HOME > 世界の子どもたち > 緊急支援情報 > 東日本大震災緊急募金
財団法人日本ユニセフ協会
 



東日本大震災緊急募金 第30報
震災孤児ケアの見解発表

【2011年4月10日 東京発】

日本ユニセフ協会とユニセフ東京事務所は本日、子どもの権利条約をはじめとする国際条約と日本政府の法的枠組みを基軸に、「東日本大震災孤児の代替的養護(ケア)に関する見解*」を発表しました。

© 日本ユニセフ協会/2011/Grehan
宮城県女川の様子。

子どもたちにとって最善の対策を

東日本大震災から明日で1ヶ月、両親もしくは保護者を亡くした子どもたちの現状も徐々に明らかになってきました。厚生労働省によると4月8日時点で、岩手県で44名、宮城県で30名、福島県で8名の震災孤児が確認され、孤児支援の動きも各地で広がりつつあります。

その中で子どもたちの意向をきちんと聞き、それぞれの子どものニーズをきちんと把握、その上で「子どもたちにとって最善の利益」となるような対応をしてくことが必要不可欠です。

日本ユニセフ協会とユニセフ東京事務所は孤児の代替的養護に関し、現時点で以下の選択肢を優先することを推奨します:

  • 近親者、親戚をさがし、状況を把握。親族里親の可能性を打診
  • 友人・人間関係が維持できるよう同地区(できるだけ子どもの出身地に近い、同じ学校通学圏内での)養育里親の募集

上記の選択肢は、「子どもの権利条約(20条)**」、「子どもの権利委員会の最終見解(CRC/C/JAPAN/CO/3-52〜55)***」、「子どもの代替的養護に関する国連総会決議(A/RES/64/142)****」、「平成20年に改正された児童福祉法*****」、「厚生労働省里親委託ガイドライン******」に基づくもので、子どもたちの今の友人や地域への繋がりを重視しています。

世界で蓄積されてきた代替的養護ケアと災害時の孤児保護の知見を活かし、子どもにとってより優しい環境を整えていけるよう、私たちは政府や地方自治体、NPOを含む市民社会のみなさんと協力しながら震災孤児への支援を今後も展開していく予定です。

*「東日本大震災孤児の代替的養護(ケア)に関する見解
**「子どもの権利条約(20条)
***「子どもの権利委員会の最終見解(CRC/C/JAPAN/CO/3-52〜55)」
****「子どもの代替的養護に関する国連総会決議(A/RES/64/142)
*****「平成20年に改正された児童福祉法
******「厚生労働省里親委託ガイドライン

現在の支援物資到着状況

支援先
(県別)
支援物資 到着日 数量 寄贈企業 備考
宮城 3月19日 12,288本 VanaH(株) 2Lペットボトル
福島 3月22日 12,672本 VanaH(株) 2Lペットボトル
宮城 男児・女児用下着 3月22日 20万枚    
岩手 男児・女児用下着 3月23日 3万枚    
福島 3月23日 4680本 キリンMCダノンウォーターズ(株) 2Lペットボトル
宮城 子ども用靴 3月23日 10000足  
宮城 子ども用おむつ 3月24日 80パック P&G  
岩手 子ども用下着 3月24日 9700枚    
福島 3月24日 12,288本 VanaH(株) 2Lペットボトル
岩手 3月26日 1404足 アキレス(株)  
岩手 男児・女児用下着 3月27日 28,266枚    
岩手 長靴 3月27日 7462足    
岩手 お尻ふき 3月28日 1200個 P&G 赤ちゃん用
宮城 レクリエーションキット
「箱の中の幼稚園」
4月2日 各50   ユニセフ物資供給センターより調達
岩手 レクリエーションキット
「箱の中の幼稚園」
4月2日 各50   ユニセフ物資供給センターより調達

※一部支援物資については、各県の物資集積倉庫より他県の避難所または被災者に配布されている場合もございます。

2011年4月4日午前9時現在 (広報室まとめ)