|
東日本大震災緊急募金 第41報
|
© 日本ユニセフ協会 | © 日本ユニセフ協会 | |
大船渡市の大船渡中学校の避難所。 | 岩手県の末崎ふるさとセンター |
4月を迎えて被災地の幼稚園や保育園には子どもたちの元気な姿が戻りつつあります。『ちっちゃな図書館』は今、避難所だけでなく、そういった幼稚園や保育園にも届けられています。今日はその中のひとつ、岩手県陸前高田市の下矢作保育園をご紹介させていただきます。
© 日本ユニセフ協会 |
下矢作保育園の園長先生と一緒に本を読む子どもたち。 |
盛岡から車で片道3時間ほどの距離にある下矢作保育園は静かな山間にあります。ここ数年は新しく入園してくる子どももおらず、園長先生は閉園も考えていたと言います。
しかし今春からは竹駒保育園の子どもたちも仲間入りです。同じく陸前高田市にある竹駒保育園は園舎が津波にのまれて使えなくなり、竹駒保育園の一部の子どもたちは下矢作保育園に引っ越してくることになったのです。
「ふたつの保育園を合わせて、子どもが46名になります。窮屈だと子どもたちがかわいそうなので、私たちの事務室も急遽、保育室に変えました」と下矢作保育園の園長先生。事務室だったという部屋の壁には子どもたちを温かく迎えるため、かわいらしい手作りの飾りつけがしてあります。
「まさかこんな山間まで津波が襲ってくるとは思いませんでした」と語るのは竹駒保育園の梅木先生。「津波だ!」という叫び声で振り向くと、気仙川の下流から巨大な津波が茶色い土埃をまきあげながら迫ってきたと言います。
梅木先生たちは、昼寝から起きたばかりのパジャマ姿の子どもたちが冷えないように服を重ね着させて、山の上へ上へと逃げました。その真下の道路を津波があらゆるものをのみこみながら激しく流れていったそうです。「子どもたちは何が起きたかわかっています。3歳の女の子が、『おうちがお水に流されたの』と訴えるんです」と梅木先生は語ります。
津波にのまれた竹駒保育園は3年前に建てられたばかりでした。ピカピカの保育園でしたが、庭のメリーゴーランドもすべり台もカップもすべてひっくり返り、子どもが安全に遊べる状態ではありません。ガラス窓が割れた園舎の中からは、おんぶ紐と時計が見つかりました。どこから流されてきたのか、見たこともない家の屋根が園舎の前に残っていました。
© 日本ユニセフ協会 |
陸前高田市の下矢作保育園でお母さんと一緒に本を選ぶ子ども。 |
日本ユニセフ協会のスタッフが『ちっちゃな図書館』の箱を開くと、下矢作保育園に集まっていた子どもたちは目を輝かせました。絵本を自分で手に取って、次々とページをめくる子ども、先生に読み聞かせてもらう子ども、お母さんと一緒に本を選ぶ子ども…。「はらぺこあおむし」のページを夢中でめくる男の子に、「お気に入りの本が戻ってきたね」と優しく語りかける下矢作保育園長先生に、その男の子は弾けるような笑顔でうなずきました。
『ちっちゃな図書館』を下矢作保育園に届けた日本ユニセフ協会・東日本大震災緊急支援本部広報担当の仲川美穂子は、「『本がいっぱい!』と飛び上がって喜ぶ子どもたちの姿に、本の力を改めて実感しました。この中には震災で辛い経験をした、もしくはその経験のまだ続いている子どもたちもいるかもしれません。日本全国の方々の応援の声がつまった『ちっちゃな図書館』は被災地の子どもたちの笑顔へと繋がっています」と報告しています。
© 日本ユニセフ協会 |
陸前高田市の下矢作保育園 |
岩手県で2週間にわたり支援活動をしてきた同スタッフの野本瑠衣は、『ちっちゃな図書館』の本をとても嬉しそうに読む子どもたちを見て、ここまで届いて本当によかったと心から思いました。今後もニーズを拾いながら、支援の行き届いていないところにも支援を広げていきたいと思います」と言います。
「保育園は子どもたちにとって安全で楽しいところにしたいんです」と梅木先生。「津波が私たちを襲ってきたのは、年長さんたちがお別れ遠足で春探しをした矢先のことでした。今はまだ瓦礫が町中に散在していますが、この辺はのどかで美しいところです。春には子どもたちとオタマジャクシやフキノトウを見つけます。陸前高田は復興して、子どもたちにとって安全で楽しい町になると信じています」
