アフリカ干ばつ緊急募金 第43報
子どもたちを飢饉の脅威から守るために
【2012年2月14日発】
 |
© UNICEF/NYHQ2011-0904/Onadja |
ユニセフ(国連児童基金)は、6日、サヘル地方の栄養危機に影響を受けている子どもと女性の緊急ニーズに対処するため、2012年の上半期に6700万米ドルを必要としていると発表。サヘル8カ国(ブルキナファソ、チャド、マリ、モーリタニア、ニジェール、カメルーン北部、ナイジェリア、セネガル)が現在置かれている状況と、今後6−12ヵ月間に起こりうる状況を概観し、国際社会の支援を求める緊急アピールを発表しました。
レポートは、これら8カ国では、今後1年間にわたり、重度の栄養不良に苦しむ推定100万人の子どもたちを治療するため、緊急の対応が求められているとし、2012年の間、ユニセフは、栄養に焦点を置きながら、保健、水、衛生、衛生教育、HIV、「開発のためのコミュニケーション」 の面で支援を行い、ほかに、教育、子どもの保護、社会的保護の面から補完すると伝えています。また、ユニセフは、現在、中度の急性栄養不良に苦しむ子どもの治療について、どれほどのニーズがあるのかを、WFP(国連世界食糧計画)と共に見直しており、今後、ユニセフが担うべき支援範囲が決まり次第、更なる支援計画の見直しを行う予定です。
「アフリカ干ばつ緊急募金」は2014年6月10日をもって受付を終了いたしました。
皆様のご協力によって、これまでにユニセフ本部に送金できた額は
2,675万8,815米ドル(22億4,220万5,238円)にのぼりました。
皆様の温かいご支援に心から御礼申し上げます。
アフリカ干ばつ緊急募金 受付終了について »
**************
◇ 募金のお願い ◇
ユニセフは、アフリカ各地で発生しているさまざまな緊急事態の影響を受ける子どもたちのために、緊急・復興支援活動を行っています。日本ユニセフ協会では、ユニセフのこうした活動を迅速に支援するため、アフリカ緊急募金を受け付けています
※現在、南スーダン、中央アフリカ共和国への緊急募金は「人道危機緊急募金」で受け付けています。