驛「譎「�ス�。驛「譏懶スケ譁溽、シ�ケ譎「�ス�シ驛「�ァ陋幢スオ邵コ蟶キ�ケ�ァ��ュ驛「謠�郢摎
ソマリアで、大規模食糧危機が子どもたちを直撃しています。この緊急事態は、ソマリア南部全域に広がっています。危機的状況にある370万人の約半数は18歳未満の子どもたちで、そのうちの5人にひとりが5歳未満の子どもたちです。ソマリア南部だけで、推定47万人の子どもたちが栄養不良に陥っており、幼ければ幼いほど、緊急支援がなければ命を落とす危険性が高まっています。 この南部地域では、中度および重度の栄養不良の子どもたちを合わせた数である全急性栄養不良(GAM)のレベルが、飢餓レベルの30パーセントを越えており、中には、55パーセントにまで達している地域もあります。 飢餓は、バクール地方とシェベリ川下流地方の2つの地域で宣言されました。これらの地域では、今後1、2ヵ月間は飢餓状態が続くものと見られています。飢餓とは、急性栄養不良の割合が30パーセントを上回り、1万人につき毎日2人以上が命を落としている状態を指します。最近、バクール地方とシェベリ川下流地方では、急性栄養不良の割合が50パーセントを超えており、1万人につき毎日6人を上回る乳児が命を落としている地域もあります。これは、通常の緊急事態時の6倍に相当する割合です。 アフリカは、過去20年間で最悪の食糧危機に直面しています。これは、現在、世界最悪の状況です。今後、10月には雨季を迎え、マラリアやはしかの流行も懸念されています。 状況は非常に厳しく、多くの子どもたちが、絶望的な環境に置かれています。多くの家族が、何とか生き延びている状態で、家畜は息絶え、人々は生きるために必要なものを全て失ってしまいました。何年にもおよぶ干ばつと武力紛争に、もう対処するすべがないのです。まだ体力が残っている人々は、現在、支援を求めて移動しています。多くの子どもたちが、支援を求めて、必死になって国内の都心部や国境付近へ向かっています。 ソマリアの子どもでいることは、それだけで困難で危険なことです。子どもの死亡率が高く、9人に1人の子どもが、1歳の誕生日を迎えることなく命を落とし、また6人に1人の子どもたちが5歳の誕生日を迎えることなく亡くなっています。 今支援すればより多くの命を救うことができる栄養面の支援と飲料水の提供、保健の支援を緊急に拡大し、ソマリアの中でも最も弱い立場の子どもたちに届けることで、さらなる子どもたちの死を防ぐことができます。 コミュニティの中でサービスを提供し、今いる場所を移動しなければならない状況を食い止める必要があります。これは、人々が命を落とす前、また移動する前に、飲料水や栄養・保健サービスがコミュニティに届けられるということを意味します。 また、出国管理センターや国内避難民キャンプで、既に移動した人々に命を守る支援を確実に提供する必要があります。そうすることで、人が多く不衛生な環境で流行しやすい病気をふせぎ、子どもたちの命を守ることに繋がります。 これは、ただの食糧危機ではありません。子どもの生存の危機です。保健、水と衛生、そして栄養の支援をひとつの重要なパッケージとして子どもたちに届ける必要があります。さもなければ、子どもたちは、病気による合併症や栄養不良で命を落とす危険が高まります。 子どもたちは、十分な食事が取れないために、命を落としているのではありません。子どもたちは、様々な病気、汚染された水、また予防接種を受けていないことや栄養の乏しい食生活によって、命を落としているのです。現在、こうした全ての状況が悪くなっており、人々が移動を強いられていることで、さらに悪化しているのです。 悪化する栄養不良という大きな困難に加え、はしか、下痢性疾患、肺炎といった病気の蔓延や、避難を余儀なくされ、保護者と離れ離れになった子どもたちの保護に対する支援も低下していることで、子どもたちの危機的状況が拡大しています。 ************** ◇ 募金のお願い ◇ 公益財団法人 日本ユニセフ協会では、ソマリアとその周辺国の子どもに対するユニセフの緊急援助を支援する『アフリカ干ばつ緊急募金』の受付を行っています。
なお、当緊急・復興支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合、現在行われている他の緊急・復興支援に活用させていただくことがありますので、ご了承願います。 |