メニューをスキップ
公益財団法人日本ユニセフ協会
HOME > ニュースバックナンバー2015年 > ストーリーを読む
 

シリア緊急募金 第158報
シリア危機4年
いまなお苦しむ1,400万人の子どもたち
若者たちに、未来を築く支援を

【2015年3月12日  ニューヨーク/ アンマン(ヨルダン)発】

ユニセフは本日、紛争勃発から4年が経過するシリア情勢に関するレポート『Conflict in Syria and Iraq:14 Million Children & Adolescents in the Region Affected』を発表し、シリアやイラクで激しさを増す紛争によって、いまなお1,400万人の子どもたちが苦しんでいると訴えました。

シリア危機勃発から4年

5年目に入ったシリア危機。シリア国内にいる560万人以上の子どもたちは、非常に過酷な状況に置かれています。そのうちの200万人は、戦闘状況などから人道支援が届きにくい場所で暮らし、260万人がいまも学校に行くことができずにいます。レバノン、トルコ、ヨルダンなどの周辺国で、避難民として生きるシリアの子どもたちは200万人。さらに、避難民を受け入れているコミュニティに暮らす360万人の子どもたちもまた、もともと脆弱だった教育や保健といった社会サービスにかかる負担によって、影響を受けています。

また、連動して紛争が広がりつつあるイラクでは、280万人以上の子どもたちが家を追われ、また多くが武装勢力の支配地域の中で身動きを取れなくなっています。

紛争しか知らない子どもたち

ユニセフ事務局長 アンソニー・レークはこう述べています。
「幼い子どもたちは、紛争しか知りません。暴力や恐怖は、若者たちの過去を傷つけるばかりでなく、かれらの未来をも形作ってしまいます。シリア危機は、5年目に入りました。若者たちが暴力のサイクルの中で失われた世代となり、それが次の世代でも繰り返されていく危険が今も続いています」

非公式テント居住区に身を寄せる1歳半のシリア難民の女の子。(レバノン)
© UNICEF/MENA2014-00067/Romenzi
非公式テント居住区に身を寄せる1歳半のシリア難民の女の子。(レバノン)

しかし、紛争による混乱の中にあっても、子どもたちは素晴らしい勇気と決意を見せてくれています。ホムスにあった自宅を追われながらも勉強を続け、他の子どもたちの指導もしている16歳のアラさん、イラク北部の避難民キャンプで、小さな子どもたちに勉強を教えている10歳のクリスティーナさん。ユニセフの特設サイトでは、そうした子どもたちのストーリーを紹介しています。

「多くの被害を受け、誤ったことに耐え、この恐ろしい紛争を終わらせることのできないおとなたちを目の当たりにしながら、子どもたちはなお、より良い人生を築くための勇気と決意を持ち続けています」とレーク事務局長は話します。「子どもたちは、強い決意を持っています。私たちは、子どもたちを助けるための確固たる決意を持つことができているでしょうか。子どもたちは希望を捨てていません。私たちは、どうでしょうか」

安定した未来を築くための長期的な支援を

学校で授業を受ける、イラク北部にある難民キャンプに身を寄せる14歳の女の子。(イラク)
© UNICEF/MENA2015-00002/Hazou
学校で授業を受ける、イラク北部にある難民キャンプに身を寄せる14歳の女の子。(イラク)

ユニセフは、子どもたち、若者たちがより安定した未来を築くためのスキルや意欲を持つことができるよう、次のような長期的な支援が必要であると述べています。

  • 若者たちのための補習授業や職業訓練、レクレーションなどの機会。500万人にのぼる12歳〜18歳のシリアの若者たちは、知識や技術を得られ、生活の支えとなる支援を必要としている。
  • 紛争の影響を受けている子どもたちへの公式・非公式の教育の機会と、生徒たちの学習段階を証明するシステムの構築。
  • 暴力の被害を受けた子どもを含む弱い立場の子どもたちへの心のケアなどのサービス。
  • 避難民を受け入れているコミュニティの教育や保健システムの強化や生活支援をし、何らかの形で紛争の被害を受けているすべての子どもたちに支援を行う。

* * *

■シリア危機 最新数値

  • シリアおよび周辺国で、紛争の影響を受けている子どもの数 :1,400万人
  • シリア国内で支援を必要とする人の数 :1,220万人(うち、760万人が国内避難民)
  • シリア国内で支援を必要とする子どもの数 :560万人
  • シリア国内で、戦闘で支援が届きにくい地域で暮らす人の数 :480万人(うち200万人が子ども)
  • 難民の数 :380万人(その半数以上である199万人が子ども)
  • シリア危機で命を落とした人の数 :20万人以上
  • 難民として生まれた子どもの数 :11万4,000人
  • 学校に行けない子ども :260万人
  • シリア危機に対応しているユニセフ職員の数 :34人

■2014年のユニセフの活動ハイライト

<シリア国内>

  • 10回のポリオ予防接種キャンペーンを通じて、290万人の子どもたちに予防接種を提供(うち37%は支援が最も届きにくい戦闘地域)。2014年1月以降、ポリオの新規感染者は報告されていない。
  • 84万人の子どもたちにはしかの予防接種を実施。引き続き、特に基本的な保健サービスを受けられないダマスカス郊外、ラッカ、アレッポなどの46万人の子どもを対象に活動を継続予定。
  • 政府軍、反政府軍、双方の支配地域において、貯水プラントをきれいに保つための塩素を3,400トン分配布。1,600万人が安全な飲み水を利用できるようになった。
  • 戦闘の激しい地域の子どもたちを含む280万人に、教科書を配布。
  • 100万枚以上の毛布を配布。また、41万4,000人の女性と子どもたちに冬用の衣類を提供。
  • 12万7,000人以上の子どもたちに心のケアを実施。

<シリア周辺国>

  • 5歳未満児の子ども2,250万人にポリオの予防接種を実施。
  • 170万人に安全な飲み水、生活用水を提供。
  • 34万人以上の難民の子どもたちに、正規教育への就学支援を実施。
  • 72万人以上の子どもたちに心のケアを提供。
  • 5歳未満児28万7,000人にビタミンAを含む、微量栄養素を提供。
  • 56万5,000人以上の子どもたちに冬を越えるための物資(毛布、衣類、防寒具、現金や引換券など)を提供。

トップページへ先頭に戻る