2030年までに、新生児死亡率を少なくとも出生1,000件中12件以下まで減らし、5歳未満児の死亡率を少なくとも出生1,000件中25件以下まで減らす」ことを目指している。
- 2023年時点で、2030年までに5歳児未満児死亡に関する目標を達成できないと見込まれている国は60カ国。新生児死亡に関する目標を達成できないと見込まれている国は65カ国。これらの国がSDGsターゲット3.2を2030年までに達成するには、さらに取り組みをすすめなければならない。すべての国がSDGsターゲット3.2を2030年までに達成すれば、800万人の5歳未満の子どもたちの命が守られると推計される。
(2025年3月更新)
データ出典:
アフガニスタン
ユニセフ広報官が保健・栄養支援の最前線を紹介
舗装されていない道を越えて、ユニセフが保健・栄養支援を行う診療所へ、遠隔地に支援を届ける地域保健員のチームが訪問する家へ、予防接種を行う保健所へ――。ユニセフ広報官のジェームズ・エルダーが、アフガニスタンの保健・栄養支援の最前線を紹介します。
シェアする
困難な状況にある子どもたちが、生まれ持った権利を守られ、平和に健やかに成長できることを目指して活動するユニセフ。
その活動は皆さまのご支援によって支えられています。

※最も支援が必要な子どもたちを支え、ユニセフの様々な活動に役立てられています。
関連ページ
- 世界の5歳未満児死亡数480万人に減少 ~資金危機で今後は進捗後退も ユニセフ等、報告書で警鐘を鳴らす(2025年3月25日)
- 2022年の5歳未満児死亡数490万人 ~歴史的低水準も、未だ6秒に1人が死亡(2024年3月13日)
- 2021年の5歳未満児死亡数、500万人(2023年1月10日)
- 2019年の5歳未満児死亡数、過去最少520万人(2020年9月9日)
- 世界の5歳未満児死亡数、年間530万人に減少(2019年9月19日)
- 子どもの死亡に関する報告書発表 5歳未満で亡くなる子ども、年間540万人(2018年9月18日)