|
アフリカ干ばつ緊急募金 第45報
|
© UNICEF Niger/2012/Therrien |
ニジェールのマンガイゼの避難キャンプに辿り着いたファトゥマ・マタラさんと6歳、4歳、3歳、2歳の4人のこどもたち。マタラさんたちは、マリで勃発した武力紛争で避難を余儀なくされ、歩いてこの場所に避難してきた。 |
マリ北部で続く紛争で何千もの人々が隣国のニジェールに避難を余儀なくされている現状を受け、ユニセフは、現地政府や地元のNGO、そして他の国連機関とともに、避難した家族が早急に必要としている支援を届けるべく活動を強化しています。
「今日は、毛布や飲料水をいただくことができて安心しました。これで、子どもたちもほっとできるし、埃の上で寝ずにすみますから」と、ファトゥマ・マタラさんは話しました。
マタラさんは、現在妊娠6ヵ月。マリとニジェールの国境から約100キロも離れたウアラム地区・マンガイゼの一時居住区を目指し、2歳、3歳、4歳、6歳の4人の子どもたちとともに、何日もかけてやってきたのです。
マタラさんは続けます。「私たちは、すべての所持品を置いてきました。もう何ひとつとして残ってはいません。一時居住区の状況も悲惨です。私たちは屋外で寝泊りし、食べ物と水も少ししかありません。」
マリ北部のアザワド地区で先月始まったトゥアレグ系反政府組織と政府軍との衝突によって、現在までに、1万2,000人もの人々(多くは女性と子ども)がニジェールに避難してきました。避難民ののなかには、マリ人だけでなくマリに住んでいたニジェール人も含まれています。
© UNICEF Niger/2012/Therrien |
子どもに食事を与える女性(ニジェール)。 |
元々は、人気(ひとけ)のない乾燥地だった場所に広がるマンガイゼの一時居住区も、今では1,900人を超える人々が住む場所となっています。木の棒や、色とりどりの毛布、織物やカーペットでつくられた何百もの小屋があちらこちらに建てられていますが、非常にもろく、日の光や風、ほこりや夜間の寒さから人々を守るには十分ではありません。
こうした難民の流入は、ニジェールをはじめサヘル地域のアフリカ諸国を襲った栄養危機に追い討ちをかけています。マリでの紛争から逃れてきた人々の多くは、干ばつや作物の不作、深刻化し続ける飲料水と食糧不足の被害が最も深刻な地域につくられた一時居住区に滞在しているのです。
ウアラム地区に住む人々の40%が、深刻な食糧不足状態にあるか、その恐れのある状態に置かれています。
ユニセフは、水が乏しく荒れ果てた砂漠地域のシネゴダールとマンガイゼで、貯水槽や仮設給水タンクを設置して飲料水の提供を続けています。
避難民たちに支援物資を届けるため、マンガイゼに到着したユニセフの最初のチームの一員でもあった、ユニセフ・ニジェール事務所のグイド・コーネイル代表は、次のように述べました。「私たちが優先すべきなのは、政府やパートナー団体との緊密な協力体制のもと、危険な状態にある人々のニーズにあった必要不可欠かつ命に関わる飲料水などの物資支援を届け続けることです。」
© UNICEF Niger/2012/Therrien |
マリで家族を殺され、ニジェールに避難したアブドゥライェ・アブドゥラーマネくん(11歳)。 |
紛争や家族を失ったことによるトラウマから、多くの子どもたちが苦しんでいます。
「覆面した男たちが、家のドアを押し破るところを見たんだ。」マリに避難してくる前に経験した恐怖を思い出しながらこう話すのは、11歳のアブドゥライェ・アブドゥラーマネくんです。「そして男たちは、僕のお父さんとお母さん、それに姉や妹たちまで殺したんだ。」
こうした子どもたちを守ることは、ユニセフの最優先事項の一つです。ユニセフは、子どもたちが安全に遊べる場所を提供し、日常の感覚を取り戻せるような心理社会的な支援や"子どもに優しい空間"の設置などの支援をしていく予定です。
ユニセフはまた、今後も、子どもたちの命を守ることに直結する支援物資や「箱のなかの学校 (School-in-a-box)」などを、難民の人々に届け続けます。さらに、(医療や保健、栄養などの分野の)専門家チームを派遣し、地方自治体や地元の保健センターと連携し、子どもや妊娠・授乳中の女性が直面している保健や栄養不良の課題に現地の人々が対応できるようにするため、彼らの能力の強化に取り組んでいます。
ユニセフは、パートナー団体と共に、武力紛争や新たに広がりつつある栄養不良の危機に晒されえいる人々が平穏に暮らせるよう、命を守る支援物資やサービスを提供するべく、国際社会にさらなる支援を呼びかけています。