|
シリア緊急募金 第112報
|
© UNICEF Lebanon/2014 |
テントの学校での授業を見学する大塚大使。 |
日本政府は、レバノンでのユニセフの緊急支援に430万米ドル(約4億3,860万円 1米ドル=102円で換算)の支援を行いました。この支援は、レバノンにいるシリア難民の子どもとその家族、難民を受け入れているレバノン社会への安全な水や適切なトイレ、保健サービス、子どもの保護サービスの提供に役立てられます。
ユニセフ・レバノン事務所代表のアンナマリア・ローリニは、14日に駐レバノン・大塚誠一大使と共にベッカー高原でのユニセフの支援活動を訪れた際、次のように述べました。
© UNICEF Lebanon/2014 |
レバノンの公立学校へ通う子どもたちも支援。 |
「毎週、シリアから新たに最大で1万3,000人もの方がレバノンに到着しており、その半数は18歳未満の子どもです。避難してきた方たちの基本的なニーズを満たすには、社会サービスを拡大することは急務です。日本のみなさまからのご支援に心より感謝申し上げます。お寄せいただいた資金は、シリア危機で最も過酷な状況に置かれている方たちが、喫緊に必要としている社会サービスを提供するために活用させていただきます」
日本政府による資金は、以下のように活用されます。
© UNICEF Lebanon/2014 |
非公式テント居住区の様子。 |
大塚大使は「ユニセフの取り組みを通じて、レバノンにいるシリア難民の子どもたち、難民を受け入れるレバノン社会で最も厳しい状況にある方々の健康に貢献し、つらい経験をした子どもたちに支援を届けることができることを光栄に思います。夏が近づいてきており、清潔な水とトイレは、子どもたちの健康のために一層重要となります。ユニセフは非公式テント居住区にいるすべてのシリア難民の子どもたちが清潔な水とトイレを使えるようにすることを目指しており、日本からの支援がこの取り組みを後押しすることを望んでいます」と述べました。
© UNICEF Lebanon/2014 |
日本政府支援による貯水タンク、隣にあるのはトイレ、ビニールシートに覆われているのがシリア難民の住居。 |
レバノンは、中東で最も多くのシリア難民を受け入れており、登録されているだけで100万人以上に上ります。ユニセフはレバノン政府を支援し、すべてのシリア難民の子どもたちとレバノン社会で最も厳しい環境にある方々のために、安全な水や適切なトイレ、衛生習慣、基本的な保健ケア、教育、子どもの保護サービスなどの支援活動を行っています。