メニューをスキップ
HOME
>
世界の子どもたち
> ストーリーを読む
ユニセフの主な活動分野
ストーリーを読む
子どもの参加
G7サミット/J7ユース・サミット 世界の課題に若者が提言 持続可能な開発に子どもたちの視点を
「J7ユース・サミット2015」参加した高校生が首相官邸を訪問 自分たちの想いを、安倍首相に届ける
G7の議題を若者の視点で議論する J7ユース・サミット 若者の提案をメルケル首相に提出
合言葉は、「アクト・ナウ(今、行動しよう!)」 J7ユース・サミット2015が開幕
J7ユース・サミット2015 日本代表の高校生チームがユニセフハウスに集合 国内事前ワークショップ開催
第3回国連防災世界会議 ユニセフ声明を発表 子どもたちが防災に果たす役割を強調
携帯電話のSMSを利用したU-Report 若者の社会への参加を促進 ユニセフ・イノベーション
ブラジル:若者が作る防災マップ 最新マッピング技術で、地域社会の環境改善へ ユニセフ・イノベーション
『チーム・ユニセフ』 スポーツの力が子どもたちの生活を変える
アルメニア:災害のリスクは全ての人に“平等” 包括的な教育の重要性を訴えるショートビデオ
マレーシア:アニメ番組の主人公をユニセフ親善大使に任命
バングラデシュ:子どもたちがテレビのニュース報道を制作
ウガンダ:世界一、革新的な技術が集まるところ
マレーシア:11月20日は世界子どもの日、子どもが社会に参加する権利を
52%は“したふり手洗い”〜特にダメなのは、男の子と40歳代の男性 子ども手洗い調査隊 『手洗い白書』発表
キルギス:「劇的な変化」を「前向きな変化」に変える若者たち
ネパール:未来を翻弄する政治に”NO”を突きつける子どもたち
被災地の子どもたち自らの声で発信する写真ワークショプ EYE(アイ) SEE(シー) TOHOKU が始まります!
マリ:写真を通して子どもたちに力を
キリバス:気候変動問題と向き合う若者たち
ソマリア:生きるための術を教える若者相談員
南アフリカ:私たちができる最善の投資
シリア:パレスチナ難民キャンプを変えて行く若者たち
ベトナム:気候変動問題に声を上げる子どもたち
J8サミット2009 間もなく開催!
エチオピア:子どもが子どもを教える新しい試み
J8コンテスト2009 開催!
よこはまピースメッセンジャー ユニセフ本部に募金16万米ドルを届ける
マレーシア:ミャンマー サイクロン被害者のために、13歳の若者が立ち上がる!
J8サミット2008 千歳支笏湖 日本代表選考コンテストスタート
よこはまピースメッセンジャー、ユニセフ本部を訪問
G8諸国首脳に世界の若者がアピール J8(ジュニア・エイト)サミット 開催決定!!
ボツワナ 青少年フォーラム開催、子どもの人身売買根絶を目指して
J8サミット 全日程終了 来年の日本開催へ向け、代表らが提言
G8首脳夫人らがJ8サミット訪問 J8日本代表、安倍昭恵首相夫人と交流
「メイク・ア・チェンジ!(世界を変えよう)」 ドイツJ8サミット2007開幕!
ケニア 体罰に「NO!」の声をあげる子どもたち
J8日本代表、安倍総理大臣を表敬訪問 「日本の代表として、一緒に頑張ってきましょう!」
2006 J8代表チームから2007 J8代表チームにバトンタッチ J8準備会議@TOKYO開催
J8日本代表チーム決定
J8(ジュニアエイト)サミット 日本代表選考コンテスト スタート!
エルサルバドル 暴力反対キャンペーン・キックオフ
世界もしくはその他 紛争、HIV/エイズ 繰り返される危機(信濃毎日新聞掲載分)
世界もしくはその他 「貧困」「紛争」「エイズ」なお深刻(信濃毎日新聞掲載分)
世界もしくはその他 幼い命助けるために一歩ずつ(信濃毎日新聞掲載分
日本 誰でも出来る年末の募金活動(信濃毎日新聞掲載分)
セネガル ダカールの貧困街で、出生登録を広める
カンボジア 人身売買の犠牲になった二人の少女
カンボジア 住民自らが農村の開発推進(信濃毎日新聞掲載分)
ベネズエラ 平和と愛情と理解という注射
ベネズエラ 洪水 親と離れ記憶喪失─母と再会(信濃毎日新聞掲載分)
ドイツ/世界 ユニセフ写真大賞2003(ドイツ国内委員会主催)
ニジェール 身体に障害があっても元気に学校へ!
ニジェール 幸せをもたらすヤギたち
ネパール 学校外教育で希望の光を見出した少女
ネパール 聖地に向かうチベット人親子(信濃毎日新聞掲載分)
ラオス 村人自身が問題を解決(信濃毎日新聞掲載分)
アンゴラ ポリオ根絶に地道な活動を続けるスカウトたち
ブータン 障害は教育上の障害ではない
エクアドル アマゾン地域の子どもたちに出生登録を
ウズベキスタン ヨード添加塩工場を夫婦で設立
アフガニスタン アリ国連平和大使が訪問
アフガニスタン カブールスタイルでロナウド・ベッカム対決〜子どものためのワールド・サッカー・デー〜
ワールドカップ サッカーに人道的テーマ託して(信濃毎日新聞掲載分)
ドミニカ 出生登録証がない子どもは「透明人間」ですか?
東ティモール 独立後の復興の現状、ユニセフ東ティモール特別代表 浦元義照氏報告会レポート
インド 貧しさに負けない! 女性たちの自立物語
マケドニア 読み書きで貧困の悪循環とたたかう母親たち
インドネシア 出生証明書を持たない多くの子どもたち
イラク 増える先天性奇形
スーダン 遊牧民のための学校プロジェクト(その2)
スーダン 遊牧民のための学校プロジェクト(その1)
絶えぬ戦争 「寛容」と「平和」を訴える絵本展(信濃毎日新聞掲載分)
インド 学校の再建は復興のシンボル(信濃毎日新聞掲載分)
エチオピア 家族との別れ 生活は困難に(信濃毎日新聞掲載分)
ギニア・ビサウ 出生登録キャンペーンがスタート
トルコ 大地震でなくした友—深い心の傷(信濃毎日新聞掲載分)
ホンジュラス ハリケーンで被災 心に深い傷(信濃毎日新聞掲載分)
マリ 遊牧の民 定住地で切り開く新生活(信濃毎日新聞掲載分)
ユニパック(コペンハーゲン) 多種類の支援物資集積する倉庫(信濃毎日新聞掲載分)
|
トップページへ
|
コーナートップへ戻る
|
先頭に戻る
|