メニューをスキップ
HOME
>
世界の子どもたち
> ストーリーを読む
マリ
2014年
マリ:栄養不良の子どもたち 遊びが、回復や脳の発達の手助けに
エボラ出血熱緊急募金 第46報 エボラ出血熱:マリ 国内外から多くの人が集まるバスターミナル 適切な手洗いなどの実施で、エボラ予防へ
エボラ出血熱緊急募金 第41報 エボラ出血熱:マリで初の感染報告 感染に備えたある村での取り組み
マリ:栄養不良の子どもを守る 感染症と栄養不良、二段階の治療が必要
2013年
マリの栄養不良の子どもたちに日本の支援「感謝の気持ちでいっぱい」
紛争で暴力を受けた女性を保護するプログラムを実施
バック・トゥ・スクール(学校へ戻ろう)キャンペーン 10月の新学年に向けて準備中
紛争が続くマリ北部ガオでコレラ感染拡大中 浄水や消毒、予防啓発の緊急支援活動を実施
内戦の影響は47万人に
ニジェール:質の高い治療が、マリから避難した子どもの命を救う
不発弾など残された兵器で死傷した3分の2が子どもたち
ニジェール:マリからの難民の子どもたちが平常を取り戻せるように
紛争の状況悪化を受けて、約70万人の子どもが教育を中断
ニジェール:マリ難民の子どもたちに、異常に高い栄養不良率
マリの紛争からモーリタニアに逃れた数千人の避難民に対する支援
激化する武力紛争下でのユニセフの支援活動
2012年
マリ北部でコレラが流行 ユニセフ6万人の子どもたちに衛生キットを届ける
マリ:負のサイクルを断ち切るために
写真を通して子どもたちに力を
2010年
メジナ虫病の根絶に向けた取り組み
改善される子どもたちの水とトイレ
マリ共和国:厳しい水のアクセスの現実と井戸からもたらされた希望
2008年以前
ユニセフ:「水と衛生 共同モニタリング・プログラム(JMP)」最新レポート 発表!
適切な衛生施設はいまだ不十分、安全な飲料水の利用は進展
遊牧の民 定住地で切り開く新生活(信濃毎日新聞掲載分)
2013年 7月
現地での活動進捗状況
2011年 7月
支援がもたらした生活の変化
皆様のご支援で、首都バマコの貧困地区に2つの給水設備が建設されました
2010年 7月
マリ共和国:厳しい水のアクセスの現実と井戸からもたらされた希望
2008年 11月
ユニセフ・マリ事務所スタッフによる報告会レポート
2008年 8月
ユニセフ・マリ事務所代表のメッセージ「日本の支援者のみなさまへ」
ユニセフ・マリ事務所水と衛生担当官のメッセージ〜2007年の支援成果報告
2007年 7月
西アフリカ マリで見た井戸作り 特集ページ
2009年7月
2008年7月
2007年7月
2007年7月
|
トップページへ
|
コーナートップへ戻る
|
先頭に戻る
|