下矢作保育園の近くでは今、山桜や水仙が春の訪れを告げるように美しく咲いています。『ちっちゃな図書館』が届いた被災地の子どもたちに笑顔が生まれるように、日本ユニセフ協会はこれからも支援活動に尽力していきます。
支援先 (県別) |
支援物資 | 到着日 | 数量 | 寄贈企業 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
宮城 | 水 | 3月19日 | 12,288本 | VanaH(株) | 2Lペットボトル |
福島 | 水 | 3月22日 | 12,672本 | VanaH(株) | 2Lペットボトル |
宮城 | 男児・女児用下着 | 3月22日 | 20万枚 | ||
岩手 | 男児・女児用下着 | 3月23日 | 3万枚 | ||
福島 | 水 | 3月23日 | 4680本 | キリンMCダノンウォーターズ(株) | 2Lペットボトル |
宮城 | 子ども用靴 | 3月23日 | 10000足 | ||
宮城 | 子ども用おむつ | 3月24日 | 80パック | P&G | |
岩手 | 子ども用下着 | 3月24日 | 9700枚 | ||
福島 | 水 | 3月24日 | 12,288本 | VanaH(株) | 2Lペットボトル |
岩手 | 靴 | 3月26日 | 1404足 | アキレス(株) | |
岩手 | 男児・女児用下着 | 3月27日 | 28,266枚 | ||
岩手 | 長靴 | 3月27日 | 7462足 | ||
岩手 | お尻ふき | 3月28日 | 1200個 | P&G | 赤ちゃん用 |
宮城 | レクリエーションキット 「箱の中の幼稚園」 |
4月2日 | 各50 | ユニセフ物資供給センターより調達 | |
岩手 | レクリエーションキット 「箱の中の幼稚園」 |
4月2日 | 各50 | ユニセフ物資供給センターより調達 | |
宮城 | ランドセル | 4月6日 | 70個 | 日本ニューバッグチェーン | |
岩手 | ランドセル | 4月6日 -7日 |
340個 | セイバン | |
宮城 | 学校用かばん | 4月8日 | 18,000個 | ユニセフ物資供給センターより調達 | |
岩手 | 学校用かばん | 4月8日 | 18,000個 | ユニセフ物資供給センターより調達 | |
宮城 | 防犯ブザー | 4月8日 | 5,000個 | ||
岩手 | 防犯ブザー | 4月8日 | 5,000個 | ||
福島 | 水 | 4月11日 | 1536本 | VanaH(株) | 2Lペットボトル |
宮城 | レクリエーションキット 補充素材 |
4月12日 | 60セット | ||
宮城 | ミニカー | 4月12日 | 約1200 | タカラトミー | |
相模原* | 水 | 4月12日 | 12288本 | VanaH(株) | 2Lペットボトル |
宮城 | プレイマット | 4月13日 | 2種 各80枚 |
IKEA | |
宮城 | お絵かきセット | 4月13日 | 60セット | IKEA | |
岩手 | いす(3〜5歳) | 4月14日 | 75脚 | ||
岩手 | テーブル(6人かけ) | 4月14日 | 11台 | ||
岩手 | 座卓 | 4月14日 | 9台 | ||
岩手 | 小・中学生用ノート・文具セット | 4月15日 | (16,700セット) | ||
宮城 | PC183台 | 4月18 -21日 |
(61ヶ所×3台) | 被災した各幼・小・中・高と移転先に配布 | |
宮城 | コピー・FAX複合機 | 4月18 -21日 |
57台 | 被災した各幼・小・中・高と移転先に配布 | |
宮城 | プリンター | 4月18 -21日 |
61台 | 被災した各幼・小・中・高と移転先に配布 |
*被災者受け入れ場所
※一部支援物資については、各県の物資集積倉庫より他県の避難所または被災者に配布されている場合もございます。
2011年4月20日午前9時現在 (広報室まとめ)